リシマキア・オーレアの水中葉
ヤンシーです。(・∀・)
リシマキアの話が少し出たので、続きネタです。
ガーデニングではグランドカバーでよく使われるリシマキアですが、
水中でも生長します。水上葉は匍匐して伸びていきますが、
水中では気中を求めてか上へ上へと伸びていきます。
生長はゆっくり目ですが、ライトイエローの丸葉は水中でもかわいいです。( ^ω^ )
| 固定リンク
« ちいさな春 | トップページ | またまたマフラー »
「Gardening」カテゴリの記事
- 珍客カブトちゃん(2024.07.13)
- こまいけどヤバいヤツ(2024.06.19)
- 今年のハイビスカス(2024.06.18)
- ビオラの見頃(2024.06.03)
- もやし ぢゃないよ~(2024.06.02)
コメント
リシマキアは水陸両用なんですね![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/fish.gif)
水中で揺れる様はきれいでしょうね
我が家に睡蓮鉢があり、メダカを飼っているんですがリシマキアを入れても大丈夫でしょうか
?
投稿: ariko | 2009年1月16日 (金) 00時21分
そうですね~( ̄~ ̄;
リシマキアは通常アクアガーデニングで育成する場合、
多めのCO2添加、強い光、20~30度の水温が
必要で、かなり育成条件が厳しい部類の植物です。
屋外の太陽光で育成する場合なら、水温が低めで安定する
春、秋限定で睡蓮鉢で育つかも知れません。
投稿: ヤンシー | 2009年1月16日 (金) 08時40分