« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月31日 (水)

Amazonで引いた当たり牌

ヤンシーです。(・∀・)
先日、アフィリエイトから
アクセスした商品がありました。
Tシャツです。
サイトはAmazonさん。
送料込みで¥2,000円。
これなら、失敗しても腹立たんな~
って軽い気持ちでポチしました。
それが昨日届きましたが、大当たり。

Img_8487

生地がめちゃしっかりしている!
ヘヴィーウエイトで、縫製も完璧です。
これは普通¥3,000以上するぢゃろ!
って商品でした。

Img_8488

だた、ノースフェイスのロゴを
パクり気味のデザインが気になりますが、
ご愛敬という事で。(^_^;

51ygejqlvis_ac_ux679_

明日のイベントはこれ着て行こ。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月30日 (火)

チャーハンラボ:我馬越えなるか?

ヤンシーです。(・∀・)
昨日のお昼、冷蔵庫をまさぐると
丁度チャーハンサイズの冷や飯がありました。
久々チャーハン作るか・・・
と考えたところ、ムラムラと
不埒な欲求が芽生えました。
我馬のチャーハン超えです。

Img_8437

先日食べた我馬のチャーハンの
出来が良かったので、目標を
そこに据えてみました。
まず下味の付いたご飯を炊かないと
いけない訳ですが、あるのは冷や飯。
不利な条件ですが、なるべく近づくよう
ラーメンスープの残りで下味を付けよう。

Img_8476

具材はノーマルに、ニンタマピーマン。

Img_84751

それからスモークポークの角切りも。

Img_8477

おっと、炒り卵もいるね。

Img_8478

具材揃ったら、ご飯に下味付けます。
特濃ラーメンスープをご飯にドバぁ。

Img_8480

軽く混ぜて、余分なスープは濾します。
そして炒めた具材に投入。
炒り卵は一番最後ですね。
お店のように、ドーム盛りしてみました。

Img_8482

見た目はなかなか近いかな。
しかしやっぱご飯が少しゆるい。
スープぶっかけたんで、しゃーないね。
下味の付き方はなかなかええ感じです。

Img_8484

ちょっと渋みがあるのは、ラーメンスープの
クセかな。
中華スープくらいでやる方がええんかも。
今度はちゃんと専用ピラフ作って
完璧なの作りたいね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月29日 (月)

ひろしま国際平和文化祭 その2

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は、トモロゥスクエアで行われた
ひろしま国際平和文化祭
一環イベントに続き、中工場で行われた
広域連携シンボルイベントを観に行きました。

Img_8459

中工場は、昔で言うごみ焼却場で、
今はイメージと程遠いとても綺麗で
公園内の管理棟という感じです。

Img_8461

わが町東広島の焼却場も、今は
広島中央エコパークという名前になって、
このような近代的施設となっています。

Img_6893

ほんまここでごみ処理しとるん?
って思わせる、ターミネーターのロケが
出来そうな施設ですね。

Img_8463

工場エリアを抜けると、広島湾が目の前に。

Img_84721

ステージを囲うように出店も多数。

Img_8464

呉海自カレーも出店してました。

Img_8471

こういうイベントに参加したのは
久しぶりですね。
目的のステージは、周防大島高校の
チーム「アロハ・フラ島高」。

Snapshot_0

ウチの地元、武田高校の
フラガールズメリアに並ぶフラの強豪校。
今年のフラガールズ甲子園では
入賞していましたし。
生徒会活動の一環としてフラの練習が
あるそうで、メンバーは他のクラブと
掛け持ちだそうです。
さすが瀬戸内のハワイと豪語する
周防大島にある高校のフラ活動ですね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月28日 (日)

梨と生ハムとイトメン

ヤンシーです。(・∀・)
先日、美味しい梨を頂きました。

Img_8454

季節の果物、いいですね。
形からして、幸水かな。
県内の梨事情、幸水と豊水、これが
メジャー2品種ですかね。
個人的には小ぶりだけど、その分
味が濃縮されたかのような幸水が
好きです。
基本果物は酸味があるものが好きですが、
梨とメロンとスイカに関しては
酸味はいらんよねー。
で、昨日KALDIでやむなく買った生ハム

