« ズッキーニと皮まで食べれるレモン | トップページ | モノタロウのスピーカー »

2021年7月14日 (水)

ブラックゼブラ降臨!

ヤンシーです。(・∀・)
突然の梅雨明け宣言でしたね。
といっても天気はまだ不安定のようですが、
豪雨災害の恐怖がある梅雨期間よりいいですね。
これから夏花の季節!
という所ですが、我が家の夏鉢がイマイチ元気ない。

Img_4405

トレニアとコリウスの寄せ植えですが、
コリウスが変です。
よく見ると、何か所も食べられているし、マユがあります。

Img_4406

またアイツがやってきたのか!
春先、シマトネリコの新芽に発生した
ハマキムシに違いありません。コイツね。

Img_3562

早速捜索。いましたよ。
頭隠して尻隠さずですね。

Img_4407

全部で3匹捕獲しました。
今回のヤツは種類が違います。

Img_4408

ブラックゼブラと命名。
悪そうな名前ぢゃな~(^_^;
ネットでググると、トマトの種類で
ブラックゼブラってあるみたいです。

悪役的名前にしてしまって、
トマトに申し訳なかったね~(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

|

« ズッキーニと皮まで食べれるレモン | トップページ | モノタロウのスピーカー »

Gardening」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ズッキーニと皮まで食べれるレモン | トップページ | モノタロウのスピーカー »