水槽設置からの・・・ らぁめん紺屋
ヤンシーです。
先日、義理の甥の不動産屋さんへの棚を設置し、残されたミッション、
水槽設置が完了しました。
テナントの倉庫にあったという90cm水槽と照明。
これにウチの手持ちの使っていない機材をかき集めて、何とか稼働させました。
照明は水草を十分育てるには光量不足、また炭酸ガスの添加装置もないので
現状機材で育つ陰性水草だけ植えました。
設置後1週間の画像ですが、水はウチの水槽の熟した水を持ち込んだので、
状態は良さそうです。
そして甥から耳寄り情報をキャッチ。
近くに美味しいラーメン屋があるそうです。
早速行ってみました。
徒歩1分の場所にあった、らぁめん紺屋。
しおとしょうゆが看板メニューのようです。
ラーメンとしては1番ごまかしがきかないと思う、しお@850を頼んでみました。
さすがお高いだけあって、豪華な具です。
煮卵、そして特大チャーシュー2枚。トロトロに煮てあるタイプです。
野菜はほうれん草かと思ったら、なんと広島菜でした。
これは珍しいかも。
麺は中太ストレート。
スープは・・・からい。
圧倒的に塩化ナトリウムが支配しています。
塩が強すぎて、出汁がすっかりマスキングされ、何なのかよくわかりません。
魚介系だとは思うけど、よくわからん。(^_^;
塩ラーメンの塩は出汁を引き立てる為の塩であってほしいです。
おにぎりも同じ。ご飯の甘みを引き立てる為の塩であってほしい。
おにぎりも塩ラーメンも塩辛いのは苦手です。
食べた後、舌先に痺れを感じるくらい強烈でした。
後で甥に聞くと、しょうゆが美味しいらしい。
先に言えよ~!こりゃリベンジぢゃな。(^_^;
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- 米粉パスタ麺でぶっかけ(2023.01.29)
- デーツでお好みソース作ってみた。実食編(2023.01.28)
- オラフと金ちゃん(2023.01.27)
- 寒い日はファイヤーチキンカレー(2023.01.26)
- デーツでお好みソース作ってみた。(2023.01.24)
コメント