« アクセス解析の謎? | トップページ | モン*シュシュさんへ »

2010年7月17日 (土)

カリガネソウ バリエガータ

ヤンシーです。(・∀・)

梅雨、明けたみたいですが、庄原で大規模な土砂災害があり、

ニュースの映像を見ても凄まじく・・・最近の異常気象の恐ろしさを

痛感させられました。地元の方には、改めてお見舞い申し上げます。

楓季庭さん、大丈夫だったろうか・・・

さて、長雨、大雨にもめげず、我が家の門柱裏のミニ花壇の

植物たちはぐんぐん成長しました。

Karigane_1

生長目覚ましいのは、中央の斑入りの葉が美しいカリガネソウ”バリエガータ”。

初秋に咲く花で、今は観葉で楽しませてくれています。

銀葉のハーブ、グレイサントリナや黄色い小花のメカルドニア”モンフレール”も

いい感じになってきました。背面のクレマチス”プリンセス・ダイアナ”は

つぼみが咲ききったので、そろそろ剪定だな・・・

Karigane_2

カリガネソウは、去年の秋に植えた宿根草ですが、春に新芽が出てきた時、

ちょうどナメクジが大発生した時期で、新芽を食べられてヤバかったです。

しかし宿根草は強いですね。今ではそんなことを感じさせないくらい

生長しました。しかし、ちと肥料不足気味ですね。(^_^;

Super_bell

側の鉢花は、先月、貯まった楽天ポイントで買ったカリブラコア”スーパーベル”。

色違いを混植しています。購入時期が遅かったので、状態が悪かったですが、

ようやく調子が出てきました。コンクリートの照り返しがキツいので、

2重鉢にしています。

さあ、これから夏本番。元気に咲き続けて、夏を乗り切ってくれよ~( ^ω^ )

【業務連絡】
サイドバーに記載していました、ちゅぅぅりっぷ師匠のPCネットワーク機器障害は
復旧したとのことです。今、ブログの未読を読みあさっていることでしょう。(^_^;
皆様にはご心配をお掛けしました。
広島ブログ←ポチっとクリックお願いします(^^)

|

« アクセス解析の謎? | トップページ | モン*シュシュさんへ »

Gardening」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ~

ご心配いただいて、すいません~
おかげさまで、我が家は、なんともありませんでした。
友人からもたくさん連絡もらいました。
災害の場所から、かなり離れた場所なので被害はまったくありませんでした。
それにしても、涼しげな花壇いいですね。


投稿: まろんダンナ | 2010年7月24日 (土) 00時03分

まろんダンナさん

ご無事でしたか~(#´ο`#)
全国版ニュースで報じられるくらい激しい災害だったんで、
とても心配でした。ほんの気持ちだけ、庄原に義援金送りました。
花壇のクレマチス、ようやく剪定しました。
剪定枝を挿し木にしたけど、暑すぎて枯れるかも。(^_^;

投稿: ヤンシー | 2010年7月24日 (土) 02時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アクセス解析の謎? | トップページ | モン*シュシュさんへ »