« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月31日 (木)

コストコ:無添加発芽大豆買ってみた。

みぃです^_^♡

今回もコストコ商品ネタでございます(笑)
今日は無添加の発芽大豆〜

15821127028470

普段はスーパーで1袋100円前後で売ってる物を
買ってましたがコストコで無添加を
見つけたので試してみることに。
3P入り500円位なので量的にもコストコの方が
お得だと思います。
塩だけの味つけよ。
うちは野菜サラダによく使うので
こりゃ買うしかない!
そのまんま食べれるから便利。

15821127143096

先日パスタで使ったマリナラパスタソースの
残りもあったのでこの日はチキン煮込みに
してみましたが、私の腕がいいのか
ソースの力なのか美味し!(自分で言う?)

15821127334727

このソースは便利です^_^

無添加食品ってスーパーでもお高い
イメージあるけどコストコは量は
多いけど結局お得。
添加物王国の日本に住んでるんだから
全てオーガニックにするのは無理だけど
なるべく安全な物を食べたいですよね。

オーダー家具のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月30日 (水)

ゆうき100%!最強ヒーリョー バイオゴールド!

ヤンシーです。(・∀・)
バイオゴールドがやってきた!
我が家の植物たちを救うため、
楽天経由でやってきた!
有機100%、最強のヒーリョー(肥料)だ!

Biogoig

バイオゴールドのストックが尽きたので、
楽天で買いました。

Img_7120

めちゃ買いだめしていたので、再購入は
10年ぶりくらいかも。
追肥で使うには、他の選択肢がないくらい
最強の有機肥料です。
有機なのに臭わない、虫がわかない。
そして有機なのに即効性がある。
多くやりすぎても肥料焼けしない。
使い方は簡単、オクダーケ。
もう、メリットしかない。
あえてのデメリットは少しお高いとこかな。
しかしこれだけのメリットを考えると、
コストパフォーマンスは最高かもしれません。
僕は元肥には完熟ぼかしを使っていて、
これと赤玉を植物によってブレンド比を
変えて使ってます。

Img_7121

しかし追肥で使うと、臭いし虫が湧くし、
使いにくいことこの上ないです。
そこで最強ヒーリョー、バイオゴールドの
出番です。
我が家の植物の生長は頼んだぞ、
バイオゴールド!( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月29日 (火)

コストコ:餃子計画の黒豚餃子

みぃです^_^♡

今日はコストコで買った冷凍餃子の感想です。
餃子計画の黒豚餃子〜^_^
完全無添加では無いかも知れない?
けど豚も野菜も全て国産で余計な物が
ほとんど入っていません。
これまでうちで買う冷凍餃子は
味の素の餃子が定番でしたが
やはり安心面ではよろしく無いからね。

15813917340276

ヤンシーもこれは気に入ってくれたので
2回めの購入でした。

15813917731062

今回は私も食べる気満々だったので(笑)
フライパンいっぱいに焼きましたが
50個入りでなので夫婦2人だと
しばらくの間食べられます。
これは冷凍庫に常備しておきたい一品です。

オーダー家具のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月28日 (月)

ルーティン化?ジョリパランチ

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は、今年初のハワイアン協会バンドの
練習でした。
遅いランチになるパターンで、
入ったお店は前回と同じ、
広島インター手前のジョリーパスタ。

Img_7137

色々変えようと思うのですが、しゃべりながら
運転しているとインターまでに入る店を
見逃し続けてこうなります。(^_^;
今後もこのパターンが続きそう。
入店すると、まん防明けの気候のいい
休日のせいか、お店はほぼ満席でした。
そしてチーズパスタフェアが開催中。

Img_7140

粉雪チーズのボロネーゼにしてみました。
豊かな香りと記されていましたが、
パルメザンと比べて香りは軽く、
控えめな感じです。

Img_7143

味も控えめ、あっさり目ですが、
細かく削られていてパスタにあっと
いう間に絡みます。
濃度とコクが増して、チーズの香りが
苦手ない方でも美味しく頂けますね。
細切れ牛の赤ワイン煮が入っていますが、
個人的には牛より豚の方がトマトソースに
合うと思いました。
でも具沢山で満足度は高いです。
次回はピザにしてみるか。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加






この投稿をInstagramで見る

Kapalili Club(@kapaliliclub)がシェアした投稿

| | コメント (0)

2022年3月27日 (日)

コストコのマリナラパスタソース買ってみた。

みぃです^_^

またまたコストコのオーガニック商品を
試してみました。
マリナラパスタソース、でっかいでっかい
3瓶入りで確か1358円だったと思います

15804892140539

瓶なのでとても重い重い(笑)
有機トマト、タマネギ、バジル、
ニンニク、オリーブオイルや黒胡椒等
すべてオーガニックで安心です。

ナスとベーコンとしめじで作ってみました。

1580489254595515804892366163

次はボロネーゼで食べたいわ〜
私みたいな横着者には便利!
リピ間違い無しのソースでした。
ピザソースや鶏肉の煮込みとかアレンジが
色々出来そうで楽しみ。

「そろそろ行きたいじゃろ?笑」と
誘ってくれる友達に感謝^_^♡

オーダー家具のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月26日 (土)

歯にあんこ ハーフ&ハーフ

ヤンシーです。(・∀・)
ハニーバターとあんバターを
両方パンに塗ったくるという
不届き者がおるようでしたが・・・
両方楽しむなら、こうでしょ!

Img_7122

ハニー&あんバター ハーフ&ハーフ。
しかしパンに塗ってみての感じは、
ハニーバターの強烈な甘さ。
直舐めより甘く感じます。
パン生地が甘さを際立たせるのか、
トーストで温度が上がって甘みを
強く感じるのか、いずれにしても
少し塗るだけが効果的ですね。
しかしみぃさんのコストコシリーズ、
どこまで続くのやら。(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月25日 (金)

コストコのハニーバター買ってみた。

みぃです。
久しぶりな投稿です^_^
私のパソコンが思うように使えないので
ずっとヤンシーに丸投げしています。


最近の私、なるべく無添加の食品を
食べようとYouTubeとかで探しては
見つけたら買うようにしています。
無添加食品ってコストコには
結構あるんですよね。
で、ハニーバターを買ってみました。

15799243045650

添加物不使用で90%はちみつなんです。
想像してたまんまの美味しさで
トロリとしてて塗りやすかったです。

1579924325410515799243436297

ちょいと前から中毒になってる
あんバターとダブルでつけてみた!
調子に乗り過ぎた〜(*_*)

15799243656884

ハチミツとあんこがケンカしとる!
「当たり前じゃろ」とヤンシーの声が
ぶっ飛んできました!

オーダー家具のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年3月24日 (木)

ドッカン!パン焼きそば

ヤンシーです。(・∀・)
昨日はマンボー明け2回目の
フラレッスンでした。

Snapshot_19

恒例の手抜きディナーは、焼きそば。
みぃさんによると、隠し味が決め手だそうで。
じゃーん!豚丼のたれ。

Img_7114

これを少し加えたらしいです。
そしてフライパンごとドッカン!

Img_7113

パン焼きそばです。
確かに、ソースだけより甘みと
コクが増していて、いつもと一味違う
焼きそばでした。
これは当然お好み焼きにも効果的ですよ。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月23日 (水)

意外な味?コストコスイーツ

ヤンシーです。(・∀・)
今、コストコブームが来ているみぃさん。
今度はスイーツを買ってきました。

Img_7073

フィナンシェとストロベリーチョコ。
セブンのフィナンシェが好きなみぃさん、
コストコバージョンで試したいようですね。
まあフィナンシェは普通に美味しいでしょ。

Img_7074

って思って食べたら、意外な味。
めっちゃ杏仁豆腐味です。
何でこんな杏仁豆腐感満載なんでしょう?
原材料を見ると、怪しいのは
アーモンドパウダーくらい。
でもアーモンドパウダーでも杏仁豆腐に
なりそうにないけどね?
とにかく、杏仁豆腐が嫌いな人は
絶対に食べないで下さいなヤツでした。
ストロベリーチョコは、ドライのイチゴが
チョコレートでコーティングされています。
ホワイトチョコとミルクチョコの2種類。

Img_7075

これはやっぱホワイトチョコの方が
イチゴに合うね。
これもすぐになくなりそうです。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月22日 (火)

赤い花咲く四季なりイチゴ

ヤンシーです。(・∀・)
先日、ホームセンターで見つけた
四季なりイチゴ。

Img_7100

しかも、花が赤い。マジか~!

