肉を焼くという単純で難しい作業 Part4
ヤンシーです。(・∀・)
昨日、友人と出かけていたみぃさんから
連絡が入り、帰りが遅くなるという。
晩の肴は、自分で作る事になりました。
で、突然の肉焼単難シリーズ。
今回は鶏モモ肉ですね。
冷凍庫をまさぐると、適当なヤツがありました。
最近連日登場するイタリアのトマトソースを使いましょう。
沸騰したお湯に少々水を加えて
70度くらいにしてさっと湯通し。
臭みを取っておきます。
そして冷蔵庫で見つけた、刻みニンニク。
ええのあるぢゃん。
表面だけさっと焼いて、
後はアルミニウムを敷いて低温で
刻みニンニク、シーズニング、
オリーブオイルでじっくり火を通しました。
火が通ったら、トマトソースを
加えて少々煮込んで完成。
グリルと煮込み、ハイブリッド的なヤツ出来ました。
狙い通り、柔らかく仕上がりました。
このままご飯にぶっかけて食べてもイケそうですね。
しかし最近、トマトソースばっか食べてるなぁ。(^_^;
↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- 春のフラステージからの豚骨注入(2023.03.22)
- エスビー赤缶でドライカレー(2023.03.21)
- おっこん難民になりかけて(2023.03.19)
- ジェネリックな大阪ちゃんぽん(2023.03.18)
コメント