牛丼屋でカレーを食う。
ヤンシーです。(・∀・)
昨日は朝イチから廿日市便。
大体のタスクをこなして、2号線を降りたのが11時前。
朝はいつも食べないので、お腹へりました。
手っ取り早く食べて残りのタスクをこなそうと、宅配会社のドライバー並みの
忙しさを演じてみましたよ。(^_^;
で、吉野屋31号線海田店へ。
先日の向原イベントで芸北高原豚の豚丼を食べたばかり、
これと吉牛を比較するのは酷だろうと、初めてカレーをオーダーしました。
牛カレーの並、ルーは旨辛。ルーをこく旨と旨辛の2種類から選べるんです。
学生時代の学食のメニューにあった、焼肉カレーのイメージでオーダーしました。
ルーは予想通り業務用の標準的な感じ、ただ、ジャガイモやニンジンが具として
追加されています。
ニンジンはいいとして、ジャガイモは個人的にはない方がいいかな。
ジャガイモのデンプンが溶け出してとろみが付くと、スパイスの風味が薄れます。
家庭用のカレーとしてはいいかもしれないけど、お店のカレーにはいらないかな。
普通カレー専門店では入れんよね。味が落ちるから。
もう1つ期待違いだったのが、牛丼の汁がかかってなかった事。
牛丼の汁とカレーが化学反応を起こすと、どうなるんかな?
と期待していたので、肩すかしでした。(^_^;
しかしこの豪華なトッピングで550円なら、コスパ良し。
Tポイントも使えるし、今後お昼の選択肢の1つに入るかも。( ^ω^ )
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- 技術メシ牛乳味噌ホルモンチャンポン(2023.10.01)
- 月より団子ではあるけれど(2023.09.30)
- 100均にもあったアレのアレ(2023.09.29)
- 田舎道の食堂(2023.09.28)
- 貴醸酒バターケーキ(2023.09.27)
コメント