« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

ニューヨークの完璧なるチーズ菓子

ヤンシーです。(・∀・)
先日ウクレレ教室の生徒さんに
頂いたお菓子です。

Img_9669

その名も「NEWYORK PERFECT CHEESE」。
「完全無欠のロックンローラー」的に
自分で言っちゃってますよ。(^_^;
名前はともかく、美味しければそれでよし。
開封すると、めちゃカワユス。

Img_9672

リボンみたいね。
へー、クリームにチーズが乗ってるんだ、
と思って食べると、ホワイトチョコでした。
でもチーズ風味のホワイトチョコです。
チーズ風味のチョコ食べたの始めてかも。
そしてクッキー部分はめちゃサクサク。
食感が軽くて、卵とバターの風味が
よく出ています。
これはハイクオリティですね。
ホワイトチョコをしっとりのクリームで
包むことで食感の三重奏が生まれています。
これは完全無欠のスイーツローラーと
認めましょう。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月30日 (月)

ケンミンSHOWで札幌味噌ラーメンの真実が

ヤンシーです。(・∀・)
先週のケンミンSHOW、久々に観ましたら、
とんでもない衝撃回でした。

Sapporo1

味噌バタコーンが札幌ラーメンでない!?
そんなバタな!

Sapporo2

味噌ラーメンをウチで食べる際は、
せっせとバターとコーンをトッピング。
忠実なトッピングで食べていたつもりでした。
しかしそれが全然違うという大どんでん返し。
マジか~!!!\( ゚Д゚)/
札幌で1度だけラーメンを食べたことが
ありますが、確かにバターもコーンも
乗ってなかった。
これはたまたまと思って深く考えて
いませんでしたが、それがスタンダード
だったとは。
有名なすみれのラーメン。

Sapporo3

こんなシンプルなんですね。
しかし確かめずにはおれん。
わが家のパントリーでさっそくカップ麺を
調達、確認です。

Img_9720

確かにトッピングはシンプル。

Img_9723

認識として正しかったのは縮れ太麺で
あるという事。

Img_9725

味噌バタコーンは、北海道をイメージして作った
本州のラーメンなんですね。
しかしこれはこれでとても美味しい。

Img_9233

味噌とバターはとても相性がいいし、
コーンの甘みとシャキシャキ感も
具材として秀逸。
北海道民の方、逆輸入的にバターとコーンを
取り入れてはいかがでしょうか。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月29日 (日)

米粉パスタ麺でぶっかけ

みぃです(^^♪

以前米粉のパスタ麺を買ってクリームパスタ
にして食べましたが、ちょい麺が柔らかい。

Img_5554

で、冷たいぶっかけうどん風にしてみました。

Img_5582_20230128103701

山芋があったので山かけ冷やしうどん風。

Img_5584

麺の硬さイイ感じ。でも「さぶ~~」

寒い時期には止めとこう(笑)

めげない私は、次は温かい味噌うどんにしました。
この麺、パスタだとするっと1人前食べれるけど
うどん風にするとお腹いっぱいになる。

平麺じゃけん、、、よね?たぶん(笑)

これ食べきったら次は細い麺にします。

Img_5589_20230128103701

オーダー家具のリトルパイン

ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月28日 (土)

デーツでお好みソース作ってみた。実食編

ヤンシーです。(・∀・)
先日、デーツで作った謎のソース

Img_9692

いよいよ実食編です。
唐突におっこん初め企画を立ち上げての
晩ごはんとなりましたので、
材料はあり合わせです。
生地は無添加グルフリ女ご用達の
パンケーキミックス。

Img_5553

砂糖不使用なので生地で使えます。

Img_9690

たまたまあった辛麺のそば。
キャベツは何とか確保。
もやし代わりのスライス玉ねぎなど。
まず生地作りでしくりました。
グルフリ粉をけちってしまって、
生地サイズがギリ1人前の大きさ。
その上に2枚分の材料を載せるので大変です。
おっこん返し、いきなりハードルが
上がりました。

Snapshot_23_20230128082401

ヘラ4刀流でも不安定。
うりゃっ!