Img_8451

これらでお昼の麺ランチ作ってみました。
使ったのはイトメンチャンポンめん。

Img_5833

つけ麺にしても美味しい、夏に
欠かせない袋麺です。
梨をすりおろしリンゴのようにすりすり。

Img_8453

付属のかやくと粉末スープで作った
つけ汁に加えます。

Img_8458

そして生ハムをトッピングして完成。

Img_8455

反転前のお好み焼きチックなフォルムに
なりましたが、ここは県民性が
出てしまったか。(^_^;

Img_8456

梨入りスープ、これは思った以上にいいです。
尖った塩味がまろやかになって、その分
スパイスの風味が立ちます。
まろやか&スパイシーになりました。
生ハムの柔らかい食感もつけ麺に
合いますね。
意外な組み合わせで、夏のつけ麺が
バージョンアップしましたよ。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月27日 (土)

KALDIで賭けに出た!

ヤンシーです。(・∀・)
昨日、仕事絡みで呉のゆめタウン前を
通過しました。
そういえば、この前何かのバラエティで
KALDIのソース紹介してたな・・・
と思い出しました。
それがこれ。

フリフリソース

何でもこれだけで吉牛の味になるらしい。
ハワイは日系移民も多くて、
和の味も一般に定着しとるからね。
しかし牛丼なんで普通に砂糖醤油に味醂
もしくはめんつゆだけでも
美味しく出来るけど。
逆にそれらとどう違うのかに興味が
湧きました。
で、帰りの便でゆめタに不時着。
KALDIあるからね。
でもでも、在庫あるんかな?
テレビで紹介されると、間違いなく
売り切れるし。
それから再入荷しとるかどうか。
あるのかないのか。

Img_8450

ないんかい~(^_^;
やっぱ当分手に入りそうにないですね。
代わりに生ハム買って帰りましたよ。

Img_8451

でもKALDIは棚を見るだけでも
楽しいお店ですね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月26日 (金)

チャーハン食べ比べで我馬

ヤンシーです。(・∀・)
先日、午前中から呉でお仕事からのランチ。
呉は今、PayPayが20%還元されるんで
使えるお店に足が向かいますね。
今回は我馬に行きました。
オーダーは当然に白うまバリカタ焼きめしセット。

Img_8438

ニンクラ(ニンニククラッシャー)付きの
ニンニクもお願いしました。
今月は、色々なお店でチャーハン食べたなぁ。
何か食べ比べしたみたいです。
餃子の王将。

Img_81911

天下一品ラーメン。

Img_8427

そして今回の我馬。

Img_8437

味は拮抗していると思うんですが、
今回の我馬のは特に出来が良く、
具材の多さと香ばしさ、この2点が特に
良くて食べ比べではランキング1位になりました。
味のバラツキが結構あるんで、日によって
ランキングは常に変動しそうですけどね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月25日 (木)

カレーと経絡かっさ

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は水曜日。
フラのレッスン日で、カレーで
手抜き晩ごはん。
通称フラ水カレーです。

Img_8445

使っているルゥは、昨日の投稿でも
登場したジャワのスパイシーブレンド。

みぃさんは自分で作っておいて、
「カレー辛ぇ!」ってベタ過ぎるダジャレ
連発です。(^_^;

20220824hula

ところで、フラのメンバーがエステの
お店を始めました。
画像左の修子ちゃん。

16592680434368

16592680430674

経絡かっさとは、東洋医学の療法で
血液やリンパの流れ(経絡)を改善する事で
代謝を良くし、身体の様々な不調を解消する
効果があるそうです。
北斗の拳のトキがやっていたヤツですな。
北斗神拳の技術を使って、病気を治していました。
あたたたた!とはやらないでしょうが、
皆さんも秘孔を突いてもらって
元気になりましょう。( ^ω^ )

お店の公式ラインアカウントで、
 ↓ ¥2,000オフクーポンゲット出来ますよ。 

友だち追加

お店の場所は八本松、こちらです。

https://goo.gl/maps/cwJEozUYfcA1HuQ59

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

| | コメント (2)

2022年8月24日 (水)

カレーまぜそばを作ってみた。

ヤンシーです。(・∀・)
今月のセブン企画、カレーフェス。
そこで売られていた限定商品、
カレー味のルーロー麺をみぃさんが
気に入ったようなので、似た感じになるか
インスタント麺でカレーまぜそばを
作ってみました。
目標これね。

Img_8329

使った麺は金ちゃんラーメン。

Burogu20210111bb

使ったカレールゥは、ジャワカレースパイシーブレンド。

細かく刻んで、湯がいた麺にまぜまぜ。

Img_8414

魯肉の代わりにスモークポークたっぷりで。
チャーシュー麺みたいになりましたね。

Img_8415

まずくなりようはないですが、固形ルゥを
混ぜただけではボソボソで粉っぽい。

Img_8417

なめらかさを出す油脂分が要りますね。
豚の背脂が良さそうですが、なければ
ラードなんかでも良さそう。
ver.2で試してみます。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月23日 (火)

久々発症のてっぱん病

ヤンシーです。(・∀・)
昨日、買い物から帰ったみぃさんが
発した一言。
「おこのみ食いてぇ~!」
まだ3時過ぎだというのにこんな事を
言うとは、間違いありません。
てっぱん病の再発です。
てっぱん病は、広島地方に根付く
風土病で、発症すると鉄板で焼いた
お好み焼きが食べたくて食べたくて、
それ以外の事が考えられなくなる
難病です。
治療には、お好み焼きを処方する
対処療法しかありません。
開店を待って、呉市阿賀のまっちゃんに
緊急搬送。

Img_8430

治療薬の肉玉そば。

Img_8431

治療の前には、ノンアルコール消毒が欠かせません。

Img_8434

肉玉そばの処方で、何とか症状が治まりました。
コロナ7波の真っ只中、てっぱん病の
治療にはご注意下さい。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年8月22日 (月)

普通に天下一品

ヤンシーです。(・∀・)
広銀本店1Fのトゥモロウ スクエアでの
イベント終了後、メンバーと遅い晩ごはん。
大体すき家 2国広島東雲店に行くパターン
なんですが、今回は少し手前の
天下一品に寄りました。

Img_8424

前回の訪問でどんぶりが旧タイプに戻り、
天一警察は解散。
普通の訪問となりました。
オーダーは小チャーハンセット。

Img_8425

これも普通です。

Img_8429

スープの量も誤差の範囲で普通かな。
やっぱり普通が一番。
な天下一品ラーメンでした。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月21日 (日)

ひろしま国際平和文化祭

ヤンシーです。(・∀・)
現在開催中のひろしま国際平和文化祭

Hiroshimainterculturefes

8/20、その一環イベントに参加しました。
会場は、広島銀行本店IFに新設された
イベントスペース「トゥモロウ スクエア」。
アンデルセンカフェもあったりと、
ゆったりくつろげるスペースになっていました。
会場につくと、丁度ひまわり姐さん
チームが出演中。

Img_84181

ひまわり姐さんを探せ!(^_^;
僕は新しいユニット、「ʻAilana」で
参加しました。

Ailana

想定外にアンコールを頂き、もう1曲。
ひまわり姐さんの先生が踊って下さいました。

河本先生

さすがスーパーサイヤ人です。
ひろしま国際平和文化祭は、8/28まで
各所で開催されでいます。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年8月20日 (土)

夏の終わりのレンチンコーン2022

ヤンシーです。(・∀・)
先日スーパーで見つけた
北海道産とうもろこし。

Img_8392

100円なら買いでしょ。
今の時期の風物詩的情景ですね。
で、やはりスーパースローレンチン
40分かけてレンチン。
バター醤油で頂きました。

Img_8401

甘くてプリプリでシャキシャキで
美味しいです。
まだまだ残暑が続きそうですが、
これで乗り切れる気がしました。
(^^)

【ライブ出演情報】
本日19:20くらいから、広銀本店1F
トゥモロウスクエアで演奏します。
ひろしま国際平和文化祭の一環イベントの
ようです。( ^ω^ )

299651560_3811024809021275_4565587613939

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月19日 (金)

ドラレコが見た事故現場

ヤンシーです。(・∀・)
昨日の廿日市便。
海田大橋を渡って下り2号線に出ると、
車が全く動きません。
あちゃ~事故渋滞に捕まった!
と思いました。
トロトロ進みながら、脇道に入れないか
色々考えましたが、いいプランが
浮かびません。
当分かかって事故現場通過。
思わすドラレコの向き変えて撮影しました。

Img_8403

まあド派手に突っ込んだものです。
店舗のガラス全壊かな。
グーグル先生のストリートビューで
この場所です。

Shinonome

ローカルニュースでも取り上げられたみたいですね。
レクサス広島東はお休みだったようで、
けが人がいなかったのが幸いでした。
(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年8月18日 (木)

日本のポスター展

ヤンシーです。(・∀・)
お盆の入り日、8/13。
ネタ満載の1日で、お墓参りの前に
呉市立美術館で開催中の企画展、
「日本のポスター展」を観てきました。

Img_8345

館内は撮影可の展示も結構あり、
記録に残せました。
面白かったのはお酒関係のポスターが
展示されたスペース。
ん?これ、何か見たことある感じ?

Img_8347

あ、マッサンか!

16602021664595

朝ドラで登場したポスターの原画でした。
この時代からグレースケールの中に
ワンポイントのカラーを入れる手法が
あったんですね。
それからこれ、どゆこと?
アサヒとサッポロとヱビスが1つに
収まってます。

Img_8349

ググると、以前合併して1つの会社
だった事があったようです。
歴史が詰まってるね~
資生堂のポスター。

Img_8353

これ、当時としたらかなりエキセントリックな
おしゃれなポスターぢゃなかろうか。
さすが資生堂ですね。
レトロ感満載なポスターの中に、
こんな写実的で、カメラレンズ目線?
的な、背景をぼかしたものとか。

Img_8351

ポスターは時代を如実に表していますね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月17日 (水)

シャトレーゼのおはぎ

ヤンシーです。(・∀・)
先日、シャトレーゼでわらび餅
買いだしましたが、その時一緒に
買った和菓子がありました。
売り切れでぽっかり空いたわらび餅の
スペース下に写り込んでいたおはぎ。

Img_83401

テレビで紹介されましたとポップに
書いてあります。
このフォルム、マツコの知らない世界で
紹介された河岡食品のぬれおはぎ
めちゃ似ています。

Img_6801

思わずお買い上げ。

Img_8375

これも河岡おはぎ同様、2個と言うより
2個分って感じで本体は分離していません。

Img_8376

コーティングされている粒あんは
やや柔らかめですが、ぬれおはぎほど
のトロ感ではありません。
ぬれおはぎはインパクト系の味でしたが、
こちらはとても上品な甘さ。
優等生って感じです。
これで@240(税抜)。
価格も優等生ですね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月16日 (火)

お好み焼き:「めいじ」が「きくちゃん」に

ヤンシーです。(・∀・)
お墓参りの日、みぃさんはおっこんモード。
で、晩ごはんはお好み焼き食べいこになりました。
今、飲食は呉がお得です。
PayPayキャンペーンで20%還元ぢゃからね。
行先決定。阿賀のまっちゃんです。
まっちゃんは昼営業しとったから盆休みではない。
がしかーし!
閉店女みぃさんのパワー炸裂。
行ってみると夜の営業は休みでした。(^_^;
しゃーないんで、広のただ志にしようと
電話すると、20時まで予約で満席。
さらに範囲を広げて呉方面、
めいじにしました。
スマホで検索すると、名前が変わっとる!
きくちゃんというお好み焼き屋さんっぽい
名前になっとるです。

Img_8378

きくちゃんと言うと、僕ら世代は
いなかっぺ大将のヒロイン、キクちゃんを
イメージしてしまうけどね。
旧めいじは麺の種類を選べましたが、
これは昼だけのサービスのようでした。
普通に肉玉そばをオーダー。
みぃさんは珍しく肉玉うどんをオーダー。
待ち時間にお店のインスタをみてみると、
こ・れ・は。

Img_8381

表示画面、同じ過ぎ。(^_^;
2枚目3枚目の画像は違うんだけどね。
さて、おっこんは麺パリバージョンで
仕上がってきました。

Img_8383

みぃさんはうどんが気に入ったようです。

Img_8384

なにせバゲットが食べられない軟弱なアゴ。
麺パリのそばはキツいようでした。(^_^;

Img_8388

味付けがシンプル過ぎるので、おかかを
トッピングしてみました。

Img_8390

あ、こっちの方がええね。

Img_8389

久々おっこんを堪能した夜でした。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

ラピュタになった灰ヶ峰とメロンパン

ヤンシーです。(・∀・)
先週の金曜ロードショー、ラピュタを
やってましたね。

Laputa

多分地上波で何回目かの試聴。
しかし京アニ事件以来、日本のアニメに
着目するようになっていて、今回は
ちょっと着眼点が違います。
とにかくビックリです。
デジタルリマスター処理が
施されているとはいえ、
最新のアニメと比べても遜色のない
クオリティ。
いやむしろ、アニメーションビットレート
とでも言いますか、動きの滑らかさは
勝っている感じです。
今から30年以上前のアナログ制作の
アニメとはとても思えん出来です。
改めて恐るべし、宮崎駿。
んでラピュタ放映次の日のお墓参り。
ラピュタを観たせいか、目の前に
そびえ立つ灰ヶ峰がラピュタに見えました。

Img_8370

どこがって?
ひっくり返すと、ラピュタっぽくね?

Haigamine_laputa

ちと無理がある?(^_^;
帰りはラピュタのお膝元、メロンパンへ。
ジモティでは常識ですが、呉のメロンパンとは
お店の名前で、呉ではメロンパンとはこんなんです。

4eb43b0b0283a71c5a6362797d5df26e1024x910



コロッケパンと野菜サンドを買いました。

Img_8371

これしか残ってなかったけど、
これを買おうと思ってました。
子供の頃から馴れ親しんだ味です。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年8月14日 (日)

シャトレーゼでおみや

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は、お盆の入り。
実家の仏壇に焼香するのに、
おみやを買い出しします。
実家の母はわらび餅が好きなので、
シャトレーゼのわらび餅で決まりだな・・・
って思っていたら、頼みもせんのに
サタプラでわらび餅ランキング。

Img_8394

ええタイミングぢゃね~って思ったのは
最初だけ。
よく考えたらテレビ見て買いに来た
ミーハーなヤツと思われるし、
その前に売り切れになるかも。
ミーハーは事実ぢゃから仕方ないとして、
売り切れは困ります。
逆に最悪のタイミングぢゃわ~(^_^;
お店に行くと、駐車場はいっぱい。

Img_8342

開店後30分と早い時間帯でこれです。
わらび餅は・・・あった!
購入予定数分ちょうど残っていました。
さすがギリギリ男です。
和菓子コーナー、わらび餅の所だけ
ぽっかりスペースが出来ました。

Img_83401

テレビの影響力はまだまだ半端ねー
(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年8月13日 (土)

グラマーペインのあんバター

ヤンシーです。(・∀・)
免許更新で運転免許センターから帰る
道すがら、グラマーペインに寄りました。

Img_8240

石内バイパス沿いにありますからね。
多分10年ぶりくらいの再訪となりましたが、
グラマーペインと言えば、あんバターが
美味しいらしい。
的確な食レポでグルメを斬る
Gentle Granpaさんの情報です。
しかし時間は15時前だというのに、
店内はお客さんでいっぱい。
相変わらず人気店のようです。
とにかくあんバターです。
入り口から動線?に沿って移動しながら
あんバターを探しました。

Img_8241

あった!折り返してすぐの場所にありました。

Img_8245

しかし@90(税抜き)って、安すぎんくない?
そしてレジ到着。
結局、気づけばこんだけカゴに
入れていました。(^_^;

Img_8246

商品名は「あんbutterカスクルート」。
カスクルートとは、ハード系のパンで
作ったサンドイッチの事らしいです。
カスクルートって言われるだけで、
おしゃれ感倍増ですね。
しかしバゲット仕立てとは、意外。
あんパンの系列ではなくて、
ミルクフランスの系列って事です。

Img_8252

しかし実食すると、これはいい
コンビネーション。
バゲットの塩味がまさにいい塩梅に
あんバターを引き立てます。
ハードな食感もいいですね。
しっかり噛んでいる間、あんバターの
風味をたっぷり堪能出来ます。
しかし最近噛み力が激減している
みぃさんには、ちとハード過ぎた
ようです。(^_^;
しっかり噛んで食べるの大事よ!
脳の活性化にもなるぢゃろうしね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年8月12日 (金)

初めてのゴールド

ヤンシーです。(・∀・)
今月は運転免許更新月。
誕生日は過ぎたけど、今月中に更新すれば
十分OKです。
ギリギリ男の僕は、大体いつも
期限ギリギリで更新するんですが、
今回は余裕をもっての更新となりました。

Img_8235

廿日市便を使って、運転免許センターで
更新しました。
ここなら即日交付ぢゃからね。
暗証番号の登録を求められます。

Img_8238

何に使うんだっけ?
で、今回は初のゴールド。

Img_8239

大体いつも、ゴールド目前の
更新年になると何かで捕まって
しまうんぢゃけど。
直近でいえば、踏切待ちで停車中の車を
1台かわして右折したらパトカーが
追ってきた。
パトカーが後ろにいたことは知ってました。
踏切の一時停止を監視しとるな。
って感じです。
でもオレ、何か悪い事したんか?
警察官に聞くと、右折する前に
車1台分センターラインを越えたのが
ダメらしい。
はあ?
ぢゃあ踏切が上がって停車中の車が
踏切渡って対岸の車が全部通過するのを
待てってか?
そんなアホなことする人はおらんでしょう。
でも道交法上ではダメで、張っていた
パトさんには別件で御用となった訳です。
皆さん、交通ルールは守りましょうね。
(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月11日 (木)

フラ水カレーフェス

ヤンシーです。(・∀・)
現在セブンでカレーフェスなる
夏フェスが開催されていますね。

Img_8317

そして昨日は一か月ぶりのフラレッスン。
新曲「モロカイジャム」が始まりました。

2022_08_10-hula

これはコラボさせない訳にはいかんヤツ。
という事で、フラの日手抜き料理、
フラ水カレーのスペシャルバージョン、
フラ水カレーフェスとなりました。

Img_8326

僕はチキンビリヤニ、みぃさんは
カティロールスパイシーチキンと
ルーロー麵。
ビリヤニと言えば極東インド会社
ビリヤニが有名ですが、こちらも
なかなかです。

Img_8332

しかしながらお米で差が出ましたね。
極東インド会社がインド米を
使っているのに対し、セブンのは国産米。
やはりビリヤニやスパイスカレーには
インディカ米の方が合います。

Img_8333

しかしチキンも柔らかく、比べなければ
合格点ですね。
そしてカティロールスパイシーチキン。

Img_8330

生春巻きの具をブリトー仕立てにした感じ。
スパイシー感はあまりないものの、
その分食べやすい。
野菜嫌いの方も食べられそうです。
そしてルーロー麵。

Img_8328

具材たっぷり、スパイシー感は程々で、
カレー焼きそばと言う感じですね。

Img_8329

これはみぃさん気に入ったようで、
リピする宣言が出ましたよ。
それからおまけ。
先日こっそりドライカレーおむすび
を実食済みだったです。

Img_8263

これはもう、セブンさんの得意分野ぢゃから、
文句のつけようがない出来ですね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月10日 (水)

空を泳ぐイッカククジラ

ヤンシーです。(・∀・)
先週の事です。
帰宅途中でふと空に目を向けると、
ん?変わった雰囲気の雲ぢゃな。

Img_8249

で、違う場所から見てみると、
まるでイッカククジラの親子です。

Img_8248

バックの青空も、まるで海の雰囲気なので
本当に泳いでいるようです。
夏の日の素敵な風景でした。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月 9日 (火)

天一警察ファイナルシーズン?

ヤンシーです。(・∀・)
サタフラ帰りの深夜の2号線、東雲付近。

Img_8299

〆のラーメンに天一警察を発動させました。
天一警察、久しぶりですね。
捜査対象はいつも通り、こってりのニンニク入り。

Img_8300

あれ?どんぶりが元に戻ってね?
2019年、このようなどんぶりの変更がありました。

全体が白くて、切立ち状の鉢に変わっていたのに
以前の普通な形状に戻っていますね。
このどんぶり変更には数々の疑惑があり、
天一警察が誕生しました。
スープの量が減っていたり、

Img_1423

どんぶりが茶碗並みに小さくなったり。

Img_1546

しかし全国各地の天一警察の
活躍により、起訴処分となる前に
疑惑は収束に向かったようです。
これにて、天一警察広島支部は解散かな?
再発動とならない事を願いますね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月 8日 (月)

周防大島の風景

ヤンシーです。(・∀・)
サタフラで訪れた周防大島の風景色々です。
道の駅サザンセトとうわ2Fから見えた海。
海と島と松。
やっぱ瀬戸の風景は和みますね。

Img_8270

ステージの合い間に訪れた、会場近くの
カフェ工房「瀬戸内ジャムズガーデン」さん。

Sjg

ジャム工房とカフェが一体となっています。
何かジブリアニメに出てきそうなお店です。

Jg2

外国人の方やファミリー、カップルと
多くの方が訪れていました。
カフェの前にはプライベートビーチ。
めちゃ綺麗ですね。

Jg3

ウクレレを車に積んでいたので、
この機に飛び込みでオープンカフェライブを
させて頂きました。

Op_cafe_live

サタフラ参加者や広島からご夫婦で
いらっしゃっている方もいて、
アロハな交流が出来ました。
そして夜の部、サンシャインサザンセト。
LEDで浜辺がライトアップされました。

Led

ハーフムーンと相まって、
なかなか幻想的な感じです。
そしてフラステージの合い間に花火タイムが
ありましたよ。

Hanabi

こんなに近くで打ち上げ花火を見たのは久しぶり。
海に花火にと、夏を満喫出来た感じです。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年8月 7日 (日)

瀬戸内のハワイでフライベント

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は鎮魂の日。
廿日市での作業中、黙とうの時間となりました。
自宅以外で黙とうしたのは初めてでした。
そしてそのまま西へ移動、瀬戸内のハワイ、
周防大島へ。
3年ぶりに本格開催となった夏の
風物イベント、サタフラに参加しました。
昼の部の会場は道の駅サザンセトとうわ。

Img_8269

さすが観光協会主催のイベントです。
立派なステージです。

Satahula_1

夜の部は、片添ヶ浜のホテル、
サンシャインサザンセト前の芝生ステージ。

Img_8287Img_8293

こちらも芝のステージで、ハワイ感が増しています。
僕が男性フラで所属するチームは、
参加者6人と少人数でしたが、
めちゃ楽しく参加させて頂きました。
サタフラの人気の秘密がわかりましたね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月 6日 (土)

