« ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト in ひろしま vol.12 | トップページ | 久しぶりにコースターを。 »

2018年1月16日 (火)

トラットリア ピッツェリア polipoでランチ

ヤンシーです。(・∀・)

先週末に観戦したヴォーカルコンテスト、

同級生が参加したチーム「ラ♪ドルチェ」さんは

審査員特別賞を受賞したそうです。

とてもいい合唱でした。おめでとうございます!

その日のランチは、会場近くのトラットリア、polipoへ。

宮島口から白島に移転した人気店らしいです。

20180114_112643

ピザ窯用の薪が山のように積んであります。

なかなか期待出来そうですね。

内装もおしゃれ。

本当にナポリのトラットリアに来たような錯覚に陥ります。

20180114_112805

2階の席に通されました。

セットメニューはなく、単品でオーダーしていきます。

1品のボリュームがあるそうなので、3人でシェアしながら

食べる事にしました。

アンティパストは、まずタコとオリーブのマリネ。

20180114_114518

個人的にはタコはカルパッチョが好みですが、

このマリネは食感がよく、なかなか美味しいです。

そしてブラータチーズと生ハム。

20180114_114701

この見た目ゆで卵っぽいブラータチーズ、とてもクリーミー。

そして生ハムは塩辛くなく、なめらか。

ブラータチーズとあまり相性が良いとは思えませんでしたが、

それぞれはとても美味しいですね。

そしてピッツァ。

まず定番のマルゲリータ。

20180114_120236

イタリアンのピッツァは、パリパリのクリスピータイプが主流と

思っていましたが、ここは本格的ナポリ風のようで、

生地は結構厚手でモチモチです。

風味と言うより小麦の濃い味わいが素晴らしく、

言わば大阪のお好み焼きのような粉もんですね。

とにかく生地が美味しいです。

そしてポルチーニ茸とトリュフのピッツァ。

20180114_121731

新メニューだそうで、使われているメインのチーズはモッツァレラでなく、

別のフレッシュチーズ。

わりとあっさり目で、リエヴルで食べた事あるな、このチーズ。

トリュフの香り、濃厚なボルチーニ、フレッシュチーズの

取り合わせはバッチグー!

これは生地の強さをさらに凌ぐ具材の旨味。

とても気に入りました。

ここまででもうお腹一杯でしたが、

商売上手の店員さんにのせられて、

ドルチェ&コーヒーで〆ました。

エスプレッソも超強力。

今まで飲んだ歴代エスプレッソの中で1番のガッツリ系です。

イタリア人は、エスプレッソに砂糖を入れて飲むそうなので、

今回は砂糖を入れて飲んでみました。

20180114_124809

う~ん、どうだろ?

普段やらないので、違和感はありますが

飲みやすくはなったかな。

お値段もなかなかですが、大変美味しゅうございました。

本格的ナポリ風のイタリアンが楽しめるお店です。

とにかく人気店のようなので、予約必須ですよ。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いしま~す(^^)

|

« ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト in ひろしま vol.12 | トップページ | 久しぶりにコースターを。 »

Food」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト in ひろしま vol.12 | トップページ | 久しぶりにコースターを。 »