« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月28日 (火)

鬼滅のガメツいワールドツアーを観た

ヤンシーです。(・∀・)
日曜日のライブ観戦から向かった先は、
バルト11。
この機に、スクリーンで観てみたいと
思っていた鬼滅の刃ワールドツアーを
観てきました。

Img_0023

ライブに絡めて観れるのはレイトショーだけ。
しかもIMAX仕様のヤツ。
レイトショーの割引も、IMAXでチャラですね。
まあ選択肢がないので仕方ないです。
ワールドツアーの件は昨年アップしましたが、
上映内容的にはこう。

Kimetu_gekijou

わざわざ配信中の2話と、新作の1話先行上映
という内容です。
それを世界各地でやっちゃおうという物。
遊郭編の10話は超神回で、この超絶映像を
スクリーンで観たいという人がターゲットかな。
しかしレイトショーぢゃし、さすがに
場内ガラガラかと思いましたが結構おるね~
ちゃんと集客出来とるね。
ガメツい企画、当たりみたいですよ。
でIMAXはどうかと思いましたが、
音響は期待外れ。
低音の解像度が悪くサラウンド感も
単調でイマイチ。
映像は、奥行き感が増した感じで、
これはいいかも。
神回10話はやっぱすごかったです。
スクリーンで観る価値ありましたね。
新作の1話は、1時間スペシャルぢゃね。
耳飾りの伏線回収も始まりました。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月27日 (月)

楽座とラーメンリベンジ

ヤンシーです。(・∀・)
昨夜は、タッキー社長のライブ観戦に
中の棚のライブ楽座へ。
前回はエロソングを熱唱していましたが、
今回は普通に浜省トリビュート。

Snapshot_24_20230227080101

元同僚の後輩とマメタコというユニットで
全曲浜省演奏してました。
ライブの前の腹ごしらえは、前回
リベンジラーメン。
楽座すぐ側の「1chimen in 立町」。

1chimen

この前は鶏そばの塩をオーダーして
失敗しましたので、今回はお勧めと
思われる、だしそばにしました。

Img_0020

これは見た目普通の鶏白湯。
しかしガツンと魚介のダシが効いています。
前回感じた絶対的に不足していた成分が
完全補完され、まるでジグソーパズルが
完成したかのようなハマり方です。
麺は前回同様の加水率やや高めの
ツルツル麺。

Img_0021

そして今回は鶏チャーシューと豚ロースの
チャーシュー1枚づつでした。
しかしこの鶏チャーシュー、何!
めちゃ低温調理です。
レア感満載ですが、しっかりと味と火が
入っていて、肉の味半端ない!
まるで鶏の生ハムです。
豚ロースもですが、特に鶏の方がスゲー。
このチャーシュー食べるだけでも
価値があるかも。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月26日 (日)

頂き物のおっこん

ヤンシーです。(・∀・)
先日、安浦の知人よりお好み焼きを
頂きました。

Img_9917

川尻のキッチンすまいる というお店の
おっこんだそうで、珍しい頂き物です。
しかもうどんで牛スジ?
う~ん、ますます珍しい。
僕は普段お好み焼きにネギはトッピング
しませんが、付いている物は仕方ない。
捨てるのは勿体ないしね。

Img_9918

中身は、牛スジと言うよりすじコン。
コンニャク、それからシソも入っていました。

Img_9919

しかもうどんは極細で、見た目はそばです。
なかなかに変わったお好み焼きでした。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月25日 (土)

ラーメンショップKANTO初入店

ヤンシーです。(・∀・)
先々週の話になりますかね。
雪のちらつく寒い日でした。
高屋でのウクレレレッスンの日、
来月開催の地域センターイベントの
打ち合わせもあって、遅くなったので
お昼を近場で済ますことにしました。
開いているお店で、KANTOという
ラーメンショップがヒット。
チェーン店で各地で見かけますが、
入ったことはありません。

Img_9868

まあこの機に入ってみました。
まず食券を購入です。
全体的に安いね。

Img_9870

むすび60円はまた飛びぬけてます。
普通のラーメンとおむすび1個。
カタ麺が出来るそうで、それで
オーダーしました。
見た目シンプル。

Img_9873

何かが足りんと思ったら、
チャーシューがない!
ことはなく、スープに沈んでいました。

Img_9874

サブマリンチャーシューです。
麺は意外と加水率低めでいい感じ。

Img_9875

スープは・・・なんぢゃこりゃ?
混沌としています。
1番感じるのは魚介、それから鶏ガラ、
豚骨も入っているのか?
何か色々入っているようで、ミクスチャーな
スープです。
油脂の感じはなく、わりとあっさり目。
紅白の味変アイテムがあります。

Img_9876

白のニンニクは必須、赤の辛みそは、
まあ気分次第かね。

Img_9871

おむすび付きで700円はコスパ高いかも。
もう少しガッツリ感が欲しいけどね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月24日 (金)

ナタリー公演とモーツァルトのランチ

ヤンシーです。(・∀・)
先週末のハピハピに続き、昨日は同じ会場、
アステールプラザにナタリー広島公演を
観に行きました。

Snapshot_211

広ブロのウクレレ仲間、輝きライフさん
一緒に参加でした。
広島でナタリーと言えば、廿日市にあった
遊園地と思われるでしょう。

E0125014_10542703

が、昨日のはハワイのナタリー。
バンドやソロで、ナタリーの歌う
ハワイアンソングを色々演奏してきた、
馴染みのアーティストです。
今回も白雪姫先生率いるひまわりパイセン
フラチームも踊りで参戦。
その動画撮影の特命を仰せつかり、
責任重大です。
午前中のリハで機材のセッティングしてから、
とりあず腹ごしらえ。
会場近くのバッケンモーツァルトで
ランチしました。

Backen-mozart

あまり食べ過ぎても気合が抜けるので、
ブランチセットをオーダー。

Img_9976

しかしこれでも結構おなか一杯でした。

Img_9978

コーヒーもおかわり出来て、ゆっくり
ランチ出来ましたね。
パイセンチームはド頭の出演、しょっぱなから
気が抜けませんでしたが、撮影は無事終了。
演目の「アロハ ハワイ クウ オネ ハナウ」は
さんざん演奏してきた曲で、生ナタリーの
歌は鳥肌モノ。
パイセンチームのフラもめちゃ良くて、
これは永久保存版ですね。
ライブの演出も素晴らしく、参加された
フラチームも心に残るライブとなったでしょう。
アンコールでは会場内をナタリーが
回りながら歌うという大サービス。

Snapshot_21

もう会場は狂乱のるつぼです。

Snapshot_22_20230224021401

この時だけは撮影OKだったので、
アップ出来る画像はこれだけですね。
終演後、場外で白雪姫先生とパイセン
めっけ。

17694938516512

やりきったお二人、お疲れ様でした。
あっという間の2時間でしたね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (2)

2023年2月23日 (木)

フラ水の適当パエリア

ヤンシーです。(・∀・)
昨日はフラレッスン日。
打楽器イプを使った課題曲が終わりました。

Snapshot_19_20230223081501

恒例の手抜き料理は、パエリア。
お昼に半額のエビをゲットしたので、
作ってみました。
作り方は、いつもながら適当です。(^_^;
具材はゲットしたエビ、ストックが
あったイカ、カニ缶、タマネギ。

Img_9960

とりあえずシーフード系という感じ。
ニンニクは潰した方が香りが立つと
聞いた事があるので金槌で潰してみました。

Img_9958

オリーブオイルで米、ニンニク、タマネギを
炒めてトマトジュース投入、具材を乗せて
炊きました。

Img_9962

完成。

Img_9964

みぃさん作のマイタケのみそ汁を添えて。

Img_9965

さすがシーフードの濃厚な出汁が効いています。
ただ、炊きムラがちょいとあったな。
食べた感じ、10%くらい米に
芯が残っている所がありました。
フライパンみたいに広い鍋で炊く時は、
注意が必要ですね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月22日 (水)

黒い吉野家と牛丼屋のから揚げ

ヤンシーです。(・∀・)
先週の廿日市便の事です。
ランチタイムに宮内付近にさしかかり、
交差点近くの吉野家に行くことにしました。
が、いつの間にかなくなってます。
グーグル先生に問うと、近くに移転したって。
で、行ってみました。

Img_9912

あれ?雰囲気が違う?
黒基調のデザインになってます。
これが噂の黒い吉野家か!?
何かネットで見た事あるな~
中のシステムも違います。
吉野家と言えば、中央に厨房と繋がった
コの字型のカウンターが特徴。
着席して店員さんにオーダーします。

Img_9909

しかし黒い吉野家はレジで注文、
支払いを済ませて着席、
渡されたアラームが鳴るとオーダーを
取りに行くという完全にフードコートの
システムと同じになってます。
お客から見ると、煩わしさが増えましたね。
まあコロナでテイクアウト需要に
重きを置いた結果、このようになったんかな。
さてオーダーは、牛カルビカレーと、
から揚げがあったので試してみました。

Img_9905

カルビとカレーはベストマリアージュ。
から揚げを食べて、僕は個人的に
から揚げよりもフライドチキンの方が
好きなんだという事に気付きました。
下味が付いていない肉を揚げてある方が
オレ、好きみたい。(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (2)

2023年2月21日 (火)

韓国のチャパゲティ

みぃです(^^♪

先日、イオンモール広島府中へ行った時、
イオン店舗に韓国食材のコーナーが
ありました。
いつこんな売り場出来たん?
て思いながらうろうろ。

Img_5695_20230217123101

ラーメンも色んな種類が置いてある。

Img_5696_20230217123502

そこで思い出したのはYouTubeで
トッポギ侍って二人組の男の子が美味しそうに
チャパゲティやらを食べてたんです。


あったあった!ずっと気になってたので
買ってみました。

Img_5697_20230217123901

インスタントの焼きそばみたいに作ります。

Img_5700

Img_5704

日本のママースパゲッティに
醤油入れたような?
味の表現が苦手でごめんなさい。
見た目は美味しそうにないけど、
味は悪くなかったよ。

最近なんだかグルテンフリーどころか
体に良くない添加物を積極的に
食べてるような気がします(笑)
どんまい( ゚Д゚)
またしばらく気をつけよう~っと。

オーダー家具のリトルパイン

ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月20日 (月)

ハピハピとからす麦クッキー

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は、アステールプラザでの
フライベントにウクレレの生徒さんや
フラ同好会メンバーと行ってきました。

Img_9945

コロナ禍で3年ぶりの開催となった
ハピハピハワイアンデーです。
ようやく色々なイベントが開催
出来るようになり、嬉しい限りですね。
もちろん広ブロのフラダンサー、
ひまわりパイセンも出演しましたよ。

Paisen4

今回はパイセンチームの音源編集を
白雪姫先生から依頼され、長さ調整した
CDを作成したのでその音質がどうかという
要チェックな事案もありました。
曲のテンポを変えると音質が少し
落ちるんですが、会場で聴いた限り、
音質劣化が分からないレベルだったので
一安心。
ハワイの君が代ともいえる
「ハワイ・アロハ」で大団円でした。

Snapshot_16

白雪姫先生からからす麦のクッキー
頂きました。

Img_9947

広島が誇る洋菓子メーカー、
バッケンモーツァルトの人気商品です。
これ、いつ食べても飽きがこんよね~
もみまんより好きかも。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (2)

2023年2月19日 (日)

ジェノベーゼ

みぃです(^^♪

コストコで買っていたペースト、
ジェノベーゼ。

この日、コストコさんが積極的に
販売してたので初めて買ってみました。
隣の有機ルイボスティーは以前知人に
教えてもらって以来ずっと飲んでます。

Img_5636

保存料・着色料・化学調味料不使用って所に
惹かれて。

Img_5651

Img_5653-1

トマトとベーコンと水菜で。
バジルを庭に植えてる頃だと
良かったのになぁ。
簡単でありがたいねペースト♡

Img_5682_20230217140301

オーダー家具のリトルパイン

ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月18日 (土)

五エ門の赤そば

みぃです(^^♪

友達とイオンモール広島府中へ行きました。
お昼に五エ門でお好み焼き。

Img_5686

平日ではあったけど待たされた割には
活気がない。
ソーシャルディスタンスのせい?
いつもだったら鉄板いっぱいにお好み焼きが
並んでるのに。

Img_5687

普通は何も考えず肉玉そば注文。
ですが隣の席から「赤玉?」って
聞こえてきたのでメニューを見ると
辛麺があるじゃん!
いつからあったんだろう?(笑)

で、私は赤麺に餅トッピング。
適度なピリピリ感で美味しかったけど、
やっぱりここで食べるならノーマルが
いいかもな。

Img_5692

オーダー家具のリトルパイン

ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月17日 (金)

白ねぎのおっこん

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は白ねぎでお好み焼き作りました。
白ねぎを加えるのではなく、キャベツと
もやしの代わりに白ねぎを使うというもの。

Img_9896

そばは なしで肉玉のみです。
生地に使ったのは、どこかで頂いた
トルティーヤ用の粉。

Img_9894

まあおっこんには合うでしょう。
生地の上に白ネギ、天かす、豚肉と
重ねて返して蒸し焼き。

Img_9897Img_9898

別なフライパンで卵を焼いて
ドッキング。

Img_9899

そのままで頂きましょう。
ソースはカープソースです。

Img_9900

キャベツよりも甘みで勝る白ネギ、
おっこんにも合います。
ただ、繊維感が強いので斜め切りは
ダメぢゃね。
この前のピザの時のように、繊維を細かく
断ち切る輪切りが良さそう。

Img_9902

そうすれば白ねぎのおっこん、アリです。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月16日 (木)

美味しいものには目をつむる

みぃです(^^♪

ここではヤンシーに「こっそりグル食い女」
だと人聞きの悪い事を言われている私。

言い訳させてもらえるなら、
こっそりなんかじゃなく
堂々と食べています(笑)

でもね、朝昼晩パンでもOKだった私がまず
朝食のパンを止め、自らパンは買わない!
けれど外出時はこだわらないは
長続きしてます(ゆるい)
最近は家にいるときの方が多いもんね。

大好物のシナボンをもらった時は喜んで
食べます。
幸せ~~♡ありがとう~♡

Img_5661

バレンタインでもらったケーキも

Img_5679

幸せ~って食べます。

Img_5680

なるべくグルテンや添加物は減らす精神は
続けたい。

オーダー家具のリトルパイン

ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月15日 (水)

辛ラーメンが麺の重量ちょろまかし?

ヤンシーです。(・∀・)
先日、こっそりグル食い女が
コストコへ買い出しに行った便で、
辛ラーメンの箱買いを頼んでおりました。

Img_9800

スーパーで買うより1袋20円以上安く
買えますから。
で、早速お昼に作ろうと開封したら、
麺の形が変。
中央に異常なへこみがあります。

Img_9805

もしやと思って麺の総重量を
計測すると102g。

Img_9802

公称107gの麺ですよ。
まさか原材料高騰の折、5g程
ちょろまかしてるのか?
と思って全数検査する事にしました。

Img_9801

麺を除いた重さを計ると、20gジャスト。
袋麺の重量から20g引けば、
麺の重量という事になります。
箱の総数20袋全部計って20引いた数値は
以下の通り。

102g・・・2袋
105g・・・5袋
106g・・・4袋
107g・・・3袋
108g・・・1袋
109g・・・1袋
110g・・・4袋

20袋の平均:106.6g

これだとまたしても嫌疑不十分ですね。
よりによって特別少ないヤツ
引き当てたみたいです。
引き、強ぇえ~(^_^;

Img_9806

しかしバラツキがこんなに大きいとは。
因みに日本のラーメンを計ってみると、
どこのメーカーの物も大体±1g以内に
収まっています。
さすがメイドインジャパンぢゃね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月14日 (火)

白ねぎのピザ

ヤンシーです。(・∀・)
おさるの白ねぎ屋さんでシーズンラストの
白ねぎを買って帰った翌日、
お昼に白ねぎでピザを作りました。
こっそりグル食い女が作り置きしている
グルテンフリーのパンケーキをこっそり
くすねて生地にし、コーンマーガリンと
ジェノベーゼソースを塗ります。

Img_9857

白ねぎとウインナーをたっぷり乗せて。

Img_9858

チーズを乗せて焼き上げ、仕上げに
オリーブオイルとシーズニング。

Img_9859

これだと程よく白ねぎの辛味が残って
いいアクセントになります。

Img_9860

これは定番入り確定。
ただ、グルフリの生地では弱すぎぢゃね。
完全に具材に負けとる。
次はもっと強い生地で作ろう。

Img_9861

しかし、ピザカッターをお好み焼きの
ヘラのように使ってしまうのは
広島県民の性かもね。(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月13日 (月)

ケンミンSHOW検証:爆速うどんのどんどん

ヤンシーです。(・∀・)
おさるの白ネギ屋さんでシーズン最終の
白ねぎを購入し、次の経由地、
ゆめモール西条内のうどんのどんどん へ。

Img_9843

何せ先週のケンミンSHOWで特集され、
要チェックなポイントが多々あったので
行かない訳にはいきません。

Dondon1

チェックポイント1:爆速配膳
番組では、事前支払から配膳完了までの
速さを特に強調。

Dondon2

その時間15秒切り!

Dondon3

う~ん、信じられん。
番組用に仕込んでたんぢゃないのか?
で、実地調査です。
スマホのタイマーで支払から配膳完了までの
時間を計測しましたよ。
その時間、何と20秒切り!

Img_9862

仕込みではなかったのね。(^_^;

チェックポイント2:モーニング料金
そしてどんどんではモーニングの
タイムサービスがあるとの事。
サービスランチセットならわかるけど、
うどん屋さんでモーニングサービスとは
珍しいね。
モーニングメニューの肉うどんむすびセットに
エビ天トッピングを加えて、1番人気という
肉天うどんとむすびのセットにしました。
これで670円。
通常料金だと760円のようですので、
90円お得なセットになりました。

チェックポイント3:天かすを纏ったえび天
普通のエビ天ではなく、天かすをまず作り
集めて円形に成型、その上にエビを乗せて
揚げるという羽根つきエビ天との事。

Dondon4

確かに、纏った天かす部分が溶解して
エビ天+天かす状態に。

Img_9849

これだと天かすも揚げたての物が出るし、
そのままサクサク食感を生かして
食べる事も出来る。
天ぷらうどんに特化したエビ天ですね。

チェックポイント4:肉とエビ天
1番人気という肉天うどん。
いわば牛丼と天丼の合体です。

Img_9848

どんなマリアージュになるのか?
甘めのつゆと番組で言われていましたが、
ダシからの甘み、肉の脂からの甘み、
天かすからの甘みが合わさったものでした。
これはうどん界でのこってり系。
個人的には好みの組み合わせでした。

チェックポイント5:コシがない麺
僕はコシのある麵が好きで、基本
さぬき派です。
しかしコシがなくてどんな感じなのか?
実食すると、確かにコシはないけど
独特のプルプル感があります。
呉の細うどんのような、ただコシがない
だけでなくて軽い弾力性があります。
糸こんにゃくというと言い過ぎだけど、
そんな感じ。
これはざるうどんで食べてみたいね。
色々な特徴があったどんどんでした。
リピはありかな。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月12日 (日)

ギリギリ男と白ネギ料理

ヤンシーです。(・∀・)
昨日のスタッドさんの投稿で、
おさるの白ネギ屋さんがこの週末を
最後にシーズンオフに入るとの事。
これはギリギリ男としては聞き捨てならん。
いつ行くか。
今でしょ!( ̄^ ̄)
丁度西条郵便局への出荷便があったので、
経由地としてゴーです。

Img_9841

笑顔のおさるさんが出迎えです。
10時くらいだったので、1番乗りだったようです。
白ネギはたっぷりありますね。

Img_9842

訳あり増量の束を2つ購入。
たっぷりすぎる量ですね。

Img_9851

スタッドさんにおみやまで頂いて、
ご満悦でした。

Img_9856

晩ごはんは、早速の白ネギ料理。
ストレートに白ネギを味わえる
ソテーをみぃさんが作りました。

Img_9854

ごま油とガーリックで炒めるだけですが、
激甘で激旨、やっぱ甘旨ですね。
シンプルなこれが1番かも。

Img_9855

サイドメニュー?のローストビーフで
巻き巻きしても存在感あり!です。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2023年2月11日 (土)

必殺のパワーリストと沖縄の雪

ヤンシーです。(・∀・)
昨日はフラの変則レッスン日。
普通は水曜日なんですが。

Snapshot_10

今の課題曲に使っている打楽器、イプ。
叩いていると、結構手が痛くなります。
ってことで、サポーターで
手を保護する事にしました。
メンバー全員分をネットで購入。

Compass1635421915

普通と逆の巻き方で、掌の付け根を
保護します。

Img_9829

なんかパワーリストみたいで
かっちょえー!

Img_9818

僕が中学生の頃だったか、
「リングにかけろ」人気で
パワーリストが流行ってました。

Rinkake

メンバーの一人は沖縄旅行に
行ったそうで、お土産頂きました。

Img_9839

宮古島の雪塩を使ったちんすこう。
沖縄にも雪があったんぢゃね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2023年2月10日 (金)

コストコでお買い物

みぃです(^^♪

今年初のコストコへ行ってきました。
お!年末と違って空いている。

Img_5643

最近ははほぼ定番の物しか買わなくなりましたが
カートの中はこれくらい。

Img_5644

この日山本珈琲はいつもの価格から200円引
お買い得になってたからラッキー!
3袋も買ってしまいました。
ほら、みんな買っている(笑)

Img_5631

うちは1キロ入りでもすぐになくなります。

Img_5658_20230209165301

帰りに買ったザクロ&ラズベリースムージー

ピザが焼けるまで寒くて震えて、
頭キーンしながら、おい~しぃ~ねぇ~

夕方近かったので夕日混じりのピンク色。

Img_5647

今回はホールピザを買って3人でシェア。

むむむむむ!値上がりしとる?
久々買ったけど1980円になってました~
フードコート全体的に値上げですね。

Img_5650

オーダー家具のリトルパイン

ネットショップ,お問い合わせは
こちらから・・・

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 ↑  ランキングに参加しています。

ブログにポイントが入りランキングが表示されます。
応援クリックよろしくお願いします(*^_^*)

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月 9日 (木)

生協カップ麺・海鮮キムチ

ヤンシーです。(・∀・)
昨日、ストックしていた生協のカップ麺を
食べました。

Img_9793

コープヌードル海鮮キムチ。
復活した商品のようです。

Img_9794

製造は日清さん。
コープヌードルシリーズは日清さんですね。
本家の商品にも似たものはありますが、
これと同じなんかな?

中身は、見るからに赤よりの色彩。

Img_9795

期待出来ますね。
作り置きのスモークポークを加えて
完成しました。

Img_9797

スープを一口。
甘い。
甘いと言っても糖分の甘みではなく、
アミノ酸系のヤツです。
好みのタイプですね。
それから二呼吸くらい置いてカプサイシン来ます。
でも、それ程の威力ではなく、マイルドな辛さ。
ベースはシーフドヌードル系ですね。
それにキムチとその漬け汁を加えたような感じです。
復活を望む声が多いのも頷ける、意外と
万人向けなカップ麺ですね。
しかし先日食べた昭和感あふれる
金ちゃんヌードルに比べ、
近代的な味のようなイメージ。
何が違うのかと考えてみましたが、
かやくの差なのかな。
生産量からして、多分日清さんのかやくは
外注でしょう。
それに比べて徳島製粉は内製かな。
この違いで、外注業者の開発改善によって
かやくに差が出たのかも。
知らんけど。(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月 8日 (水)

早春賦・博多屋にて

ヤンシーです。(・∀・)
シュリンクフレーション疑惑が上がった
博多屋の件。

Img_9731

先日、再調査してみました。
前回は廿日市店でしたが、今度は
呉店です。

Img_9732

オーダーは同じこってり&半チャーハン。
前回ほどではないけど、やはり薄く感じます。

Img_9734Img_9735

う~ん、これは季節性のものなのか?
寒さで塩分を欲する体が薄いと
感じさせるのかもしれません。
嫌疑不十分で提訴に至らず、です。
しかし日も長くなり、温かい日も出てきました。
駐車場に野鳥がちょろちょろ。

Img_9730

グーグル先生によると、セキレイという
鳥らしいです。

Img_9736

呉湾沿いの峠からは、のどかな風景。
春近し・・・かな。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (2)

2023年2月 7日 (火)

グルテンフリーからの?

ヤンシーです。(・∀・)
最近、グルテンフリーごっこに
興じていたみぃさん。
無添加グルフリ女と呼ばれ、
まんざらでもなかったようです。
が、お気づきの方も多いと思いますが、
結構グルテン食ってます。
これも。

Img_9690

これも。

17569197778384

そして決定的瞬間、目撃しました。

Img_9758

韓国ラーメン食っとる~!(・言・;)
またまた改名ぢゃね。
無添加グルフリ女改め、
こっそりグル食い女です。
ミオリネさ~ん、出番ですよ~ (」´0`)」

Mioline2

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月 6日 (月)

長崎堂のバターケーキ

ヤンシーです。(・∀・)
先日の頂き物です。
長崎堂のバターケーキ。

Img_9752

バターケーキと言えば、やはり地元呉の
合歓のバターケーキという刷り込みしか
なかったですが、長崎堂は合歓よりも
10年以上創業が早く、老舗中の老舗。

Img_9751

名前から分かるように、創業者は長崎で
カステラ作りの修行をした方のようです。
合歓はしっとり系、長崎堂は
ややふんわり系、これは甲乙付け難く
好みの問題となりますね。

17569197778384

そして呉ではバターケーキの新店が出来て、
バタケキ戦争が勃発している模様です。
今朝の満月。

Img_9782

今年一番小さく見えるマイクロムーン
だそうです。
月は小さくてもバターケーキは
大きい方がええね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月 5日 (日)

麺や はやぶさ ハイブリッドな豚骨醤油

ヤンシーです。(・∀・)
先日、建材買い出しで安佐南区へ。
いつものパターンなら、お昼は
スター&プラチナさんへ行ったり
するのですが、Mapググっていると
別の知らないお店が出来ている事に
気づきました。

Hayabusa

「麺や はやぶさ」。
2015年開店、祇園モール近くのお店です。
汁なし担々麺がメインのようですが、
普通に豚骨しょうゆ系のラーメンも
あるようです。
画像を見る限りストライクコースな
ヤツのようだったので、行ってみました。
入店すると、タッチパネルの券売機が
お目見えです。

Img_9765

一番普通のはやぶさ醤油ラーメンで。
小ライスはランチタイムのサービスで
無料のようですね。
ラーメン来ました。

Img_9766

熊本ラーメンみたいに、マー油が
かかっています。
スープは、ベースに豚骨もありますが
どちらかというと鶏ガラを強く感じました。
塩分やや強めかな。

Img_9768

麺は中細というより中太ストレート。
初代仙八来々軒の麺を彷彿とさせます。
昭和チックな麺で、かん水が効いた
プリっとした食感。
これはこれで郷愁を感じられて好きですけどね。
チャーシューは見た目はいいけど、
ちょっとパサつき感があってややマイナス。
でもどの項目もストライクコースから
外れることなく、ブックマークに追加の
お店となりました。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月 4日 (土)

プレミアム食パンで恵方ロール

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は節分、今日から暦の上では
春ですね。
恵方巻き商戦も年々激しくなっているよう
でしたが、今年は材料高騰で水を
さされたような感じだったのかな。
ウチは例年恵方巻きとかノータッチでしたが、
今年は材料があったので作ってみました。

Img_9741

プレミアム角食シリーズ第3弾ですね。
卵ロールサンドです。

Img_9759Img_9761

厚焼き玉子を作って、薄めにスライスした
角食にマヨをぬりぬり。

Img_9762

乗せて巻き巻き。
ラップで仮止め。

Img_9763

でキープしてましたら、無添加グルフリ女
食べられてしまった!
で、無添加グルフリ女が作り直したヤツ。

Img_9772

うーん、巻き方雑ぢゃな。
僕はロールケーキのイメージで巻いたけど、
これはかっぱ巻きっぽい。(^_^;
自分が作ったヤツの断面、
見てみたかったな~(^_^;

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月 3日 (金)

ブレッドステーキ あんバター

ヤンシーです。(・∀・)
昨日のブレッドステーキで気を良くしての
連続投稿です。
昨日は洋風のメープルシナモンチョコ
でしたが、今回は和洋折衷のあんバターです。

Img_9753

鉄板ですね。
今回はバターをトッピングするので、
コーンマーガリンでパンをステーキしました。
そして生協のゆであずきとバターを
トッピング。

Img_9754

これもプレミアム食パンに合いますね。
甘さ控えめのゆであずきですが、
ペースのパンの甘みと相まって
いい塩梅のバランスになりました。

Img_9756

バターはレンチンしてソースのように
掛けた方がいいかもですね。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (4)

2023年2月 2日 (木)

ブレッドステーキ メープルシナモンチョコレート

ヤンシーです。(・∀・)
頂き物のプレミアム食パンLサイズ。

Img_9741

東雲のラ・パンさんのものだそうです。
ブログにいつも載せていますが、
僕は乳脂たっぷりのプレミアム系が
苦手です。
トーストで食べると、乳脂の甘みに
マスキングされて小麦の香ばしさを
感じられないからです。
こんな高級な物を頂いてほんまに申し訳ない。
m(__)m。
が、ですよ。
考え方を変えて食べれば行けるかも
しれないと気付きました。
パンでなくて、これはスイーツ!
と思えばええんぢゃない?
トーストではダメでも、思い切り甘くすれば
美味しいかも。
で、やってみました。

Img_9742

バターでステーキ状に表面を焼いて、
無添加グルフリ女ご用達の
無添加メープルシロップ、無添加シナモン、
おまけにハイカカオのビターチョコを
トッピング。
パンケーキのノリです。

Img_9744

おー、これならイケる!
乳脂の甘みが生きています。
こういう食べ方ならプレミアム系が合いますね。
色々アレンジが楽しめそうですし、
これなら美味しく食べきれそうです。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

2023年2月 1日 (水)

デーツでお好みソース作ってみた。番外編

ヤンシーです。(・∀・)
デーツで作ったお好みソースで中米旅行を
楽しんでしまった先日。
自作ソースは、味が悪い訳ではないので、
使い方の問題ですね。
当初の目的とは違うくなりましたが、
中南米系エスニック料理には合いそうです。
エスニックではないけど、イメージの近い
コストコのソーセージで再トライしました。

Img_9750

とにかく肉系にも合いそうですし。
巨大ソーセージに残りのソース全掛けです。

Img_9746

やっぱ肉系によく合いますね。
マヨやケチャップと比べても断然いいですね。
しばらく冷蔵庫で寝かせたのも
良かったかもしれません。

Img_9748

随分とコクが増したように思えました。
やや甘口でちょっぴりスパイシーなソースは、
ラテンのノリが合いそうです。

Img_9749

ウ~マンボ!(=^0^=)/

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント
クーポン配布中です。

友だち追加

| | コメント (0)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »