アナログレコードのデジタル化
ヤンシーです。(・∀・)
最近、古いハワイアンのアナログレコードを
海外の中古レコード店で見つけ、ネットで
購入しました。
しかしコレ、聴く方法がないんよね~(^_^;
少し前だったら、実家に昔のコンポがあって、
レコードも再生出来たんだけど。
それで最近知り合った町内の音楽オヤジから
プレイヤーを借りる事にしました。
しかしその方もプレイヤーがあってもアンプがないという。
フォノイコライザーのついているアンプ通さんと、
圧縮されているアナログレコードの音はちゃんと再生されません。
それでまず、アンプをヤフオクで安くゲットする事にしました。
音楽オヤジは、アンプも欲しかったらしいんで渡りに船だったようです。
しかしレコードが聴けるアンプは、最近結構高い!
アナログレコードブームからかね~
予算¥5,000と決められていたんで、なかなか落とせません。
1週間くらいかかって、やや難ありと言う
アンプを何とか¥5,000くらいで落札出来ました。
正常動作品は、倍くらいしますね。
自分で修理も辞さず!と買いましたが、チェックすると異常はなし。
ラッキーでした。
25年前くらいに発売されたヤツですが、当時評価の高かったアンプです。
これでようやくレコードをPCでデジタル録音出来ます。
しかしプレイヤーを借りる代わりに、オヤジから15枚のレコードの
デジタル化を頼まれました。
これは結構大仕事~(^_^;
しかし久しぶりに聴くレコードのプチプチ音、懐かしいですね。( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
| 固定リンク
「Entertainment」カテゴリの記事
- 南ちゃんのナポリタン(2023.08.25)
- 見ていた3つの高校野球(2023.08.24)
- 「響け!」の特別編を緊急鑑賞(2023.08.11)
- はだしのゲン、この世界の片隅に 同日放映(2023.08.07)
- 響け!特別編封切(2023.08.05)
「Aloha」カテゴリの記事
- 蒜山グルメ(2023.09.26)
- 瀬戸内フラダンスフェスティバル2023(2023.09.25)
- 白樺の丘でフライベント2023(2023.09.24)
- グルテンフリーのお好み焼き(2023.09.12)
- マアナ感謝祭オーラス(2023.09.11)
コメント