« 少し大きくなったポーチ(I) | トップページ | コレ、なにになる? »

2015年8月30日 (日)

最新オーダー:水槽台照明カバー(設置後)

ヤンシーです。(・∀・)

先週、広島市W内科様へ設置に行った水槽台の照明カバー

ガッツリ水槽の配管に干渉する箇所があって、その日は設置出来ませんでした。

そして昨日、干渉部分をカット、扉サイズの1部修正を経て無事設置完了!

水槽台照明カバー

水槽サイズは90×45×45cm。カラーはシェードメープル。

11年前にオーシャンライフさんと設置した水槽台ですが、

カバー部分に長年の塩だれ(海水なので)が蓄積、部分的に腐食してきたので

交換となりました。

以前の物より水槽に接触する部分が少なくて、塩だれに強い構造にしました。

20150829_104032

裏側にも小扉。この部分が昔の図面と違っていて若干小さくしました。

20150829_103951

わかりにくいでしょうか、11年の歳月でカバー部分以外はかなり色が濃く、

飴色になっていました。11年前の画像がこれ。

System_aquarium_cabinet_90

11年物の水槽台、かなり熟成が進んでいます。( ^ω^ )

オーダー家具については、コチラをご覧下さい。

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いしま~す(^^)

|

« 少し大きくなったポーチ(I) | トップページ | コレ、なにになる? »

Furniture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 少し大きくなったポーチ(I) | トップページ | コレ、なにになる? »