« 小さな探検しました | トップページ | またまたタイルトップカウンター »

2009年1月29日 (木)

スノードロップ~春の足音

ヤンシーです。(・∀・)

昨日はとても穏やかで暖かい日でしたね。

3月中旬のぽかぽか陽気だったそうです。

そんなこんなで、ウチの庭にも春の足音が聞こえてきました。

Snow_drop

スノードロップが芽吹いて、蕾を付けていました。

Tulip

チューリップも、頭を出してきています。

Oinunofuguri

何と、オオイヌノフグリまで一輪咲いていました。

直訳すると、「大きい犬のキ○タマ」という名前の割に可愛い花です。(^_^;

まあ同属のイヌノフグリのLサイズってことですね。

その他、春の球根類や、ジャーマンカモミールの新芽まで、

春の訪れを予感させてくれる庭の風景でした。( ^ω^ )

広島ブログ

|

« 小さな探検しました | トップページ | またまたタイルトップカウンター »

Gardening」カテゴリの記事

コメント

arikoです
土の中では着々と春の準備がきてるんですね
おおいぬのふぐり、あんなにかわいい花なのに
どうしてこんな名前がついたのかしら
植物の名前っておもしろいものがおおいですよね。

投稿: ariko | 2009年1月30日 (金) 08時18分

そうですね~植物は春の準備を着々としていますね。
人間も春の準備をしなければ!(^-^;
オオイヌノフグリ、名前の由来は実の形にあるようです。
ネットにあった画像を載せますね。
http://rokkoflower.cool.ne.jp/souhon/pho704e.jpg
かわいいキ○タマの形をしています。(^Д^)

投稿: ヤンシー | 2009年1月30日 (金) 10時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小さな探検しました | トップページ | またまたタイルトップカウンター »