Img_7101

赤い花のイチゴを見たのは初めてです。
さすが青いバラを作ったサントリーさんです。
僕はどうも水耕栽培されたイチゴが
イマイチ好きになれないんです。
味が単調気味で。
自宅で、土で栽培したイチゴの方が
味が複雑濃厚で好みです。

Img_7103

1株ではあまり期待は出来ませんが、
観賞用としても楽しめるので、
これはええかも。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月21日 (月)

お墓参りと1963年(同じお題)

ヤンシーです。(・∀・)
寒暖差の激しい先週でした。
春本番から冬に戻りましたね。
少し気温が戻った昨日、お墓参りに
行きました。
呉のシンボル、灰ヶ峰。

Img_7085

もう少ししたらソメイヨシノでピンクに
染まります。
今年もハナニラの花発見。

Img_7089

去年と同じ場所だったかな?
寒咲きアヤメも咲いていました。

Img_7091

花びら、結構虫に食べられています。
虫も元気に活動始めているんですね。

Img_7086

この街に生まれた1963年。
ビートルズの1stアルバム
「Please Please Me」が全英1位獲得、
快進撃の始まりとなりました。
内容が薄いので、⑦パパさん
同じお題、最後に添えさせて頂きました。
m(__)m

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年3月20日 (日)

博多スナックを食べながらのソフバン戦

ヤンシーです。(・∀・)
プロ野球オープン戦も佳境ですね。
カープも最後の連戦中。
昨日は敵地福岡で2戦目でした。
最近バタバタしていて、ろくにオープン戦も
見れていませんが、久々にネット配信で
観戦しました。
ネット接続すると、島内が好投中。
パーフェクトの3人斬り。
観戦のお供は、先日セブンで買った
博多スナックです。

Img_7076

めんべいに、ぼんち揚の辛子明太子味。
ピリ辛味に、手が止まらなくなりますね。
島内の次は、今年復活が期待される中崎。
生命線の低めのストレートが切れています。

Zaki1

熱男にツーベース打たれましたが、
ナイスピー。

Zaki2

今年こそ期待して良さそうですね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年3月19日 (土)

本日開通:阿賀インターランプ

ヤンシーです。(・∀・)
本日3/19 16:30より、
東広島呉自動車道の呉側始点の
阿賀インター立体化により、
新設されたランプが通行可能となります。

Aga_ramp
待ちに待った開通です。
交通量の多い平日でのトラブル回避の為、
3連休初日開通としたのでしょうね。

Img_7011

これにより、進路が大きく変わります。
今までの惰性で運転していたら、
ヤバい事になりますね。
特に呉方面へ向かう方、呉方面から
進入する方は要注意です。

Aga_ramp2

これで事故や、通勤ラッシュ時の渋滞も
減ることでしょう。
通勤しない僕は、よく考えたら
あまり関係ない事だったかも。
通りやすくはなるけどね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月18日 (金)

ヒョウタンとブラタン

ヤンシーです。(・∀・)
昨日はヒョウタンとブラタンデー。
まずはヒョウタン。
ヒョウタンは、ハワイ語でイプ。
そのまんま、イプはヒョウタンの打楽器で
ハワイアンで使われています。

Img_6802

フラのメンバーが親戚から貰ったという
ヒョウタンを使って、一緒に
イプ作りをしてみました。
まず頭を半分にカット。

Img_7024

そしてボディをペーパーで磨きます。

Img_7027

で、ちょい休憩。(早っ!)
お昼は、ブラタン弁当です。
何度も言いますが、豚タンではなく
ジャズバー、ブラックアンドタンの
お弁当、ブラタン弁当ですから!

Img_7036

今日は豆ごはんでした。

Img_7037

やっぱここ、地味ながら味付けええね。
メンバーからも高評価。
またまたリピあるかもよ。
午後からは塗装。

Img_7034

外側は刷毛で調色したカラーウレタンを
塗り、内部はクリアウレタンを流し入れて
浸透させました。
半乾きですが、一応完成。

Img_7062

塗りムラはご愛敬!
叩いてみると、結構いい感じ。
市販品と変わらない音です。
これはクセになりそう。
ヒョウタンがまた手に入ったら
WS第2弾やるかな!( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月17日 (木)

ハクモクレンと花粉症

ヤンシーです。(・∀・)
気付けば3月も半ば。
ほんまに去るの早っ!
で、気づけば近所のハクモクレンも
もう5分咲き。

Hakumokuren

春本番ですね~
縮景園のソメイヨシノの標本木が
全国に先駆けて咲いた去年は、
3/12でハクモクレン満開でしたが、
今年はまあ平年並みな感じでしょう。
これ昨年3/12のブログ画像。

Img_3180

花粉もピークらしいけど、
今年は全く症状が出ません。
毎日食べているR-1ヨーグルト効果で、
花粉症からの完全卒業かな?(^^)

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月16日 (水)

コストコのあんバター

ヤンシーです。(・∀・)
昨日に続いてコストコネタです。
みぃさんがコストコで買ってきた物に、
あんバターがありました。
和と洋がタッグを組んだ、最強スイーツの
1つですね。

Img_6943

これは食べない選択肢がないヤツです。
昨日はサンドイッチで使った
ピタパンで、あんバターパン作りました。
水の呼吸、水面斬りで半分にカット。

Img_6944

あんバターを塗りました。

Img_6945

隠し味にシーズニング少々。

Img_6947

あんバターだけを舐めてみると、
ちょいバター感少なかったんで追いバター。

Img_6948

バター感は少ないものの、あんこの味は
抑制が効いていていい感じです。
これはすぐなくなっちゃうね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年3月15日 (火)

コストコ:ピタパンとソーセージ

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は、みぃさんがお友達とお出かけ。
コストコへ行くと言う。
あ、それならと、前から気になっていた
ソーセージを買ってきて貰いました。
コストコって意外とオーガニックな
食材が揃っています。
このソーセージもそう。

15741161681909

無添加のスモークソーセージ。
みぃさんのお友達のお勧めピタパンを
使ったエッグサンドとソーセージで、
ボリューミーな晩ごはんとなりました。

Img_6939

ソーセージは肉々しくてジューシー。

Img_6942

もう少しスパイシー感が欲しかったので
ブラックペッパーを追加するといい塩梅。
しかしジューシー感の為に仕込まれた
脂身は、食べ進むと結構重くなりますね。
ちょっと過剰演出の感じです。
ピタパンも無添加で超シンプルな素材の味。
蒸しパンの生地のようで、具材を
邪魔しないからサンドイッチとか
向きですね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月14日 (月)

マイナンバーカードで電子申告してみた。

ヤンシーです。(・∀・)
今日はホワイトデーですね。
ってそれよりヤバいのは、確定申告の
提出期限が明日までという事。
何せギリギリ男なんで、いつも
提出期限ギリギリで商工会に申告データを
丸投げしてお任せ申告してました。
でも今年からマイナンバーカードを
スマホに読み込ませて申告が出来るという事で、
初めて自分で電子申告をしてみました。

Maina1

やってみると、マイナポータルアプリを
スマホにぶっこんで、
データを送信するたびにQRコードを
アプリで読み込ませ、パスワードも
都度入力、マイナンバーカードも
都度認識させるという超めんどくせー
ヤツでした。

Maina3

何か簡単に出来るとかそういう
触込みですが、やってみると複雑怪奇、
意味不明で、エラーや通信途絶での
リセットなど繰り返し、四苦八苦して
何とかデータ送信が出来たって感じです。
もちっとシステムをスマートに
してもらいたいね。(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (4)

2022年3月13日 (日)

ファミマのバターケーキ

ヤンシーです。(・∀・)
ファミマで見つけたスイーツ。
バターケーキです。

Img_6925

バターケーキと言えば、呉名物、
合歓のバターケーキ。
地域限定という事は、それを意識して
向こうを張ってるって事。
これは食べ比べてみたいという欲求が
半端ない。(^_^;
早速実食です。

Img_6928

さすがスイーツのファミマ。
ふんわりしっとりの食感と
ハチミツっぽい風味がたまらない。
けど、合歓と比べるとやっぱね~
合歓がいかに自然な素材で出来ているかを
際立たせる結果となりました。
比べちゃいけんのだろうけどね~
(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月12日 (土)

フレスタ矢野東店初潜入

ヤンシーです。(・∀・)
廿日市便の帰りによく寄っていた
コープ矢野東店。
フレスタに変わっていたのは知って
いたけど、ようやくの感じで
寄ってみました。

Img_6922

しかしフレスタ、アルパーク跡地にも入るし、
勢いあるね。
店舗入り口前にはチューリップのポット。
発芽済のヤツ売っていました。

Img_6921

チューリップも春らしくてええな~と
ついついお持ち帰り。

Img_6929

店内を見回っていると、ポイントカード作ると
200ポイントくれるって店内宣伝が。
時々寄る店なんで、作っとくか。
で、200Pゲットです。

Img_6923

チューリップ代浮いたね。
しかしカードが増えてどうもならん。
アプリに移行ぢゃな。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月11日 (金)

