« 天一再捜査:東雲店 | トップページ | 破れたスピーカーを修理した。 »

2023年7月 1日 (土)

イプの音質調整

ヤンシーです。(・∀・)
いよいよ今日から2023年後半戦
スタートですね。
そんな日の深夜いきなり、東広島市から
ライン着信。

Img_1040

高屋方面がヤバい事になっているようです。
結構強く降っていた時間帯もありましたね。
避難の準備は怠らないようにしたいですね。
で、本年後半戦。
フラのイベントが色々迫っています。

Snapshot_52

ウチの同好会も新メンバーが入って
練習に熱が入っていますが、
踊りで使っているイプと言う打楽器、
新メンバーが作ったヤツの音が
高めでほかのメンバーの音とちょっと
合わない。

Img_1042_20230701075901

この楽器はひょうたんから作るんですが、
最初はこんな状態。

Img_1041

音の高さは胴の大きさと首部分の
内径で決まります。
新メンバーのひょうたんは、
首部分が太くて内径が大きい為、
音が高くなります。
で、音質調整。

Img_1044

カットした頭の部分を適当にスライスして
首の内側に接着します。

Img_1043_20230701075901

これで首の内径が2cmくらい小さくなり、
音も丁度いい感じの高さになりました。
これで違和感なく練習出来そうです。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

|

« 天一再捜査:東雲店 | トップページ | 破れたスピーカーを修理した。 »

Hand Made」カテゴリの記事

I-NE」カテゴリの記事

Aloha」カテゴリの記事

コメント

日本人は非難の準備は怠ることがないですが,避難の準備は怠りがちですね^^;

投稿: ふぃーゆパパ | 2023年7月 1日 (土) 21時26分

ふぃーゆパパさん

ほんまそうで、シャレにならんくらいマジな話ですね~(^_^;

投稿: ヤンシー | 2023年7月 2日 (日) 01時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 天一再捜査:東雲店 | トップページ | 破れたスピーカーを修理した。 »