松屋のカレギュウ
ヤンシーです。(・∀・)
昨日は所用で矢野安浦線を下り、坂町へ。
途中、矢野駅近くの松屋へ寄りました。
久々の松屋です。
コロナ禍で、テイクアウト窓口が出来ており、
まだ10時半だというのに出来上がりを待つ人もいました。
店内も、すでにそこそこ人がいます。
そしてこのパーテーション。
何かを思い出します。
そう、コロナ禍のずっと以前からパーテーションを設置していた、
一蘭です。
パーテーションの目的は違いますけどね。
初めて博多で一蘭のラーメンを食べた時はすごい違和感でしたが、
今なら普通に受け入れられそうですね。(^_^;
オーダーしたのはカレギュウ。
以前1度普通のカレギュウを食べましたが、
なかなかレトロチックな味でした。
今回は、カレギュウはカレギュウでも創業ビーフカレギュウ。
さあ、どう違うのでしょうか。
実食すると、かなり濃厚なこってり系カレー。
結構ストライクゾーンです。
辛さもチェーン店のカレーとしては辛めでグー。
具のビーフも結構多いですね。
そしてトッピングされた牛丼の具。
かなりのビーフ感です。
ただ、カレーがぬるめなのが残念でした。
味的には、今週食べた北海道スープカレーと真逆な感じ。
濃厚なカレーがお好みな方には、ハマる味ですね。( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- シバザクラと生大福(2023.03.29)
- にんにく味噌で味噌キャベバターラーメン(2023.03.28)
- はるかさんのおっぱい?(2023.03.24)
- 勝つ焼そばでサムライV3(2023.03.23)
- 春のフラステージからの豚骨注入(2023.03.22)
コメント