ゴールドラベル

ヤンシーです。(・∀・)
ハワイアンミュージック教室
Kapalili Club、昨日の出張レッスンで
来られた新規生徒さん。
とんでもないお宝をお持ちでした。

Img_6915

ウクレレメーカーのトップブランド、
カマカのゴールドラベル。

Img_6913

これは'60年代に作られた
ヴィンテージカマカの逸品です。
僕と同世代のウクレレにお目に
かかれるとはビックリでした。

Img_6912

多少メンテナンスが必要なようでしたが、
甘美な響きを聴かせてくれるでしょう。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月10日 (木)

フラ水カレー after マンボー

ヤンシーです。(・∀・)
まん防明けて、フラのレッスンも
再開されました。

Snapshot_18

日の入りも随分と遅くなったもんです。

Img_6901

何せ今年初のレッスン。
先生にはまず新年のご挨拶ですよ。
(^_^;
しかしまあ、メンバーみんな訛りまくって
ますね。
ちょっとステップ練習しただけで、
ハアハア息が上がっています。
テンション上がっていたメンバーからは、
スイーツのおみや。

Img_6906

あれ?1本足りんぞ?
フラゲした人がおるな~(^_^;
そして恒例のフラ水カレー。

Img_6908

これも今年初のフラ水カレーですね。
こくまろのバタチキでした。
今年のフラ、ようやく始動です。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月 9日 (水)

東広島のごみ処理場、公園になる

ヤンシーです。(・∀・)
一昨日、粗大ごみを処理場に直接搬送しました。
120cm水槽と水槽台です。
水槽は燃えない粗大ごみと思い込み、
その処理場に持ち込むと、
「これは燃える粗大ごみぢゃね。」
と言われました。
え、マジ!?ガラスですよ!?
どうやら設備が高温焼却炉に変わって
溶かすらしい。
そうなんだ。
で、かなり離れた場所の燃える粗大ごみの
処理場へ。

Img_6896

え、マジ!?閉鎖?
どゆこと?
ちょっとパニックです。
そう言えば、来る時なんか新しい建物っぽいのが
もっと上に出来てたのが見えたな・・・
行ってみました。
あ、こんなん出来てる!

15711864950263

いつの間にか新しい施設となって移転してました。

Img_6893

広島中央エコパーク。
知らんかった~

Img_6892

なんかかっちょええ名前ぢゃな。
めちゃ広いし、動線が分かりやすくていいね。
高温焼却炉は、高効率発電機としても
稼働しているらしい。
見学ツアーもあるし、芝生広場は
自由に使えるよう解放しているそうな。
確かにパークぢゃね。
ただ、かなり僻地にあって使いにくい。
その分人が少なくていいけどね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月 8日 (火)

ハンジさんのシチュー

ヤンシーです。(・∀・)
ハンジさんのシチュー。

Stew4

美味しそうで、食べたくなりました。
別に法廷でシチューを作っている訳では
ありませんよ。
判事さんではなく、調査兵団
第14代団長ハンジ・ゾエの事。

Stew2

アニメ飯って、何か美味しそうに見えますよね。

Stew1

今まさにシチューを囲んで殺しあってきた
敵同士が、虐殺を始めた主人公エレンを
止めようと会話を始めました。

Stew3

罵りあいながらも少しずつ相手を
理解していっているように思えます。
必要なのは争いではなく会話ですね。
しかし会話する意思のないプー太郎を
誰が止めるのか?
追い詰められているのはプー太郎です。
窮鼠猫を噛む的に、何をしでかすか
わかりません。
エレンを止めたのはかつての仲間でした。
プー太郎を仲間や側近が止める事が
出来るのか?

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月 7日 (月)

初アイス

ヤンシーです。(・∀・)
春めく気候が続いていますね。
そして昨日はついに・・・
今年初アイス!

Img_6879

セブンカフェで、今年初めてアイスコーヒーを買いました。
しかし突然アイスコーヒーを入れられて
とち狂ったか、オートセンサーの抽出機が
エラー連発。

Img_6880

「わし分らんから、あんた選んで。」
と選択肢を表示する始末です。(^_^;
で、駐車場の右端に駐車した車で飲んでいると、
左側に車が1台もない!

Img_6885

え~これまた珍しい事続くな~と
思っていたら、1分もしないうちに
車が入ってきました。

Img_6883

春の珍事、2連発でした。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月 6日 (日)

おはぎとはったい粉

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は、オーシャンライフのタッキー社長
廿日市でお仕事でした。
ブレイクタイムに、ちかくのおはぎ・おむすび屋さんで
おはぎをテイクアウトしました。

Noraikkyuu

あんこ、きな粉、黒ごま。
それぞれシェアして食べましたが、
黒ごまを食べた時、脳裏に「はったい粉」
というワードが浮かびました。
小さい頃食べていたはったい粉の
風味を感じたからかな?
そもそも、はったい粉って何?
ググると、オオムギの玄穀を焙煎した上で
挽いた粉との事。
なるほど。
香ばしさの感じが、ちょっと麦茶っぽいのは
原材料が近いからか。
しかし味の記憶ってやっぱすごいね。
特に小さい頃に食べてたものとか、
よく覚えてますよね~( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月 5日 (土)

LINEのアイコン、変更しました。

ヤンシーです。(・∀・)
先日の音♪さんのブログを見て
はっとしました。
LINEのアイコンです。
スマホ最初に買った当初から変更してね~
今はメガネもピンクに変わってるし、
初のアイコン変更しました。

Face2

Lineabatar

前使ってたヤツは、娘が あつ森の
キャラクターで作ったのをパクったもの。
今回はiphoneのSMSアバタースタンプを
作成してパクりました。(^_^;
評判はどうかな?

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年3月 4日 (金)

ガラス、切ってみた。

ヤンシーです。(・∀・)
最近注文が多くなってきた室内窓。
何に使うのかと思っていましたが、
どうやら新築のお宅の壁に
はめ込まれるようです。
今回は自分で切ってみました。
角が欠けて商品に使えなかったヤツが
何枚かありますので、それを
ガラスカッターで切ります。

Img_6852

切ると言っても紙のようには
行きませんので、ダイヤモンドの
刃先でキズを入れて、板チョコのように
割ります。

Img_6861

応力集中ってヤツで、キズや
切り欠き部分には力が集中的に
掛かるという原理を応用しています。
割と簡単に割れますね。
室内窓も完成。

Img_6864

外寸30cm角と、小型です。
今度から小さいヤツは自分で切ろ。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月 3日 (木)

ピザポテトなフライドポテト

ヤンシーです。(・∀・)
昨日に続き、芋ネタです。
カルビーの人気商品、ピザポテトの
おうちで揚げる冷凍バージョンかな?
と言う感じのヤツ。
生協のカタログにあったので買ってみました。

Img_6875

ギザギザカットのポテトに、チーズ風味の
パウダーが付いています。
パウダーを舐めてみると、やっぱピザポテト味。

Img_6874

実食すると、ピザポテトとはちょっと違う感じ。
厚く切られているポテトの甘味に加え、
チーズパウダーもかなり甘め。
確かにピザポテトも甘みは強い方だと思うけど、
香ばしさだとかスパイシー感だとかで
バランス取れてるんでしょうね。
これはデフォルトでは甘すぎだわ。
塩コショウしてみると、丁度いい塩梅に
なりました。
ポテチはやっぱ基本塩味ですね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月 2日 (水)

春を告げるサツマイモ

ヤンシーです。(・∀・)
先日、スーパーの入り口で
シルクスイートを発見。
小ぶりなサツマイモで、しっとりとした
食感と上品で濃厚な甘さの
お気に入りの品種です。
大体いつも春先に店頭で見かけますね。
しかし産地を見ると熊本産。
いわくつきの産地です。
産地偽装された中国産ぢゃなかろうな!
(^_^;

Img_6868

お持ち帰りで、さっそくレンチン。
当然ながらスーパースローレンチンです。

Img_6869

20分くらいかけてレンチンしました。

Img_6871

やっぱシルクスイート、美味い!
小ぶりで食べやすいサイズなので、
おやつにもいいですね。
僕にとっては春を告げる味です。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年3月 1日 (火)

ちりめんとキャベツの塩焼きそば

ヤンシーです。(・∀・)
先日、神のお告げに従って塩焼きそばを
作りましたが、それがなかなか
美味しかったので調子に乗って続編です。
去年食べたちりめんとキャベツの
オイルパスタを模倣して、その焼きそば版を
作ってみました。

Img_6855

味付けはたっぷりのオリーブオイルと
シーズニングのみ。
キャベツの芯をみじん切りにして
サルサソースであえてレンチン、
トッピングの具材にしました。

Img_6856

シンプルな味付けですが、これもなかなか。
春キャベツが出始めたらまた作ってみよう。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »