進化したマーガリン
ヤンシーです。(・∀・)
先日生協に行った時、切れていたマーガリンを買おうと
売り場に行くと、ある事に気付きました。
ほぼすべての商品の名称が、「ファットスプレッド」となっています。
なんぢゃそりゃ?
その場で調べると、油脂成分が80%未満の物を言うらしい。
水分やでんぷんなど、混ぜ物をしているヤツですね。
唯一マーガリンとなっていたのが、生協のコーンマーガリン。
これは僕が以前使っていたコーンソフト100が改良されたものだそうです。
以前はコーン油100%でしたが、コーン油70%パーム油30%に変更し、
トランス脂肪酸の減量と、遺伝子組み換え原料不使用を両立させた
商品という事です。
早速買ってチェックしてみました。
アンデルセンの切りたてイギリスパンがあればベストですが、
スライスしていないヤツは近所で手に入らないので、
近いイメージのバゲットを使いました。
塗りやすさは、〇〇ソフトと言ったファットスプレッドと
あまり変わりませんね。
しかし油脂分100%なので、時間が経つと溶けてバゲットに
吸い込まれます。
ファットだと混ぜ物がある分、こんなに溶けません。
浸透したジューシーな部分と、裏側のサクサクの部分の
2つの食感が同時に楽しめます。
軽さ、風味もファットとは比較にならないくらいいいですね。
久々に食べた生協のマーガリン。
やっぱこれ、美味い。( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- 春のフラステージからの豚骨注入(2023.03.22)
- エスビー赤缶でドライカレー(2023.03.21)
- おっこん難民になりかけて(2023.03.19)
- ジェネリックな大阪ちゃんぽん(2023.03.18)
- 映えるMVB(2023.03.17)
コメント