2021年1月
2021年1月18日 (月)
2021年1月17日 (日)
不二家ペコちゃん
みぃです(^^♪
不二家のペコちゃんずっとずっと
大好きですが店の前を通ると可愛さでつい
買いたくなります(^▽^)/
最近の私、悔しいけど昨日の投稿でヤンシーに言われてるまんま、
甘い物食べたい病(笑)
また押さえきれずに買ってしまいました。
ショートケーキを久しぶりに食べたけど、
今の私にはちょっと甘過ぎかも~
(歳のせい)
そしてペコちゃんどら焼き
箱には着物姿のペコちゃん♡
可愛い過ぎる!(^^)!
それから下のは去年の暮れに
「しまむら」で買ったハンドタオル~♡
可愛いったらありゃしない(笑)
オーダー家具とハンドメイド雑貨のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせはこちらから・・・☆
↑ ↑ ランキングに参加しています。
ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)
2021年1月16日 (土)
ケーキ病発症
ヤンシーです。(・∀・)
またまたみぃさんが奇病にかかりました。
それは、「ケーキ病」。
今までもその予兆はありましたが、今回は完全に発病です。
一度発症すると、治療は困難。
どうにもこうにもケーキが食べたくて仕方なく、
自ら地元のケーキ屋さんに買いに行く始末です。
で、買ってきたのはいちじくケーキ。
一見シフォンケーキのようですが、シフォンのように
ふかふかではなく、パウンドケーキのような生地です。
生地の中には、ドライのいちじくが入っています。
ドライになっている分、味が濃厚。
干しブドウのような食感も、いいアクセント。
生地もいちじく風味で、なかなか美味しいです。
旬の季節でなくてもいちじくが使えて、
いちじく好きにはアリですね。( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
2021年1月15日 (金)
2021年1月14日 (木)
2021年1月13日 (水)
2021年1月12日 (火)
2021年1月11日 (月)
ごま味ラーメン風~金ちゃんラーメン?
みぃです(^^♪
ラーメン売場でいつも思う事、それは「ごま味ラーメン」はいつも定価で
特売になってる所を見たことがない‼ ごま味ラーメン美味しいよね。
その点「金ちゃんラーメン」は特売あるしシンプルな味で美味しい。
で、私がいつもやるのは金ちゃんにごま油とラー油とごまをプラス。
金ちゃんごま味ラーメン、けっこうイケるんです(笑)
私、濃い味好きなのでいつも汁は少なめ。。。
で、黒いの何?って思うかも?ですが貧血改善のために
私、なんにでもヒジキ入れてます(笑)
↓ある日のラーメンにもヒジキ入ってます(o^-^o)
去年生協で初めて買ったカレーラーメンですがこの辺りでは珍しい。
ちょっと甘口でパンチに欠けたけどお子様にはいいかもな。
オーダー家具とハンドメイド雑貨のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせはこちらから・・・☆
↑ ↑ ランキングに参加しています。
ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)
2021年1月10日 (日)
寒い時は?
みぃです(^^♪
とんでもなく寒いですね~朝はサッシも凍ってるし、
エアコンも温風ヒーターもフル回転、暖かい部屋から出られません。
こんな時は暖かくして仕事でもするか?
