« 春風香るシーフードパスタ | トップページ | みぃさんの病院日誌 番外編 »

2020年4月10日 (金)

県内におけるお好み焼きの位置づけ

ヤンシーです。(・∀・)
昨日のケンミンショーを観ていると、
大阪人の意外な生態が。

Img_0752

お好み焼き+ごはんのお好み焼き定食、
焼きそば+ごはんの焼きそば定食。
大阪人には定番中の定番のようです。
焼きそば、お好み焼きは、大阪人にとって
おかずという位置づけらしい。

Img_0750

こんな弁当もアリ。

Img_0753

東京人には、全く理解できない生態らしい。

Img_0744

スタイルは違えど、同じお好み焼き王国の広島ではどうか。
全くなしではないかな。
ウチの母親は、肉玉のお好み焼きと冷やごはんを一緒に
食べていました。
これはこれで異常ですが、熱いお好み焼きと冷たいごはんの
取り合わせがいいらしい。
徳川にはお好み焼きとライスがセットになった
ランチセットがありました。
今もあるんかな?
しかし、基本はそば玉をダブルにするのが王道。
ごはんとお好み焼きを一緒に食べる人はあまりいないですね。
お好み焼きは単品で完結する料理であり、おかずではない。
大阪人は、ラーメンとチャーハンを引き合いに出して、
それとおなじぢゃと言ってましたが、それとは違いますよね。
ラーメンはおかずではなく、ただ単に取り合わせの良い
組み合わせというだけです。
所変われば、食べ物に対する感覚も
180度違うものですね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

|

« 春風香るシーフードパスタ | トップページ | みぃさんの病院日誌 番外編 »

Food」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 春風香るシーフードパスタ | トップページ | みぃさんの病院日誌 番外編 »