お好み焼き 電光石火 廿日市店
ヤンシーです。(・∀・)
寒い日が続きますね。この大雪、ソチに分けてあげたい!(´ヘ`;)
さて、今日はストックネタ。先日行ったお好み焼き店「電光石火 廿日市店」。
電光石火 駅前ひろば店は、ミシュランガイド広島で紹介されたらしいです。
以前から行ってみたいお店だったんですが、駅前というロケーションが
行きにくく、行けていませんでした。
が、支店があることを最近知り、行きやすい廿日市店に初入店!
肉玉そば@680をオーダーしました。
このドーム型のお好み焼きが超個性的。押さえつけない焼き方は、好みです。
その為、食感はとてもふわふわ。キャベツの甘みもしっかりと出ています。
そのふわふわ感を生かす為か、そばはかなりゆるめに湯がかれています。
そして、野菜に対してそば率が高い!断面はこれ。
そばの断面積は2/3~3/4くらいかな。かなり多めです。
たとえば、阿賀のまっちゃんの断面は↓
↓こちらは府中町の暁。
そして五ェ門府中イオンモール店。↓
いずれもそばは約1/2。これが黄金比率だと思います。
そば率が高すぎると、食べすすむにつれて、だんだんとでんぷんの固まりを
食べているような感じになります。
全体の量からして、そばが多いのではなく、野菜が少ないんです。
野菜をダブルで注文すれば、黄金比率になるはず。
150円アップで、肉玉そば@830となってしまいますが、
ふわふわの食感は魅力的。再訪で試してみよ~( ^ω^ )
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- 殻付き牡蠣で牡蠣めし(2023.03.30)
- シバザクラと生大福(2023.03.29)
- にんにく味噌で味噌キャベバターラーメン(2023.03.28)
- はるかさんのおっぱい?(2023.03.24)
- 勝つ焼そばでサムライV3(2023.03.23)
コメント
こんにちは!
「お好み焼き」いいですねぇ。
どれも美味しそうですが、ドーム型ってヤツ、食べてみたいですよ。
写真を見ていると、ヨダレが出てきそうなので、これで失礼!
投稿: FUJIKAZE | 2014年2月 9日 (日) 14時35分
FUJIKAZEさん
お好み焼きは定期的に食べないと、発作が起こります。(^_^;
ドーム型、捨てがたい良さがありましたよ。
是非奥様と食べてみて下さいね~( ^ω^ )
投稿: ヤンシー | 2014年2月 9日 (日) 17時40分