実は去年入院してた時からの店の日計溜めてます。ぼちぼちやってはいたけど、
いい加減本気でやらんとねぇ~(笑)
昨日はオムライスが食べたくて作りましたがタマゴがぐちゃぐちゃ
昨年の大阪王将を意識してまぁるくしてみたけど…あぁ~ぁ。
見た目は悪くても味は美味しかった・・・と思う(笑)
オーダー家具とハンドメイド雑貨のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせはこちらから・・・☆
↑ ↑ ランキングに参加しています。
ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)
2021年1月 9日 (土)
外付けDVDドライブとアゾ色素
ヤンシーです。(・∀・)
昨年末の話になりますが、外付けのDVDドライブを買いました。
PCにももちろんDVDドライブは内蔵されていますが、
どうもあまり性能の良いドライブでないようで、
読み込み速度があまり早くないんです。
最近データCDを焼く機会が多くて、
デバイス値段もかなり下がっているので買ってみました。
CDジャケット並みに小さくて、USBバズパワーで
動くのでACケーブルも不要。
すんげー進歩してますね。
CD-Rはずいぶん昔から三菱化学メディアの物を愛用しています。
このメーカーのみ、記録面にアゾ色素が使われている製品があります。
アゾは一般的なシアニンに比べ価格は高いですが、
データの保存性がかなりいいんです。
使用頻度の高い音楽CDで特に大きな差が出ます。
シアニンのメディアだと、結構短いスパンで
読み込めなくなったりするんですよ。
CD-Rはアゾがお勧めです。( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
2021年1月 8日 (金)
七草で炊き込みご飯
ヤンシーです。(・∀・)
昨日は予報通りの大荒れの天気。
吹雪と言っていい風と雪、そして気温の低下。
こりゃ今日は水道管凍結からの水漏れ事故が多発ですね。
数年前にもありましたよね~
そんな大変な天候でしたが、七草粥を頂く日でもありました。
スーパーに行ってみると、黄金スペースに山積みの七草パック。
西条といっても愛媛の西条市です。
痛んであまりに品質が悪かったので、
今回はフリーズドライを買ってみました。
今年はこれで炊き込みご飯を作ってみました。
七草の風味を生かすなら、シンプルなヤツがいいのでしょうか、
丁度アサリの缶詰の残りがあるという。
七草の風味はバッサリ切り捨て、アサリメインの炊き込みご飯でいこー。
まあまあ、縁起ものですから。(^_^;
アサリにシイタケ、麺つゆ、醤油、カツオだしと
旨味のてんこ盛り炊き込みご飯。
炊きあがった後から七草を投入、かき混ぜて蒸らしました。
みぃさん作の汁も添えて頂きました。
これだけ入れたら旨くて当然ですが、僕的には醤油が少し多すぎて、
ちょいと失敗。濃すぎた。
風味を生かすなら、もう少し薄味がベストでしたね。( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
2021年1月 7日 (木)
進化したマーガリン
ヤンシーです。(・∀・)
先日生協に行った時、切れていたマーガリンを買おうと
売り場に行くと、ある事に気付きました。
ほぼすべての商品の名称が、「ファットスプレッド」となっています。
なんぢゃそりゃ?
その場で調べると、油脂成分が80%未満の物を言うらしい。
水分やでんぷんなど、混ぜ物をしているヤツですね。
唯一マーガリンとなっていたのが、生協のコーンマーガリン。
これは僕が以前使っていたコーンソフト100が改良されたものだそうです。
以前はコーン油100%でしたが、コーン油70%パーム油30%に変更し、
トランス脂肪酸の減量と、遺伝子組み換え原料不使用を両立させた
商品という事です。
早速買ってチェックしてみました。
アンデルセンの切りたてイギリスパンがあればベストですが、
スライスしていないヤツは近所で手に入らないので、
近いイメージのバゲットを使いました。
塗りやすさは、〇〇ソフトと言ったファットスプレッドと
あまり変わりませんね。
しかし油脂分100%なので、時間が経つと溶けてバゲットに
吸い込まれます。
ファットだと混ぜ物がある分、こんなに溶けません。
浸透したジューシーな部分と、裏側のサクサクの部分の
2つの食感が同時に楽しめます。
軽さ、風味もファットとは比較にならないくらいいいですね。
久々に食べた生協のマーガリン。
やっぱこれ、美味い。( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
2021年1月 6日 (水)
スモーク初め
ヤンシーです。(・∀・)
いつまで続く、初めシリーズ!?の第3弾、
スモーク初めです。
我が家の常備菜、スモークポークを作りました。
バラ肉が基本ですが、最近は肩ロースも使うようになりました。
チャーシュー代わりに使う事が多いですが、
その他おつまみ、豚丼、チャーハンetc...使用用途は広いです。
チャーシューおむすびが美味しかったので、
今度これを使って炊き込みご飯を作ってみよう。( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
2021年1月 5日 (火)
2021年1月 4日 (月)
セブンアプリでおにぎりゲット初め
ヤンシーです。(・∀・)
昨年、散々アップしたセブンアプリの無料クーペンで
おにぎりゲットの記事。
今年早速届いていたクーペンで、やっちゃいました。
今回は単発企画の1回きりです。
選んだのは、地域限定っぽい「尾道ラーメン風チャーシューおむすび」。
ラーメン、チャーシュー、そしてパッケージのイメージから、
チャーハン風のおむすびかとイメージしましたが、
実食すると、全然違い、炊き込みご飯風のおむすびでした。
ご飯はもっちりしており、醤油味。
尾道ラーメンと言うからには、もっと魚介ダシを効かせてもらわんとね。
ネーミングとのギャップは別にして、美味しく頂きました。( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
最近のコメント