リニューアルした天一のラーメン
ヤンシーです。(・∀・)
偽レブの会終了後、ネットカフェに行く前の
恒例行事となりつつある天下一品ラーメン〆。
ラーメン鉢が縦長になったという話は各所のブログ等で
知っていましたが、これがリニュ後初訪問です。
天一のホームページによると、
「NHKの番組で、開口部が狭い方が冷めにくいというのがあり、
それに従って冷めにくくするために鉢を変更、内容量の変更は一切なし」
とあります。
スープと麺は同じかもしれんけど、具材はどうぢゃろね?
開口部が狭くなって見た目の面積が小さくなるって事は、
具材を同じ比率で小さくされても分かりにくいんぢゃなかろうか?
という疑問がありました。
さて、どうでしょう。
リニュ後のラーメンがこれ。
約3ヶ月前、同じ店で食べたヤツ。
確かにスープは、以前よりなみなみと注がれていて、
量は変わっていないように思えます。
具材は、微妙です。
比べても分かりにくいけど、小さくされても多分
気付き難そう。
冷めにくいというのはNHKさんにやってもらわなくても
明白だけど、ラーメンは冷めるより伸びる方が早いので、
普通冷める前にさっさと食べてしまいますよね。
よってこれはへ理屈、こじつけです。
やはり狙いは、ちょっとづつ気付かれにくい方法で
具材を小さくしていく所にあるんぢゃなかろうか。
定期的にチェックが必要なようですね。( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いしま~す(^^)
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- 2人で貸切?(2024.08.31)
- チャルメラのまぜそば(2024.08.30)
- ハートいっぱいポーチとイチヂクの話。(2024.08.28)
- 西海岸ツアーからのくろんぼ屋ツアー(2024.08.26)
- すき家でタンドリーチキン(2024.08.24)
コメント
ヤンシーさん 鋭いですねえ!そして天下一品の"したたかさ” 値段は同じでもチャーシューが少なくて済めば大きな利得だと思います。
定期的監視チェックをお続けください。
投稿: 浮沼亭の気まぐれ放談 | 2019年12月 3日 (火) 07時07分
浮沼亭の気まぐれ放談さん
天下一品ラーメン具材サイズ第三者管理委員会を立ち上げて、外部から監視していこうと思います。
つきまして、レシピのシュレッダー廃棄やデータ消去に対する対策も考えておかなければいけませんね。
( ^ω^ )
投稿: ヤンシー | 2019年12月 3日 (火) 13時26分