ひろしまラーメンスタジアム
ヤンシーです(・∀・)
昨日は朝から廿日市便でした。
そしてその帰りの足で向かった先は、
イオンモール広島祇園。
この連休中、ひろしまラーメンスタジアムが
開催されるんです。
今までは市民球場跡地で開催されていましたが、
なぜか今年からはこちらへ移動。
車でのアクセスが楽になりました。
開催開始の10時くらいに到着したにもかかわらず、
チケットを買う行列がこれ。
まず販券所で1杯800円の共通チケットを購入し、
それから各店舗へ並ぶというシステムになっています。
行列に並んでいる人の会話が聞こえましたが、
市民球場跡地の時より混み具合がひどいらしい。
車で行きやすいので、来場者が増えたんでしょうかね?
まあ並ぶのはカープチケット購入でもう慣れっこですけど。
15分並んで2枚購入。
意外と短かったな。
そしてそれから各店舗へ。
まず向かった先は、
埼玉の塩ラーメン「ほおづき」。
一体どこから行列が始まっているのか?
複雑に折り曲がって入り組んでいて、
それを見つけるのも一苦労です。
ここで45分くらい並んだかな?
その間厨房の中が見えました。
4人体制で作っていますね。
そしてようやくラーメンゲット。
うっすら黄色いスープが特徴の塩ラーメン。
そしてスープ以上に異彩を放っているのが麺。
自家製麺を売りにしているようですが、
こんな色の麺は見たことがない。
ややグレーっぽい白い麺。
かん水は使っていないのでしょう。
しかしグレーっぽいのは何故?
全粒粉を混ぜたのか?
食感も独特。
シコシコでもない。モチモチでもない。
パサパサでもない。ユルユルでもない。
何と表現していいかわからない食感です。
やや固ゆでされた、シコシコとモチモチの
中間くらいの感じ?
スープは、まさに鳥。
白湯にような濃厚なタイプではないけど、
ダシはしっかり出ています。
あまり主張が強くなく、さりげなく麺を
サポートしている感じです。
そしてほんのり魚介の風味を感じたのは気のせいか。
チャーシューは鳥チャーシューでなく普通のチャーシュー。
別に鳥のつくねが付いています。
なかなかレベルの高い塩ラーメンでした。
2杯目はまた後日。( ^ω^ )
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- プレミアム食パンで恵方ロール(2023.02.04)
- ブレッドステーキ あんバター(2023.02.03)
- ブレッドステーキ メープルシナモンチョコレート(2023.02.02)
- デーツでお好みソース作ってみた。番外編(2023.02.01)
コメント