びっくりドンキーの謎
ヤンシーです。(・∀・)
月曜メンズデーの映画鑑賞の後、お昼はTジョイ東広島向かいの
びっくりドンキーに突入です。
ランボーに続いて、こちらも初体験。
ハンバーグ専門のレストラン。
ファミレスと比べて、値段が特に安いという訳でもなく、
ハンバーグだけのメニューで商売が成り立つのか?
以前から不思議に思っていました。
その謎に迫る機会、という訳です。
入店して、迷路のように区切られた通路を通り、
案内された席に着席しました。
内装は、オールドアメリカンカントリーな雰囲気。
メニューは、基本ワンプレートのハンバーグセットです。
ランチにはお味噌汁が付いてくるようですね。
ロコモコっぽく、エッグトッピングを追加しました。
ソースは選んだわけではないけれど、醤油ベースの和風です。
ちょっとビックリ。
普通ハンバーグはグレービーソースですよね。
卵は、見事な半熟。
これにもビックリ。
半熟は個人的好みではあるけれど、嫌う人も多くて、
万人受けが基本のファミレス系のお店では固焼きが普通。
異色の仕上がりです。
ハンバーグはしっとり柔らかく、家庭的なハンバーグ。
合挽のミンチを使っているようで、これも個人的好みです。
普通に美味しいハンバーグでしたが、コスパやメニューの
種類を考えると、結局謎は謎のままでした。(^_^;
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いしま~す(^^)
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- 春のフラステージからの豚骨注入(2023.03.22)
- エスビー赤缶でドライカレー(2023.03.21)
- おっこん難民になりかけて(2023.03.19)
- ジェネリックな大阪ちゃんぽん(2023.03.18)
コメント
元札幌市民です。
札幌市民にとってびっくりドンキーはソウルフードです。
初めて食べるにはチョイスを間違えましたね。
びっくりドンキーは何と言っても、チーズバーグディッシュでしょう。
後、今は普通の値段ですが、昔はファミレスより少し安く、コスパ最強でした。
投稿: かるろす | 2020年7月 2日 (木) 03時14分
かるろすさん
コメントありがとうございます。
びっくりドンキーって本社が札幌なんですね。
広島由来のファミレス系外食チェーン店はないので、羨ましい限りです。
チーズバーグが看板メニューでしたか。
失敗しましたね。
ハンバーガーだと、チーズバーガーを選択する事が多いのですが、映えを優先してエッグにしてしまいました。
次回は、間違いなくチーズバーグでオーダーしたいと思います。
( ^ω^ )
投稿: ヤンシー | 2020年7月 2日 (木) 10時18分