« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月30日 (土)

GWのイベント告知

ヤンシーです。(・∀・)
昨日からGWに突入しましたね。
昨日は前半大雨でしたが、今後のGWは
まずまずいいお天気が続くようです。
そんなGWのハワイアンなイベント情報です。
まず明日5/1。
ひろしまみなと公園側のスペースで開催される
ひろしまみなとHawaiianマルシェ。

279174135_5403065229705664_5880041566613

僕はハワイアンバンド「オハナ ミアロハ」で
出演させて頂きます。
15:40~の出演予定です。
出店も沢山あって、めちゃ楽しそうです。
会場はひろしまみなと公園ではありませんので、
お間違いなきよう。

Minato_hawaiian_place

そして現在開催中、駅前福屋の6F
吹き抜けスペースでハワイ&リゾートフェアー。

Fukuya_hawaiian

こちらには出演しませんが、ミアロハの
パイセンでもあるひまわり姐さんが出演されます。
出演枠は12:00~12:30ですね。

Fukuya_hawaiian_timetable

最後に5/5、県民文化センターで
広島ハワイアンフェスティバル。

D5da31a630c4913dcacc567cac994d3f

こちらも出演はしませんが、ひまわり姐さん
こちらにも出演です。
11:35~の出演ですね。
色々イベント盛りだくさんのGW、
コロナ感染対策をしっかり行って
楽しみましょう。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年4月29日 (金)

ヒヨドリとの戦いが始まった!

ヤンシーです。(・∀・)
例年より早く、ヒヨドリとの戦いが
始まりました。
例年はジューンベリーが熟す5月末頃よりの
戦いですが、今年はベリーはベリーでも
ストロベリー決戦。
今年買った赤い花咲くイチゴ、
ローズベリー・レッドを巡っての戦いです。
あっという間に先手を取られました。

Img_7444

そろそろ食べごろと思った矢先、これです。
まず対策第1弾。
食べに来たところを粘着テープでビビらせる。

Img_7456

しかしちょっと甘かったか。
粘着力が弱かったので、難なく
食べられました。

Img_7457

ゴキブリホイホイ並みの粘着力が必要なようですね。
次の実が熟したら、それで行こう。
( ̄ー ̄)

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (4)

2022年4月28日 (木)

4度目の豚骨接種

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は、豚骨接種の為、広の我馬へ。

Img_7463

今年4度目かな?
コロナワクチンに先んじての4度目です。
意外と車が止めやすくて助かりました。
オーダーはいつも通り、白うまバリカタ
焼きめしセットです。

Img_7467

厨房から威勢のいい明朗な声。
前回の接種でフロアにいた声のいい
あんちゃんは、今回は厨房にいるようです。
そしてニンニクをお願いしました。
口臭に副反応が出るのが難です。(^_^;
今回は生ニンニクがなく、おろしニンニク
でした。

Img_7465

今の時勢問題がらみでこうなったのなら、
嫌だな~
セットの焼きめしは、今回は何か具沢山。

Img_7468

いつもちょっとずつ違うので、今回はどんなか?
って楽しみでもあります。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月27日 (水)

セブンの黒糖クリームパン

ヤンシーです。(・∀・)
先週のジョブチューンは、ガッツリ
セブン特集でしたね。
もうズブズブなんぢゃね?
ってくらい濃密でしたね。
しかしあんなにやられると気になるね。
で、親切な店員さんがいたセブンへ。
ここかしこにジョブチューンを冠したポップ。
それ以外に、ちょいと引っかかった
商品がありました。

Img_7461

黒糖&きなこホイップクリームパン。
黒糖ロールケーキがジョブチューンで出てたんで、
それのパンバージョンなのかな?
量的、価格的に程よい感じだったので
買ってみました。

Img_7462

黒糖はペースト状のものが入ってました。
パン生地にも黒糖、ふんわりしています。
期待した黒糖のホイップではなかったね。
しかし、きなこどこ?
少し色がついてるからホイップの中?
きなこ感はないけどね。
きなこというより、何かレーズンっぽい風味。
大人な感じのクリームパンですね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月26日 (火)

