来来亭 五日市のラーメン店
ヤンシーです。(・∀・)
昨日はエルコレクトの日。この次の日のブログネタは、
B級グルメネタが多いと知っているアナタは、小松カフェの通ですね!(^_-)☆
さて、今回のターゲットは、以前から気になってた五日市の「来来亭」。
呉のメバル師さんの記事を見て、さらに行く気満々に!
広島には老舗の「来頼亭」がありますが、コッチは全国チェーン店。
丸源ラーメンとほぼ同時に出来たみたいで、コイン通り界隈は
さらにラーメン激戦区になっちゃいましたね~
我馬、ばくだん屋、丸源ラーメン、そして来来亭。
それぞれ歩いて数分の距離にあるんぢゃから、ラーメン好きには
夢のようなエリアかも。
さあ、いよいよ戦いの時が来た!とばかりにお店の前に立つ。
入り口には「左へ」と大きく赤く書かれている。
ああ、やはり行列が出来るから入ったら左へ並べってことね・・・
とドアを開けようとしてもあきまへん。
すると店員さんが中からするりと開けてくれた。
左へ開けって事かぁぁあ~!!!ヾ(;◎ Д◎)ノ
一生懸命押したり引いたりしました・・・(///o///)ゞ
いきなりダメだしされ、アドバンテージを取られてしまった。(x_x)
伏し目がちに笑われてしまったよう~(;´Д`)
しかしこのままずるずるとお店のペースに巻き込まれてはいけない。
何とか立て直さなければ・・・何を?
カウンター席は多数の調味料やら何やらが使いやすいように
整然と並べられています。さあ、店員さんがメニューを聞きに来たぞ!
メニューを渡されるやいなや、「こってりラーメン、堅麺で!」と、
ド素人となめてかかっていた店員さんに、ドヤ顔で即答!
相手はド肝を抜かれたハズぢゃ。( ̄^ ̄)v
これでイーブンに持ち込んだぞ。後は最終対決、実食のみ!
そしていよいよラーメンが運ばれてきました。緊張の瞬間!
出てきたラーメンは、面は細麺ストレート、博多ラーメンに近い。
そしてメンマとチャーシュー、大量のネギ。
この店は京都醤油ラーメンの店と言うことなんだけど、
こってりラーメンは博多ラーメンと広島ラーメンを足して2で割ったような
細麺のとんこつ醤油フィーチャリング背脂って感じ。
我馬の白うまに醤油と背脂を加えたようなラーメンです。
麺の食感も我馬の麺に似ていますね。
そして一味唐辛子のトッピングがアクセントになっています。
しかしちょいと塩分濃度が高め。
このくらいが一般的な味付けなんだろうけど、ボキは塩分濃度
低めでダシは濃いめが好きなんで、若干ストライクゾーンを
外れています。でも方向性はいいね。
広島の人には好かれる味なんぢゃないかな。
エルコレクトでよく通る場所なんで、また行ってみよ~( ^ω^ )
そして〆でオーシャンライフに寄りました。そこで見たのは、
知ってる人は知ってますよね。仁先生のかっけ薬です。
セブンとコラボってたのね。(^_^;
フツーにおいしかったですよ~(^o^)
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- ランチ&いちごスイーツ食べ放題。(2021.04.18)
- Cafe TOMOTASU で呉海自カレー(2021.04.16)
- 牡蛎お好み焼きせんべい(2021.04.14)
- お好み焼きQ 広大近くのお好み焼き(2021.04.13)
- 阿賀のパン屋さんに不時着 その2(2021.04.10)
コメント
朝から元気を頂きました(^o^)/
なんだか やけに力が入ってますねぇ~
勢いもあるなぁと笑えてきた。。。
たかがラーメンよ。。。と、思ったら更におかしくなってきて一人で腹かかえて笑ってしまいました~~~(爆)
投稿: ちゅぅぅりっぷ | 2011年5月26日 (木) 09時34分
ちゅぅぅりっぷともぞうさん
ラーメン食いは、戦いです!( ̄^ ̄)
特に博多系細麺の場合は1秒を争う真剣勝負です。
その1秒で、麺がのびてしまうんです。
1秒に命を賭ける・・・それが、ラーメン道ってもんなんですよ~( ^ω^ )
投稿: ヤンシー | 2011年5月26日 (木) 13時19分
こんちは
共に ラーメン道を 極めましょうぜ~^^;
投稿: 呉のメバル師@クオリティ | 2011年5月26日 (木) 17時49分
はい先輩!
一生付いていきますよ~( ^ω^ )
投稿: ヤンシー@リトルパイン | 2011年5月26日 (木) 21時22分