Snapshot_24_20230128082401

やっぱ事故った~(^_^;

Snapshot_26_20230128082401

補修補修。

Snapshot_27

何とか形を戻して、分厚いおっこんに
自作ソースをたっぷりかけて完成。

Img_9696

これは!
何かタコスっぽい。
東京から広島目がけて行ったけど、
通り過ぎて地球を半周、メキシコまで
行っちゃった~って感じですね。(^_^;

Img_9697

方向性は悪くないけど、和な感じが
出ていないです。
和のダシの使い方、もっと工夫が必要な
ようです。
それとスライス玉ねぎもおっこんには
合わんね。
風味と甘みが強すぎて、タコス方向へと
助長してしまいました。
おっコスという新しい食べ物生んだかも。
(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月27日 (金)

オラフと金ちゃん

ヤンシーです。(・∀・)
雪の女神ポリアフ降臨で、交通
大混乱となった1/25。
東広島市の我が家近辺も数センチ
積もりましたが、朝日も見えて
結構きれいな景色でした。

Img_9717

戌年生まれ、イヌ科女のみぃさんは
庭駆け回って大喜び。
オラフを作ったとドヤ顔です。

17528714947233

あんまオラフ感ないけど、まあオラフと
いう事で。(^_^;
僕はというと、家具発送が目前で
夜なべ作業をしておりました。
で夜食で食べた金ちゃんヌードル。

Img_9709

何か鶏しお味がスーパーにあって、
買っておいた分です。
金ちゃんヌードルは、何か昭和っぽい味で
好きなんです。
小学生の頃、最初に食べたカップヌードルの
衝撃的な味に近いような気がします。

Img_9712

しかしこれ、結構スパイシーぢゃし
鶏しおというより鶏白湯。
赤いヤツ、鷹の爪です。

Img_9714

結構ガッツリ濃い味です。
普通の金ちゃんヌードルより好きかも。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月26日 (木)

寒い日はファイヤーチキンカレー

ヤンシーです。(・∀・)
ライブジュークで白雪姫先生との
共演を終えて帰りの道中。
ほぼ確定しているルーティン、
すき家2号広島東雲店での
晩ごはんとなりました。

Img_9700

前回は夏場で、うな牛を食べましたが
この寒さではとにかくホットなものを
食べたい。
と言う事で、ファイヤー炭火チキンカレーを
オーダーしました。

Img_9702

おお~見た目めちゃファイヤー!
テンション上がりますね。

Img_9703

チリペッパーにフライドガーリックの
ツープラトン攻撃です。
しかし意外とマイルドね。
最強寒波に太刀打ちするには、
もっとレッドホットでもええけどね。
しかしこのチキンはホロホロで
良く出来ています。

Img_9705

そして完食する頃には、おなかの中から
ファイヤー感出てきました。
寒波にはファイヤーな食べ物で
対抗ですね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月25日 (水)

広島の天空に雪の女神が降臨した

ヤンシーです。(・∀・)
昨日から猛威を振るう最強寒波。
広島県内も例外ではありません。
昨日は朝から冷えましたが、
午後になってさらに気温は急降下。
夜にはライブジュークでハワイアン協会の
例会ライブがあるのに辿り着けるのか?
18時くらいになると道路にも
着雪し始めて、100m道路は大渋滞。
ヤバい。遅くなりそう。
急遽中央通りで右折して、
裏道からアクセスして何とか辿り着きました。
今回は新しいユニットで初めて参加となる
例会ライブ。
2人という最小ユニットなので、
スーパーサイヤ先生改め白雪姫先生に
応援でフラを踊って頂く事となりました。
メインの曲は「ポリアフ」。
ポリアフはハワイ島最高峰、
マウナケアに宿る雪の女神です。
南国ハワイ島にも雪は降るんですよ。
広島の天空、ライブジュークにポリアフが
降臨しました。