スープdeまぜそば

ヤンシーです。(・∀・)
先日、生協週配でゲットしたちゃんぽん風スープ。

Img_7274

目的は、これと麺でちゃんぽんを作る事。
早速やってみました。
スープはこのような、粉末+フリーズドライの具。

Img_7275

お湯は規定量の2/3くらい、濃い目にしました。

Img_7276

レンチンした麺を投入して完成。

Img_7277

しかしこれは、スープが薄いな。
濃い目にしたにもかかわらず、かなり薄い。
スープ自体が、かなり薄めに
作られているようですね。
ならばで、別の日、スープレス袋麵、
サリ麺に直接混ぜてみました。

Img_7350Img_7351

うん、これこれ!
ちゃんぽん風の混ぜそばが正解ですね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月25日 (月)

頂きもののいちご大福

ヤンシーです。(・∀・)
2日続けてのイチゴネタです。
先日仕事で伺った先で、いちご大福を
頂きました。

Img_7451

切ってみると、大きいいちごと粒あん。

Img_7453

粒あん派の僕としてはうれしい仕様です。
いちごは瑞々しく、実に丁寧に作られています。
どこのお店か包装紙を頼りに検索すると、
呉の博美屋というお店という事が分かりました。
ここはブックマークだな。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月24日 (日)

イチゴ番

ヤンシーです。(・∀・)
先日紹介した赤い花のイチゴ
多花性のようで、すでに沢山実が
なりつつあります。
やっぱ赤い花は新鮮ですね。

Img_7405

そしてこのイチゴの番をしているのが、
テントウムシの幼虫クン。

Img_7404

実を食べているわけではありません。
アブラムシなど食べてくれるありがたい
番虫です。
大人になるまで、頑張ってくれよ~
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月23日 (土)

失敗しないラーメン

ヤンシーです。(・∀・)
最近気になるCM。
失敗しない女の、失敗しないラーメン。

Yonekura

豚骨醤油を買っちゃいました。

Img_7383

袋を開けると、麺太っ!

Img_7384

うどん並みですね。
これがラーメン好きのど真ん中なのか。
まあ太麺がトレンドなのは感じてるけどね。
僕のストライクコースからはかなり
外れてます。(^_^;
そしてスープは粉末と液体のWスープ。

Img_7385

液体が醤油系のスープで、粉末は豚骨担当のようです。
Img_7386Img_7387

液体の方は、背油とかラードとか、
粉末で表現しにくい分野を普通担当させ
ますが、こいつは味で分かれていますね。
茹ででも茹でてもなかなかアルデンテにならんな~
ようやく完成。

Img_7389

これ、めちゃガーリック。
にんにく豚骨醤油というだけあるね。
それからスープ自体は、過去最高レベルの濃厚さ。
塩分濃度ではない味の濃さと油脂のこってり度で。
太麺以外は、ストライクコースでしたよ。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月22日 (金)

メリーモナークフェスティバル2022

ヤンシーです。(・∀・)
フラのワールドカップ、
メリーモナークフェスティバル2022が
開催されています。

Merriemonarch

そして本日4/22 13時より、
ストリーム配信が開始されます。

2021_merriemonarch

昨年はコロナで無観客開催だった本大会も、
今年は有観客開催に戻りました。
昨年は生バンドの演奏もなく、
寂しい大会でしたが、今年は久々に
盛り上がりそうです。
ストリーム配信は、こちらでご覧頂けます。
( ^ω^ )

【メリーモナークフェスティバル公式サイト】

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月21日 (木)

人生の通知表 同じお題

ヤンシーです。(・∀・)
今日は⑦パパさんプレゼンツ、
同じお題の日。
兼題は「通知表」です。
一昨日は廿日市便で、2号線を走りながら
先日の事を思い出していました。
それは先週末のメレフラライブで、
同行のフラの先生をお送りしていた道中。
曲がる個所を間違えて、行き過ぎてしまいました。
普通なら引き返して曲がり直すでしょうが、
僕は引き返さずその先の知らない道を
カンを頼りに曲がりました。
行き止まりかもしれませんし、
違う所へ出るかもしれません。
それでも進みます。
道は狭くなって、通れるか通れないかの
ギリギリにまでなりましたが、
何とかリカバリー成功。
予定の道に戻りました。
何かこれって、僕の人生そのものだな~って
つくづく思いました。
常に知らない道、細い道、危険な道。
この生き方が正解かどうかはわかりません。
人生の通知表をつけてくれるのは
閻魔大王様ですからね。

Enma

って考えながらぼーっと走ってたら、
また曲がるとこ行き過ぎた~(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年4月20日 (水)

吉野家の新炎上商法

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は廿日市便でした。
仕事と所用を済ませ、帰宅途中で吉野家へ。

Img_7399

肉だく牛黒カレーを食べました。

Img_7402

帰宅してテレビをつけると、ちょうど
吉野家のニュース。
不適切発言で常務が解任になったらしい。
その影響で、昨日大々的に再発売の
親子丼のプロモーションを自粛したらしい。
何それ!
親子丼食べ損ねたぢゃんか!
店では販売していたらしいけど、
PRが全くなかったのでわからんかった。
しかし生娘シャブ漬けって、
本当にガチで言ったんだろうか。
僕は到底信じられない。
だってサルでもこれはダメでしょって
分りそうなことを言うなんで、
知能がサル以下なのか。
でもちゃんと服を着ているみたいだし、
サル以下ではなさそう。
だとしたら、これは周到に用意された
新手の炎上商法ではないか。
事実、マスコミに大々的に取り上げられて、
すごいバズってる。
さっさと解任することで、逆に
企業イメージは向上するし。
効果絶大ですよ。
常務はちゃんと復帰プログラムも計画済みで、
みんなしてやられたんぢゃないんかな。
吉野家、あっぱれですね?(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年4月19日 (火)

ワイルドフラワー

ヤンシーです。(・∀・)
昨日実家に行くと、裏の空き地に野花が
咲いていました。
・ナガミヒナゲシ
Img_7394

・ノヂシャ
Img_7397

野草や野花には、園芸品種にない
力強さと清廉さがありますね。
僕の辞書には、雑草という言葉は
ないです。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月18日 (月)

ハワイアンな週末

ヤンシーです。(・∀・)
一昨日のサンスターライブに続き、
昨日はメレフラ(歌って踊る)ライブ。
ハワイアンシンガー、ウェルドン・ケカウオハさんの
ジャパンツアーに行ってきました。
場所は、駅前福屋から猿猴川を挟んでの
ほぼ向かい、TKPガーデンシティ広島駅前大橋。

Img_7372

しかしメンフラって笑える。

Menhula

メンフラハップかっ!(^_^;
会場裏側で駐車場所を探していると、
岡山フライベントでお近づきになれた
フラの堀内先生とばったり。
何かとご縁のある方のようです。
上りのエレベーターでは、帯同の
フラダンサー、Keoki Nailiiliさんと
ウェルドンの奥さん、優子さんと
一緒になるというラッキー。

With_keoki

お好み焼き食べましたか?と聞くと、
まだ食べれてないという事でした。
オープニングアクトは、広島ハワイアン協会
会長のバンド、マハロスラッキー。

Mahalo

フラの定番ソングを連発して、
会場を盛り上げました。
そしてウェルドン登場。

Img_7362

向かって右がKeoki、左が優子さん。
Keokiは優子さんの先生でもあるそうです。
僕もウェルドンの代表曲、
レイ ホオヘノで踊りました。

Snapshot_22

ウェルドンの生歌で踊れるなんて、
最高すぎて信じられんですね。
そしてKeokiは見ての通りジェンダーレスな
方ですが、ハワイではごく普通だそうです。
民族も性別も関係ない。
まさにハワイはアロハな場所です。
アロハとは単なる挨拶言葉ではありませんよ。
その真意は、ビッグラブです。
プー太郎もハワイの風に当たれば
ええのにねぇ~

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月17日 (日)

サンセットライブからのリアルサンセット

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は、坂町のサンスターホールで
ハワイアンバンドでライブ参戦させて頂きました。
イベント名は、サンセットライブ。
フラユニット、SAKURAのお二人との共演もありました。

Kauka3

そして帰宅途中には、リアルなサンセット。

Img_7328

いい感じでしたね。
そしてそして、昨夜は満月、ピンクムーン。

15929520531691

4月の満月をネイティブアメリカンが
名付けた呼び名です。
咲き誇る花の色が由来のようです。
うっすら雲がかかっているのも
趣があっていいですね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月16日 (土)

ブラタン弁当でランチ会

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は、フラ同好会アフオラカの
定例ミーティング。
と言えば体裁いいけど、ランチ会です。
(^_^;
来月のイベント出演に向けての
結団式の意味合いもあるのかな?
換気扇回しっぱなしで換気は十分、
久々の会合でした。
テイクアウトは恒例のブラタン弁当。

Img_7307

今回もコスパ、味付けともバッチグー。
言う事ナッシングでした。

Img_7308

そしてメンバーから頂いたお豆腐。
三次の、佐々木豆腐店という
創業100年の超老舗のお豆腐らしい。

Img_7313

しかしこのピリ辛風味は、老舗とは思えぬ
斬新さ。
伝統と改革と、両刀使いで頑張って
いるようですね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年4月15日 (金)

変わりドラ、頂きました。

ヤンシーです。(・∀・)
先日友人から頂いたドラ焼き。

Img_7247

ちょっと変わりダネでした。
・とらとら

Img_7253

トラ柄の生地にレーズンバター。
ラム酒の香り華やかな、完全洋風どら焼きです。
ちょっとシャトレーゼのヤツ、意識してる?
・抹茶バタークリーム

Img_7255

こちらは和洋折衷。
ホイップや小倉に抹茶は定番ですが、
バタークリームもアリですね。
色々楽しませて頂きました。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月14日 (木)

コストコ:オーガニックトマトケチャップ

みぃです^_^

コストコで見かけたオーガニックの
トマトケチャップ、これ2本セットで1380円

15908733085837

へぇ〜HEINZにもオーガニックがあったんだ。
これまでスーパーの無添加コーナーで
タカハシソースのを買ってたけど
直ぐに無くなっちゃうからコストコの方が
大容量でお得です。

15908738548814

YouTubeで見かけて作ったこれ↓
ある日はスライスしたポテトをフライパンで
焼いて玉子を流し込んだやつ

ある日はスライスしたトマトを焼いて玉子を
流し入れチーズを乗せて焼いたもの。
ブロッコリーの添え方センス悪いわ(笑)

1590874094086515908741114424

どっちも美味しくて簡単調理、
有難いメニュー(笑)
ケチャップはよく使うので無添加だと
安心して食べられますね。

オーダー家具のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月13日 (水)

ぬれおはぎもどき、作ってみた。

ヤンシーです。(・∀・)
少し前アップした安佐南区は河岡食品さんの
ぬれおはぎ、なかなか美味しかったので
手持ちの材料でまねっこしてみました。

Img_7265

といっても生協の切り餅を使ったので、
正確にはおはぎではありません。
まあ味の構成は同じような感じという事で。
河岡食品のはこんな感じ。

Img_6801

これは2個セットです。
まねっこなヤツ。

Img_7266

こうしてみると、生協のゆであずきはかなりの小豆感。
甘さ控えめで、これだけで食べても美味しい。
でもおもちと食べるなら、河岡食品のくらい
ガツンと甘い方がいいのかもしれませんね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月12日 (火)

豆なの?

ヤンシーです。(・∀・)
ホームセンターで一目惚れして
連れ帰ったルピナス。
いつの間にか結実して豆のような
実がなってます。

Img_7262

え~この子豆なの?
調べると、マメ科ですね。
葉の形はマメ科っぽくないんだけどね。
品種によっては食べられるらしいけど、
毒素を含んでるものもあるらしい。
まあ食べずに採種しましょうね。
新しい花芽も上がってきています。

Img_7263

本来の開花期は5月くらいらしいので、
これからですね。( ^ω^ )

Img_7264

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年4月11日 (月)

コストコ:無添加食材いろいろ

みぃです^_^
すっかり春らしくなりましたね。
外を歩いてる人が多いこと、
ここは田舎だから(笑)

先日コストコに行ってきました。
また無添加物を色々買って帰ったので
ぼちぼち紹介していきますね。
□無添加ホワイトベーコン

15893968882785

重さによって値段が変わりますが
言うことなしの無添加、
買って帰った日の晩ご飯は
切って焼くだけ(笑)

1589397509048615893974912566

□カトキチの冷凍さぬきうどん

15893975277348

普通ほとんどの物に加工でんぷんが
入っていますがこれは無添加、
10食入ってい600円ちょいでした。

□オーガニックバナナ
バナナって送られてくる時に防腐剤に
ちゃぽんとされるとか?
ゲッでしょ?(笑)
普段はコストコでは一房328円くらい
するんですがこの日はお買い得日で
198円で購入出来ました。
数えたら10本あったわ^_^

1589397540541015893976147426

オーダー家具のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月10日 (日)

2022ジューンベリーに異変アリ?

ヤンシーです。(・∀・)
我が家のジューンベリー、桜と共に
満開を過ぎました。

Img_7256

しかし今年は異常です。
少し画を引くと、ほら。

Img_7257

去年出た新しい枝は、まだつぼみです。
古い枝だけ先行で花が咲きました。
こんな時間差開花ってあるの?
一昨年枝の剪定が遅くなったのが
そもそもの原因なんでしょうけどね。

Img_7259

今年は2度開花が楽しめそうです。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年4月 9日 (土)

コストコ:無添加チキンストック

みぃです^_^
なるべく無添加を心がけてる今日この頃。
かと言って食べたい物は我慢してませんがね
(不真面目?)

今回試してみたのはコストコで見つけた
無添加チキンストックです。

15854797294648 15854803842269

1箱1658円に6本入ってます。
そんなに高くないですよね。
ほんと自然な味なので色んな料理に
使えそうですが一発目なので
今回はポトフにしてみました。
水で割っても良いみたいですが
これもお好みかな?

15854797609785

そうそう大昔にハーブの寄植えをしてて
既に枯れてなくなってたんですが
知らぬうちに庭のあちこちに
アップルミントが生えてた。
それで洗濯干し場の横にひょいと植えてたら
あらまぁ立派に育ってました。
生命力強いね^_^

15854797670599

オーダー家具のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月 8日 (金)

フライベントと打ち上げ 大阪~岡山出張 その5

ヤンシーです。(・∀・)
先週末の大阪~岡山出張の総仕上げ、
それはフライベントとその打ち上げ。

Walu-makani

岡山のフラの先生方が協力して
作り上げたフラショーで、とても
見ごたえがありました。
打ち上げにも参加させて頂きました。
広島のフラの先生や神戸のフラの先生と
同席になり、話していると神戸の方も
広島出身ということで話が盛り上がりました。
異郷の地で同郷の方とお会いすると、
一気に距離が縮まりますよね。
取材に来られていたフラ雑誌「フラレア」の
編集長さんも参加され、お話することが
出来ました。

Hulalea-2022-spring

フラレア今月号、付録のCDに
ウチのバンドの演奏を加えて頂いております。
フラレア88号、4/12発売です。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月 7日 (木)

岡山スイーツ 大阪~岡山出張 その4

ヤンシーです。(・∀・)
先週末の大阪~岡山出張ネタ、
まだまだ引っ張りますよ~(^_^;
おやつタイムは、松崎牧場のジェラート。
岡山市内というのに、牧場があります。
すげーな、岡山!
そして臭いもすげーな!
久々牧場系の香ばしいヤツ、嗅ぎました。
(^_^;
牧場に併設された販売所。

Img_7226

岡山はフルーツ押しで、広島の牡蠣のように
官民で押しています。
こちらの牧場の名物もジェラートのフルーツパフェ。
2種類のジェラートにフルーツが
トッピングされます。
プレミアムミルクとさくらあんを
選んでみました。

Img_7227

ん~!
プレミアムミルクは、まさに牛乳をぎゅっと
ジェラートにしたかのようなミルク感。
北海道ソフトのような濃厚乳脂肪ではなく、
ナチュラルな濃厚ミルクです。
さくらあんって何?
て思いましたが、そういうことか!
桜餅をそのままジェラートにしたような感じです。
桜の葉や花びらの塩漬けの風味がありますね。
さすが牧場ならではのジェラートでした。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年4月 6日 (水)

岡山グルメ 大阪~岡山出張 その3

ヤンシーです。(・∀・)
先週末の大阪~岡山出張、グルメ編です。
フライベントを観戦する広島勢と合流し、
お昼はリサーチしてもらったイタリアンへ。

Img_7202

セレーノ ディ プリマヴェーラ という
覚えにくい名前のお店。(^_^;
大阪まで買い付けに行くという、
おしゃれな食器が飾られています。

Img_7198

パスタランチは、パンチェッタときのこの
クリームパスタにしてみました。

Img_7200

生ハムサラダ付きです。

Img_7199

濃厚な生クリームと言うより、僕の作る
ミルクパスタのようなあっさり目の
クリームソース。
食後のエスプレッソは本格的なヤツ。

Img_7201

トロトロに濃くて、かなりの苦さ。
カップもおしゃれですね。
随所にこだわりが光るお店でした。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月 5日 (火)

夢二の夢 大阪~岡山出張 その2

ヤンシーです。(・∀・)
先週末土曜日、家具配送で大阪へ。
岡山泊で、翌日は岡山のフライベント観戦です。
その前に岡山観光ですね。
後楽園の側にある、竹久夢二郷土美術館を
訪れました。

Img_7190

夢二さんは岡山出身のイラストレーター・
デザイナー・作詞家といった今でいう
マルチアーティストの走りのような方ですね。
館内は撮影可でした。

Img_7192

美人画や猫のモチーフが
沢山展示してありました。

Img_7186

館庭には、番犬ならぬ番猫の黒の助が
常駐しているそうですが、残念ながら
日曜日は非番だったようです。

Img_7188

お土産に買って帰った絵葉書。

Img_7239

ウクレレ?美人です。
この世界の片隅にのすずさんを彷彿とさせる
柔らかい表情が作風ですね。
ピカソやゴーギャンなど同世代の作家の影響も
作風に色濃く出ているようでした。
大正ロマンの美に触れて、ほっこりしました。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月 4日 (月)

大阪~岡山 怒涛の出張 その1

ヤンシーです。(・∀・)
先週末は家具配送のお仕事。
大阪までの車配送です。
ご新居用のW180cmのカウンターですが、
階段が狭く、部分組立状態で運んで
現地本組立という段取りです。
あわただしくて画像を取り忘れるという
失態で、何も残っていません。(^_^;
作業が終わったのは夜8時。
最後はセブンのシューで締めました。

Img_7177

定番ダブルクリームシューに小豆がが入っています。
小倉タイプのシュー、これはなかなかええね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月 3日 (日)

アロハダブル、目覚めました。

ヤンシーです。(・∀・)
昨年買った八重咲きカリブラコアの
アロハダブル。

Img_4301_20220403023001

これは去年の画像ですが、
寒い冬を乗り越えて、新芽が
出始めました。

Img_7152

南側の軒下など、霜が降りないようにして
朝一番で日が差す場所に置いとくと
冬越しの成功率が上がるようです。
根に養分を蓄えている宿根草だったら
古い葉はバッサバッサと切りますが、
こいつはそうではないので全部切ると
光合成出来なくなり、エネルギー供給源が
なくなります。
少し切って新芽の出を促進しつつ、
半分は残して光合成出来るよう。

Img_7153

そしてここでも最強ヒーリョー、
バイオゴールドの出番です。
砕いて水に溶かして与えると、
即効性がさらにアップ。

Img_7150

神速バイオゴールドになります。
新葉が整ってきたら、大きい鉢に
植え替えてやろう。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年4月 2日 (土)

生マスタード頂きました。

みぃです^_^

先日友達からもらった生マスタード。
「多肉植物のイベントに行った時に
よぅ知らんけど人が並んどったけん
買ったんよ」と本人もつい買ったらしいです。
分かります、その心理(笑)

生のマスタードって知らなかったけど
自家製って買いてありドレッシングの
作り方が書いてある紙が入ってたので
作ってみました。

15842015408533

ちょい酸っぱかったので砂糖を
少し混ぜましたがプチプチしていて
初めてのお味でした。

15842015519418

オーダー家具のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年4月 1日 (金)

男子禁制ではなかった:我馬

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は朝から阿賀でお仕事。
お昼は久々我馬広店に行きました。

Img_7169

入店すると、あんちゃんの
元気のいい声が響きます。
あれ?最近男子従業員見なかったけど
男子禁制解禁か?
ほんと少し前まで女性のパートさんしか
見なかったのにね。
しかしいい声出すね~
歌の発声の参考にさせてもらおう。(^^)
オーダーはいつも通り。
白うま焼き飯ランチのバリカタ麺です。

Img_7172

生ニンニククラッシャー、
復活したのが嬉しいですね。

Img_7171Img_7174

久々の豚骨注入でした。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »