絶景!チューリップ園
Mr.0%、ヤンシーです。(・∀・)
5/1の週間天気予報の降水確率はどんどん下がり、
ついに昨日0%になりました。やはり晴れ男だにゃ~(^^ゞ
てなわけで、今日は世羅のチューリップ園(世羅高原農場)へ
チューリップ観賞とRoperoさんのおそとshop目的で行って来ました。
同行者は*mie*さんとお義母さん。
今日はGW渋滞のピーク予測が出ているので、
「こりゃバイパス入り口は大渋滞しとるで!」と大胆予測。
バイパスまで裏道を通って行ったのですが、何のことはない、R375はすーいすい。
バイパスを使って何の苦もなくチューリップ園まで行けました。(・◇・)
そして到着したチューリップ園は・・・絶景花の園!\(◎o◎)/
風車と咲き乱れるチューリップで、ベタですがオランダちっくな風景です。
チューリップだけで言えば、ハウステンボス以上ですね。
色々な品種が植わっていました。
そしてRoperoさんのおそとshopへ。中央の花カフェのそばで開店されていました。
はりこさんとお会いするのは初めてでしたが、電話でお話したイメージと同じで、
とても気さくな方でした。よっぴさんやFMKさん、花音さんもいらっしゃいましたよ~
そして、chikoさんのポーチとmocoさんの多肉小鉢をゲットしました!
もう少しゆっくりお話ししたかったですが、お客さんの対応で忙しそうで、
まあまた次の機会にですね。
そして花カフェでハーブティーを飲んで一休み。
もう一回りして帰ろうかという間際に、やっすん&パピさん夫妻に遭遇!
なんか遠くへ来た気がしねー。(^_^;
いやいや、でもとてもとても楽しいひとときでした。(^o^)
それから次に向かった先はせらワイナリー。
チューリップ園から車で10分くらいだったかな。
まずは食事をと、レストランへ。しかし順番待ちの人でごった返していたので
諦めて外の屋台コーナーで食べることにしました。
僕はキリンフリーと世羅牛の串焼き、何か椎茸と松茸のハイブリッド?きのこの
天ぷらを食べました。ビールでないのが残念!
ワイナリー売店では、せらワイン(白:辛口)を1本土産にゲット。
十分に世羅観光を堪能し、そして帰宅の途につきました。
ワイナリーからの帰り道はより直線的。フルーツロードと呼ばれている
まっすぐーい観光農道?を通って大和町へ抜けました。
白竜湖が見えると、何かネットで見たことのあるたこ焼きやが
あるではありませんか!「大阪のたこ焼き」という看板の、
名物?塩マヨたこの店だ~(^○^)
ここはちゅぅぅりっぷ師匠オススメ?の塩マヨたこがウリ。
1つゲットして、その場で完食しました。
味はさっぱり系。マジでマヨネーズと塩のつぶつぶがかかっています。
生地は大阪たこ焼きのトロトロ系で、マイルドなマヨネーズとの相性よし!
クセになる味ですね。
意外なところでお腹もさらに満たされ、大満足で帰宅。
お義母さんも楽しんだようで、充実した1日でした~( ^ω^ )
| 固定リンク
「Fukei」カテゴリの記事
- 6/1付けってヤツ(2023.05.30)
- グングン育つテトラの子(2023.05.28)
- つわものどもが夢のあと(2023.05.23)
- 末端の島で見た機動隊(2023.05.22)
- 冷やしチャンポンの季節(2023.05.18)
コメント
あぁぁぁぁ~
チューリップの素晴らしい写真を見ると。。。
うらめしやぁぁ~~~
(あっ、裏の飯屋じゃ あぁ~りませんよ)
あっ、塩マヨたこやき。。。なにがなんでかわからんけど。。。クセになる お味でしょ(^_^;)
投稿: ちゅっぅりっぷ | 2010年5月 1日 (土) 22時50分
あああ、ちゅぅぅりっぷ師匠が、過労で逝ってもーたー((゜Д゜Uu))
あれほど無理はしないようにと言っておいたのに・・・
御霊の前には塩マヨたこをお供えしますので、どうぞ安らかに~(-人-)
投稿: ヤンシー | 2010年5月 2日 (日) 01時35分
まるで花の絨毯のようですね。とてもきれい。
そして塩マヨたこ焼き、おいしそう
花より団子が気になりました(≧∇≦)
投稿: summerear | 2010年5月 2日 (日) 01時36分
子持ちレンゲの鉢、買ってくださったんですね~。
ありがとうございました!!
お会いできるかと思ってたんですがすれ違いだったんですね。
ザンネン。。。
投稿: moco | 2010年5月 2日 (日) 01時36分
summerearさん
そうです、とても広大で虹のような絨毯ですよ!
世羅町→大和町と言うルートで、チューリップと
塩マヨたこ両方楽しめますよ~( ^ω^ )
投稿: ヤンシー | 2010年5月 2日 (日) 02時33分
mocoさん
僕も密かにお会い出来るのでは?と思っていたのですが、
残念でした。
子持ちレンゲって言うんですね~
あまりの可愛い葉姿に、思わずお持ち帰りしてしまいました~( ^ω^ )
投稿: ヤンシー | 2010年5月 2日 (日) 02時35分
おぉぉぉ 私のポーチ!!!!
お買い上げありがとうございます(*^。^*)
そのMは *mie*さんのための・・・・
調子に乗りました(+o+)
いやぁ~~ 本当にきれいですね。
その光景見たら “くよくよ悩んでる場合じゃないな”って気になりますよ。ウンウン。
あぁ 行きたかった。
今度こそ~~~~\(~o~)/
投稿: wakachiko | 2010年5月 2日 (日) 06時35分
昨日はど~も~♪
初めてお会いしたのに初めてじゃないみたいなお二人!!
遠くまで来てくださって本当にありがとうございました。
もうすぐイベントですね!!
頑張ってくださいね・・。参加できなくて残念ですぅ
。゜゜(´□`。)°゜。
投稿: はりこ | 2010年5月 2日 (日) 07時24分
wakachikoさんへ

ユッティーいえいえ
chikoさんたらmieさんのイニシャル「M」
こんなん見たら連れて帰るしかないよね~
即、その場でデジカメ入れて使いました。
気に入ってま~~す
投稿: *mie* | 2010年5月 2日 (日) 11時55分
はりこさん
昨日はお疲れさまでした。(・∀・)
お肌には良くないPカンでしたね。(^_^;
世羅町、いいところですね~(´~`)
ワイナリー、果樹園、花畑と盛りだくさんで、
広島の富良野といったところでしょうか。
黒瀬のイベントは残念でしたが、またの機会に
出て頂ければ幸いです。
世羅にはまた遊びに行きたいので、その時はよろしく~( ^ω^ )
投稿: ヤンシー | 2010年5月 2日 (日) 12時13分
昨日は生歌ありがとうございました^m^
会えてうれしかったですよ
15日のイベント頑張ってくださいねぃ♪
投稿: やっすん | 2010年5月 2日 (日) 14時27分
こらぁ~人ごとみたいに言うなあ!(^_^;
自分もスタッフでしょうにぃ。
特にwakachiko&やっすんブースは看板娘的
ブース配置にしますからね~( ̄ー ̄)V
投稿: ヤンシー | 2010年5月 2日 (日) 20時10分