パンにパン粉を付けるという矛盾。
ヤンシーです。(・∀・)
昨日、冷蔵庫の中で、賞味期限ヤバそうなパンを発見。
てか、完全に過ぎていました。(^_^;
捨てるのも忍びないんで、ちょっと
遊んでみようと思いました。
作るのはパンのフライ。
昔、呉製パン(昔、呉に数店舗あったパン屋さん)に
パンの耳をフライにしたような商品があり、
それを再現してみようと思いました。
パンのフライ。
パンにパン粉を付ける訳です。
カツオのたたきにカツオ節を振りかけて食べる感じ?
まあやってみましょう。
僕の場合、フライはオリーブオイルで揚げます。
なにせコレステロール値が基準値すれすれなので。(^_^;
オリーブオイルのオレイン酸には、
悪玉コレステロール値を下げる働きが
あるとされているので、サラダ油よりいいかと。
通常パン粉のつなぎには卵を使いますが、
あっさりと作りたかったので牛乳でやってみました。
完成。
見た目はまずまずですが、やはり食パンでは
柔らかすぎますね。
耳の部分はいいけれど、それ以外の部分は
呉製パンのガッツリした食感にはなりませんでした。
味的にはまあまあいけます。
何の味付けもしていないので、タルタルソースを
付けて食べました。
これは、ビールのつまみになりますね。
グラニュー糖を振りかければ、おやつになりそうです。
呉製パンのパン耳フライ、(商品名は忘れました)
もう1度食べたいな~( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いしま~す(^^)
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- ケーキ病発症(2021.01.16)
- 鏡開きと積乱雲?(2021.01.13)
- ごま味ラーメン風~金ちゃんラーメン?(2021.01.11)
- 寒い時は?(2021.01.10)
- 七草で炊き込みご飯(2021.01.08)
コメント