ジュラシック・ワールド完結編観ました。

ヤンシーです。(・∀・)
先週封切となった、ジュラシック・ワールドの
完結編観てきました。

Img_8222

第1作から足掛け約30年。
大ヒットシリーズですね。
第1作は、今はなき宝塚会館で観ました。
前から3列目くらいで、見上げるような
ポジションで観ましたよ。
こういうポジションで観ると、迫力が倍増。
当時では最新のリアルなCGで、
めちゃ怖かったです。
あの時僕はバリバリのアラサーだったんぢゃね。
完結編では、第1作の主人公も登場。
30年の時を感じるキャスティングです。
完結編に相応しい内容でした。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年8月 5日 (金)

マンゴーなの?メロンなの?なパン

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は廿日市便でした。
朝、庚午のセブンで朝ご飯を物色すると、
またこんなん出してる!

Img_8223

ワナだ。これは罠だ。
騙されるな!引っかかるな!
正気を保ってやりすごせ!

Img_8224

ってやっぱ買うんかーい!(^_^;
ま、買うなと言う方が無理なヤツぢゃから。

Img_8225

中には果肉感のあるマンゴージャム。
カスタードも挟まってるらしいけど、
存在感は薄いです。
圧倒的にマンゴージャムが中枢を
支配してますね。
表層はチョコレート状のマンゴークリームで
コーティングされています。
パンは普通のコッペのようです。
外側と内側からのマンゴーの波状攻撃が
激ヤバです。
マンゴーのるつぼにハマりたい方、
1度ワナにかかって下さい。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月 4日 (木)

ローソンの総菜パン

ヤンシーです。(・∀・)
昨日、珍しくみぃさんがローソンで
パンを買ってきました。

16546467554535

名店コラボのカツサンド。

16546467638253

これは間違いないね。
卵サンドはマッシュしてない卵を
混ぜたヤツとのセット。

16546467805321

食感と味の変化があってGOOD。

16546467954917

これは、イマイチだな。
鶏からより、やっぱパンには
ポークが合うみたい。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年8月 3日 (水)

郵便ポストのお引越し

ヤンシーです。(・∀・)
昨日、徒歩圏内にあるポストに
投函に行くと、あれ、ない!
我が家のパントリー、以前の
セブンイレブン前にあったのに
なくなっています。
これは困った、車で出しにいかんと
いけんかな~と思いつつ、
ひょっとしてと思って隣に引っ越した
セブンイレブンを覗くと、ある!

Img_8199

ポストも時間差で引っ越していました。
危うく遠くまで行くところでした。
無事投函してセブンを覗くと
3割引きゲット!

Img_8212

ツイてましたね~( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2022年8月 2日 (火)

なか卯・そばと親子丼

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は呉でお仕事でした。
お昼は なか卯へゴー!

Img_8182

この前食べた蕎麦がなかなかだったので、
リピです。
ざるそばと親子丼(小)のセットで
チケット購入。
今呉での飲食はお得です。
PayPay20%還元中!ですからね。

Img_8184

オーダー来ました。

Img_8185

前は親子丼とぶっかけそば(小)でしたから、
メニュー内容が逆転してますね。
夏のざるそば、やっぱええね。

Img_8186

親子丼(小)が意外と大きく、
普通サイズぢゃね?って思うくらい。

Img_8187

仕上がりもかなりベストに近い感じ。
満足度の高いセットでした。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2022年8月 1日 (月)

餃子と言えば、餃子の王将

ヤンシーです。(・∀・)
先週末、所用でみぃさんと西条へ。
餃子が食べたいという事で、少し早いけど
餃子の王将で晩ご飯となりました。

Img_8190

何年ぶりかな、餃子の王将。
チャーハン、餃子、回鍋肉、焼きそば
鶏のから揚げをオーダー。
まずチャーハンと餃子が来ました。

Img_8191

我馬の焼きめしと同じ、ピラフを
軽く炒めるパターンのチャーハンですね。

16523500932729

一人ではこんな沢山の種類は食べれんので、
色々食べれて楽しい晩餐となりました。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
6/27よりレッスン動画配信開始!
クーポンも配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »