バタチキ対決!
ヤンシーです。(・∀・)
テレビで見たのものにすぐ反応してしまうみぃさん。
無印でバターチキンカレーを買ってきました。
いいですよいいですよ、食べてみましょうよ、
って、たった1食かいーー!( ̄∇ ̄|||)
思わずノリツッコミしてしまう展開ですよ。
レトルトカレー半分こって、あまりに侘しいので
どうせならって事で、急遽バタチキ対決してみました。
徒歩1分、我が家のパントリー、セブンイレブンで
先日食べたばかりのバターチキンカレーを購入。
人気商品なのか、在庫はたっぷりですよ。
ライスパーテーションでルーを振りわけて、いざ実食。
色が濃いルーが無印です。
低← 項目 →高
セ 価格 無
--- 内容量 ---
セ 辛み 無
セ 酸味 無
セ レトルト臭 無
セ 肉量 無
内容量は、どちらも180g。
結果的に、内容量以外すべての項目で無印が高い傾向。
高値がいい項目、悪い項目ありますので、
無印が勝っている訳ではありません。
どちらも美味しく、味で言えば好みの問題となります。
やや辛くて酸味があり、欧風カレーに近い無印に対して
マイルドでインドカレーに近いセブンイレブン。
200円そこそこのセブンに対して、無印は300円半ば。
肉の量は無印が多いけど、150円の差を生むほどの
違いはありません。
レトルトパックは、無印は昔ながらのアルミパウチで、
どうしてもレトルト臭があるのに対し、
新しいパッケージでチンが出来、レトルト臭のないセブン。
コスパと使い勝手では、セブンの圧勝です。
残念なのは、セブンの辛さですね。
辛党の僕としては、セブンのはマイルド過ぎます。
早く辛口バージョン出してくれ~(^_^;
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- ホテルのマーガリン(2021.01.21)
- んまそ~(@ ̄¬ ̄@)(2021.01.18)
- 甘いものと炭水化物。(2021.01.19)
- 不二家ペコちゃん(2021.01.17)
- ケーキ病発症(2021.01.16)
コメント