3日目のおでん:カルビなべ
ヤンシーです。(・∀・)
まだまだおでん生活続いています。
(^_^;
まるごとチキンなべに気を良くし、
今度はストックしておいた
中落ちカルビでカルビなべにしてみました。
カルビは下手に熱を入れると
硬くなりやすい肉質なので、
土鍋の保温性を生かして
低温調理風で煮込みます。
あくまで「風」です。(^_^;
温度管理もすべて勘なので、
どうなる事やら。
軽く湯通しして大きめにカット。
タマネギも厚めにスライスして投入。
湯気の出方から温度を推測して
火を止めて余熱料理。
70°くらいを狙ったつもりです。
これを数回繰り返して完成です。
食べてみると、柔らかさはOK。
でもちょっと熱が入りすぎたな。
サーモンピンクの部分が中心部の少しだけ。
もう少しレア感が欲しかったね。
センサー式の温度計、あれ使えるんかな?
表面温度が計れたら、もっと正確に
温度管理出来るんぢゃけどね。
タマネギは味は入っているけど
まだ食べ頃ではなかったです。
タマネギはは4日目で完成かな。
( ^ω^ )
↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )
ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。
| 固定リンク
「Food」カテゴリの記事
- はるかさんのおっぱい?(2023.03.24)
- 勝つ焼そばでサムライV3(2023.03.23)
- 春のフラステージからの豚骨注入(2023.03.22)
- エスビー赤缶でドライカレー(2023.03.21)
- おっこん難民になりかけて(2023.03.19)
コメント