Poliahu

さすが白雪姫先生です。
最後はモロカイジャムでお転婆に
締めて頂きました。

Molokaij

ポリアフパワーでライブジューク周辺は
大変なことになりましたが、2号線を降りると
それ程着雪はありません。
何とか黒瀬まで無事帰る事が出来ました。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (4)

2023年1月24日 (火)

デーツでお好みソース作ってみた。

ヤンシーです。(・∀・)
2023になって半月以上経ちますが、
ある大事な事をし忘れている事に
気が付きました。
それはおっこん初め。
例年、大体正月休みの間にやって
しまう事が多いのですが、
今年はすっかり出遅れておりました。
で、急遽おうちでおっこん初めする事に。
もやしがなかったけど、まあそこは
スライスのタマネギで凌ぎましょう。
しばらくすると、無添加グルフリ女
「あ、お好みソースがない!」
という爆弾発言。
これは替えがきかんな~
まあウチのパントリーまで出向けば
調達出来ますが、ある事を思い出しました。
それはデーツの試供品が沢山ある事。

Img_9685

確かオタフクソースの原料となっているはず。

Otafuku_source

これでソースを作ってみる事にしました。
オタフクお好みソースの原料を調べると、
野菜・果実(トマト、デーツ、たまねぎ、
その他)が筆頭に記載されています。
トマトはシーズンパックの缶があるし、
グァバのジュースもあったので、
これも入れちゃえ。

Img_96851

ドライのデーツを細かく刻んで、トマトと
グァバのジュースで煮込みます。
タマネギはすりおろして投入。

Img_9686

魔女のスープのように、その他色々
入れて煮詰めて、何となく完成しました。

Img_9687

さあ一体これは何なのか?

Img_9692

       -つづく-

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月23日 (月)

グルテンフリーなオマール海老のスープパスタ

ヤンシーです。(・∀・)
最近グルテンフリーごっこに
ハマっているみぃさん。
無添加女改め、無添加グルフリ女ですね。
ここは「ダブスタくそオヤジ!」をはじめ
数々の名言を残してきたドSキャラ全開の
(株)ガンダム社長、ミオリネさんに
正式命名頂きましょう。

Mioline

はいっ、ありがとうございました。
やはりサマになりますね!(^^)
そして昨日の投稿、頂き物の
オマール海老のビスク。

Img_9677

濃厚でシンプル、そしてグルテンフリーです。
これはジャストタイミングでした。
無添加グルフリ女は、最近グルフリパスタを
調達したばかり。

17506855322417

両方合わせれば、グルテンフリーの
海老クリームパスタが完成です。

Img_9681

パスタ用にエビを加え、化調無添加の
シーズニングで少々塩味を濃くしています。
グルテンがないので麺にコシはないですが、
意外とイケます。

Img_9682

もう少し固ゆですれば、生パスタっぽい
感じも出ていたかもしれません。
オマール海老のビスク、色々使えますね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月22日 (日)

オマール海老のビスク from トーキョー

ヤンシーです。(・∀・)
またまた頂き物のお話。
先日冷凍デリバリーのセットが
届きました。

Img_9674

商品はスープストックトーキョー
オマール海老のビスクと石窯パンの
セット。
なかなか高級な頂き物です。
ビスクとは、甲殻類で作った
ミルクベースのスープの事のようです。

Soup_stok_tokyo

公式サイトの画像から、商品コンセプトが
伺えますね。
石窯パンは、広島が誇るアンデルセン
グループのタカキベーカリー製。

Img_9679

関東にも工場があるんぢゃね。
早速頂いてみました。

Img_9676

レンチン出来るレトルトパックに
入っているので、温めは簡単。
オマール海老の頭から取った出汁が
満充しているスープは、飲むオマール海老
って感じですね。

Img_9677

乳脂の入らない石窯パンは、
大好きなイギリスパンの系統で
これもドストライクコースなヤツ。

Img_9678

とれびあ~んなランチになりました。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月21日 (土)

米粉のパンケーキ

みぃです(^^♪

米粉のパンケーキミックスをネットで注文。
砂糖不使用の物を注文してみました。

Img_5551_20230120103701

200g×4袋で1180円からクーポン100円引き
(送料無料)でラッキー、
このお値段なら許せますよね。

Img_5553


さてお味の方ですが「美味しい!」

ヤンシーみたいに私は味を語れませんが
作られた香りもしないし単純に美味しい(笑)
砂糖不使用を選んで大正解でした。

Img_5563


早速おやつに焼いてみた。1袋で大き目4枚。
1枚、こがしとる(笑)

Img_5566-1


バターとコストコで買ったオーガニック
メープル。
撮影の後で、大好きなシナモンパウダーも
フリフリ。

「なるだけ」グルテンフリー生活に良いもの
見つけました。
私の性格だと、「なるだけ」くらいの緩い
気持ちの方が続きます。


Img_5568_20230120103101

オーダー家具のリトルパイン

ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月20日 (金)

ジャズ喫茶のクッキーシュー

ヤンシーです。(・∀・)
ウクレレ教室生徒さんから
クッキーシュー頂きました。

Img_9666

お隣、熊野町の知る人ぞ知る隠れ家
ジャズ喫茶、ふくえどぅさんの物です。
ジャズ喫茶と言ってもケーキ工房も
併設されている、ちょっと変わったお店。
3年くらい前に行ってますね。

Img_1039Img_1042

その時の画像です。
クッキーシューが人気商品のようです。

Img_9665

見た目、こんもり度合いがすごくて
かなりボリューミー。
中はまさに満充。

Img_9668

ホイップとカスタードがブレンドされた、
というより生クリームと卵でカスタードを
作ったという感じ?のトロトロの
クリームが目いっぱい詰まっています。
外側のクッキー生地がパリパリで
甘さもあり、パリ甘なクッキーを
中のクリームがまったり包み込んで
口の中でウエルバランスな状態になります。
こういうトロトロクリームを食べるなら、
シュー生地よりクッキー生地の方が
食感の違いが楽しめて合ってるかな。
これで200円以下ならハイコスパ。
隠れ家にも足が向かうはずですね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月19日 (木)

カップ麺で野菜を摂取

ヤンシーです。(・∀・)
血液検査でコレステロケンロー野郎で
ある事が判明しました。
豚骨注入も少々控えるか、とも
思いましたが、好きなものはやめられん。
で、これでごまかすことにしました。

17489666771369

これで1食分の野菜が摂れるならめっけもの。
でもフリーズドライってどうなん?
って思って調べると、栄養価の損失は
少ないらしいです。

17489679713212

お湯を入れる前はしょぼいですが、
お湯投入でちゃんぽん感が出ましたね。

17489740946215

シーフードヌードル系の海鮮とんこつ味。
野菜がとても合うスープです。

17489741091440

これはストックしておきたいヤツですね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月18日 (水)

年末年始、過食の代償

ヤンシーです。(・∀・)
一連の豚骨注入ルーティンの総まとめ、
データの検証です。
年末年始は、3年ぶりに親戚宅にいったりと
結構暴飲暴食してしまって、
その影響が多分に残っているので献血は
あまり気が進みませんでした。
さあ、正面から受け止めよう!
ああ、やっぱこうか。(x_x)

Koresute23_01

コレステロール値がブラボー状態。
べらぼうに上がっています。
去年の後半は、甘いものも
結構食べたしね~
それにこちらも安全圏ながら急上昇。

Alt23_01

脂肪肝、肥満と直結している値らしいです。
豚骨注入も少し控えんといけんかも。
(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2023年1月17日 (火)

はま寿司でランチコース

ヤンシーです。(・∀・)
昨日の続きです。
はま寿司で豚骨注入しましたが、
別のオーダーもしておりました。
遅れて来たので一緒に撮影出来ません
でしたが、今回も肉寿司をオーダーしました。
前回の宮崎牛握りがなかなかだったので、
今回は黒毛和牛握りです。

Img_9648

かなり遅れてやってきました。
が、何か違うくない?

Img_9653

寿司のネタでこのカットはないぢゃろ。

Img_9654

三角錐形です。
脂身が半分以上で、牛筋を
食べているような感じ。
今回はハズレでしたね。(^_^;
気を取り直してデザートです。
今回はこれ。
冬のもっちりアイス。

Img_9658

雪見だいふくのノリですかね。

Img_9659

こちらは当たりでした。
最後はコーヒーで締めました。

Img_9661

すし屋でコースのような食べ方
しちゃいましたね。(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

回らない回転寿司で豚骨注入

ヤンシーです。(・∀・)
昨日の投稿の続きですね。
献血後のいつものルーティン、
豚骨注入です。
今回は、献血会場近くのはま寿司。

Img_9644

1人はまランチです。
11時くらいの入店だったので、
まだ店内は空き空き。
そして目的のモノ、オーダーです。
それは横浜家系ラーメン!

Img_9646

期間限定のメニューで、ジャストタイミングでした。
ニンニクトッピングがあったので、
それでオーダーしました。
横浜家系は、神奈川出張の折に
実食しました。
ガッツリ系の豚骨醤油で、豚骨注入に
うってつけです。

Img_9651

しかしこのはま寿司版はかなりの
醤油寄りでした。
ベースの豚骨スープを覆い隠してしまう
勢いのかなり強烈なヤツです。

Img_9652

スープバランスにちょっと違和感でしたが、
380円なのでコスパは抜群。
今年の豚骨注入初めでした。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月15日 (日)

献血アプリが登場

ヤンシーです。(・∀・)
1週間前。
日赤からのラインで、献血可能期間に
入ったとの事。
昨年末はバタバタしていたので、
あっという間でしたね。
それから、献血サイト「ラブラッド」に
紐付けられたアプリが出来たそうな。

17471391430780

問診が出来るし、当日予約も
会場によっては出来るそうな。
それは便利かも。
で、早速使ってみました。
まず当日予約。
今回の会場フジグラン東広島では
出来ませんでした。

Img_9640

で、問診。
予約なしでも問診は出来るようですね。
会場に行き、受け付けて
「問診やりました」と言うと、
アプリ問診以外の問診もあるそうな。
で、結局やるんか。(^_^;

Img_9637

全部アプリで完結出来んところが
お役所っぽくてええね。
ま、1分くらいの時短にはなったかな。
事前血圧検査で、上が147と出ました。
マジか!めちゃ高い!
とりあえず献血は可能。
ヤバいと思いつつ献血完了。
終わっての血圧測定では上が117だった。
147は寒さの影響だったのかも。
で、恒例のルーティン、豚骨注入へ。
向かった先は、

Img_9644

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月14日 (土)

手作りぜんざい

ヤンシーです。(・∀・)
みぃさんがぜんざいを作りました。

Img_9617

小豆から作ったそうで、こういうの
何年ぶりだろう。
小さい頃は、おばあちゃんが
毎年作っていましたが、
大人になってからは食べる機会が
ほぼ皆無になりましたから。
生協のレトルトパックも結構美味しくて
時々使っていましたが、
手作りは本当に久しぶり。
レトルトとは豆の食感と風味が
違いますね。
豆食ってるって感じです。

Img_9619

お持ちは生協の切り餅。
角切りの切り餅はレンチンしくじると
角の部分に硬いとこ残るからね。
おばあちゃんのぜんざいを思い出した
みぃさんの1品でした。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2023年1月13日 (金)

コーン活 コーンで炊き込みご飯

ヤンシーです。(・∀・)
コーン活の仕上げです。
最後に丁度1合分くらい残っていたので
炊き込みご飯にしました。
豆ごはんのノリですね。
コーンに少し臭みが出ていたので
刻みショウガ少々と鶏がらスープと
塩も少々。
炊きあがり。

Img_9602

コーンは映え感がイマイチぢゃね。
でも味はなかなか。

Img_9603

意外とシャキシャキ感が残っていて、
豆程風味は強くないけど柔らかい甘みが
出ていてこれもアリですね。
豆とコーン、両方が入っている
ミックスベジタブルとかで手軽に
やるのもええかもね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月12日 (木)

イプケースをハンドメイド。

みぃです(o^―^o)

昨日は初のイプを使っての
フラレッスンでした。
去年、Kapalili Clubのワークショップ
作ったマイイプ。

Img_5525_20230109105901

持病の薬の副作用で白内障~( ノД`)
視力が落ちて今は眼鏡も作れない。
ミシンは無理!って諦めてましたが
人間必死になると出来るもんじゃわ(笑)

ミシン目が見えるのはわずかな部分
だけだしとポジティブに考えて
イプケースを縫いました。

Img_5522

しかし目が疲れました。
うっっ( ゚Д゚)
眉間のシワが一層深くなった(笑)

Img_5538

想像以上に難しかったけど、楽しくてみんな大はしゃぎ(o^―^o)

Img_5536

オーダー家具のリトルパイン
ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月11日 (水)

スーパーフライングチューリップ

ヤンシーです。(・∀・)
新春から穏やかな陽気が続いていますね。
昨日も昼間はポカポカ。
鉢植えに水やりをしていると、
ん?

Img_9615

んんん?

Img_9616

げ!チューリップが発芽して、
先端が1~2mm出ています。

Img_96161

ちょ、待てよ!(キムタク風に)
3ヶ月早いぢゃろ!
ウチでは例年4月中旬に開花します。
植えたチューリップは、
おやこチューリップと言う
1球から3~4輪の花が咲く多花タイプ。

Oyako2

しかし早咲きの品種ではありません。
秋にサクラが咲いたとか最近よく聞きますが、
立春を前にチューリップが咲いたとか
聞いた事がありません。
しかしこの調子では、間違いなく開花は
今月中。
ギネス物のフライング咲きですね。
(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月10日 (火)

コーン活 まずは味噌バタコーン

ヤンシーです。(・∀・)
先日作ったビーフペッパーライス。
コーンを1缶買いましたので、
たっぷりと残っています。
そんなに日持ちしませんので、
さっさと消費しないとです。
とりあえずは味噌バターコーン
ラーメンかな。
味噌ラーメンがなかったので、
醤油ラーメンの粉末スープと味噌を
ブレンドして作りました。

Img_9577

麺はスープなしの袋麺、サリ麺です。
七味唐辛子をたっぷり入れました。

Img_9578

コーンの甘さにカプサイシンが効く~
ここ数年、お気に入りの
味噌バターコーンです。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月 9日 (月)

うみたて卵のロールケーキ

ヤンシーです。(・∀・)
先日、所用ついでに呉のシャトレーゼに
寄りました。

Img_9580

無添加女用に、無添加食パン
買っておこうと。
店内をグルっと見ていると、
100円(税抜)のロールケーキを発見。
めちゃ安いな!
これで美味しければ言う事なし。
で、買ってみました。

Img_9592

うみたて卵のふんわり厚切りロール。
卵が売りのようですね。

Img_9593

スポンジ、めちゃいいね。
見た目通り、卵感たっぷりです。

Img_9596

ホイップはミルク感は少ないものの、
上品に上手くまとめています。
ちょっぴり混ざっているカスタードは、
いらんな。
トータルで、かなりの高コスパ。
さすがシャトレーゼぢゃね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2023年1月 8日 (日)

七草チャーハンと具沢山のワンタン

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は人日の節句。
七草粥を頂く日でした。
いつも七草をアレンジして頂きますが、
今年はチャーハンです。
今回もお気楽バージョンで、
フリーズドライを購入。

Img_9581

みぃさんにご飯を1合炊きよってと
ラインして呉から帰宅しました。
するともう準備が整っていたので、
今回はみぃさんに任せました。

Img_9585

七草にちりめん、大根葉の浅漬けも
入った和風チャーハンです。

Img_9588

コストコの冷凍ギョーザも
焼いていましたが、フライパン半分くらい
水を入れて焼くというより煮ています。
「こりゃー皮がぐずぐずになるで!」
と言うと、
「これが規定量の水ぢゃけ。」
と言う。
そんな訳ないと思いつつ、焼き上がりました。

Img_9590

中華風でまとまりましたね。

Img_9589

ギョーザの焼き色はいいですが、
やはり皮は伸びたラーメンみたいで、
ギョーザと言うより具沢山のワンタン。
小さいプライパンで焼く時は、
水の量減らさんとこうなるね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月 7日 (土)

ビビンバ用鉄鍋でビーフペッパーライス

ヤンシーです。(・∀・)
先月に購入して、熟成に熟成を重ねた?
中落カルビ。
そろそろ食べ頃かと、ビーフペッパーライス風にしてみました。
以前にも同じ調理をしましたが、
今回は石焼ビビンバ用の鉄鍋がある事を
思い出したので、それを使ってみました。

Img_9562

ステーキ用シーズニングにブラックペッパー、
肉汁とケチャップ、ウスターソースで作った
オリジナルソースも投入。
今回はバターも加えてコクをアップ。

Img_9567

みぃさんは熟成肉には抵抗があるよう
でしたが、晩ごはん作る手間が省ける
楽さに抗えず、同じメニューで。
でもスープは作りましたけどね。

Img_9571

野菜たっぷり卵スープです。
やっぱ熟成中落ちカルビはめちゃ旨い。

Img_9569

鉄鍋は保温性もあって余熱でお焦げも出来ます。

Img_9570

簡単に出来るし、これは定期的にリピるな。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月 6日 (金)

館内PVで分かった「鬼滅の刃」新作の全容

ヤンシーです。(・∀・)
アバター関連ネタが続きます。
シアタールームへ入る前、
でかでかと設置された「鬼滅の刃」
新作のどデカいポップを目にしました。

Img_9553

あー、無限列車編と同じで劇場版を
先行上映して後追いでテレビシリーズ
上映か、と思いました。
で、アバター上映前のそのPVで、
そうではない事がわかりました。

Kimetu_gekijou

なにい~!
遊郭編の2話と新作の第1話の
ブッキング上映だと!
配信中の2話と、すぐテレビ放映される
1話のブッキングでお客を取れるのか?
とも思いましたが、そこは
ガメツの集英社。
遊郭編の10話は神回中の神回。

Yukaku1

今まで見た事のない凄絶なシーンの
連続で、アニメ史に残ると言っていい
程の驚愕クオリティ、スーパー神回です。

Yukaku2

これはスクリーンで観てみたい!
さすがズルいぞ、集英社!
(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

大豆ミートと全粒粉のバーガーを食べてみた。

ヤンシーです。(・∀・)
アバターを見終わると、お昼過ぎの時間帯。
この辺りはランチスポットには事欠きませんが、
何せ三が日の最終日。
どこも家族連れで溢れている事
間違いありません。
みぃさんが同館内のドトールコーヒーに
行きたいというから、空いてそうな
感じなので行ってみました。

Img_9558

予想通り空いてはいましたが、
何食べるんぢゃろ?
何でも全粒粉の大豆ミートサンドが
美味しいと言う。
何か健康的で美味しくなさそう~(^_^;
まあ正月の過食飽食した胃袋には
このくらいがいいのかもと諦めて、
コーヒーとセットでオーダーしました。

Img_9555

画像ブレブレぢゃけど、開くとゴボウと
ニンジンのきんぴらのようなのが乗っています。

Img_9557

大豆ミートは意外とパティ感があり、
全粒粉のバンズはなかなかに美味しい。
けど、やっぱ背徳感が足りない。
ハンバーガー系はこってりぎっとりで、
背徳感が最後の味の決め手ぢゃからな~
(^_^;
こういう屈折した欲求がない方には
いい感じですよ。
けど完全ヴィーガン仕様ではなくて、
卵、乳製品は入っているようです。
バンズに入っているんかな。
美味しいからね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月 4日 (水)

アバターを観に行きました。

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は珍しくみぃさんが観たいといった
「アバター」を観に行きました。

Img_9554

溜まっていたU-NEXTポイントで
チケットを予約。
前日の予約でしたが、まだいい席が
残っていてラッキーでした。
朝イチの上映回で、駐車場にも
すいすい入れるし、今年は年始からいい感じ。
チケットの販売は正月のせいか
完全に券売機のみになっていました。
しかしファーストアバターから13年も
経ってるんですね。
今回は惑星パンドラの海が舞台という事で、
撮影はスタジオにとデカい水槽を設置して
撮影したそうです。
いや、スタジオを水族館にしてしまったと
言った方が近いかな。
さすがジェームズ・キャメロン監督、
撮影に妥協なしですね。
こだわりの映像美、さらに磨きが
かかっていました。
そして3時間という長めの映画で、
トイレにまず行っとかんといけんよね、
と準備万端にもかかわらず、
二人そろってトイレで途中退出しました。
そういうお年頃なんですね~(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月 3日 (火)

3年ぶりの小さな松のバル

ヤンシーです。(・∀・)
昨日も親戚の寄り合いでした。
みぃさん方の親戚、小松実家です。
小さな松=Little Pineは小松家から
取っています。
3年ぶりの小松実家の集まりでした。
昼前に行くと、義姉が嬉し気に
炭火の火起こし。

Img_9537

焼肉とは聞いていたが、炭火でやるんか!
町内の牧場の直営店から肉を買ってきたらしい。
まさに地産地消になったね。
それでも炭水化物女、みぃさんは
餅を焼く。(^_^;

Img_9550

久々にかなり飲みました。
持ち込んだシードルもあっという間にカラ。

Img_9552

親戚で集まれるようになったのは
いいですね。

Img_9549

去年ウチは参加しませんでしたが、
義姉は息子たち家族と会っています。
クラスターが起こりましたが、
陽性になったのは全員ワクチン接種者。
非接種者は全員陰性だったそうです。
コロナワクチンは、かかりやすくする
ワクチンのようですね。
全国民を巻き込んだ臨床試験の結果も、
出つつあるようです。

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月 2日 (月)

初詣

ヤンシーです。(・∀・)
改めまして、明けましておめでとうございます。
初投稿からいきなり誤字を
ぶっこむというスタートになりましたが、
(^_^;本年も変わらずお付き合い頂ければ
幸いです。
さて、穏やかな天気が続く年末年始ですね。
元旦の昨日は午後から親戚の集まりがあり、
実家へ移動。
その前に氏神様にお参りさせて頂きました。

Img_9533

境内の様子も、アルコール消毒スプレーが
設置されている以外はコロナ前と同じ
感じに戻っていました。

Img_9536

ウィズコロナが日常化してきているこの頃、
各自が正しい判断で行動する事が
求められますね。
おみくじを引くと吉でした。

Img_9521

ラインのヤツね。
今年は年男ですので、ギリギリ年男として
がんばります。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

明けましておめでとうございます。

2023

本年もよろしくお願いいたします。
m(__)m

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »