Music

2023年9月11日 (月)

マアナ感謝祭オーラス

ヤンシーです。(・∀・)
昨日はハワイアンカフェ マアナさんの
感謝祭最後の日でした。
今回も音響とnancychannelの演奏で
参加させて頂きました。

Snapshot_74

ウクレレの生徒さんで、クラリネット奏者の
牧さんに加わってもらった
プラス1ユニットでも3曲演奏しました。
演奏後、山口のフラシスターさんが
来られて急遽メレフラ。
「カ マカニ カイリ アロハ」を
共演しました。

377692140_2562596563909525_2673908908242

その他マアナさんに関わりのある
ミュージシャンが勢ぞろいな感じでした。
おたみさん夫婦におだしょうさんが加わった
ユニットの「虹を」でオーナーの
寿真子さんが踊ったり。

Img_1583

呉出身のジャズピアニスト、ルミ子先生と
広島出身のジャズボーカリスト
シェラーひさみさんのスペシャルユニット
とか。

Img_1588

フォークユニットZKBさんは
コンデンサーマイク希望で。

377925017_2562602807242234_6667844216166

寿真子さんのご主人さんのバンド、
ザ・ロイヤルは東京のメンバーと
オンラインで繋いでセッションライブしたり。

376883603_2562602813908900_8320826534872

最後はルミ子先生と牧さんご夫婦による
ジャズセッションでライブは終了。

376875885_2562602853908896_1699628558581

最後にシェラーさん主導でうたごえ喫茶も。
会場のみなさんで歌謡曲や唱歌を歌いました。

42f0671b7ea743198c3a7d9380044487

やっぱり音楽はいいですね。
全人類共通のコミュニケーションツールです。
マウイ島支援の義援金も沢山集まりました。

376802996_2561896717312843_8924423406038

いろんなご縁とフラと音楽の憩いの場だった
マアナさん。
9年間お疲れ様でした。
しかしこのご縁はこれからも続きますよ。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

ターシャのお土産ケーキ

ヤンシーです。(・∀・)
昨日の投稿で「きままなターシャ」での
ランチをアップしましたが、
デザートのケーキが美味しかったので
テイクアウトして帰りました。

Img_1549

無花果とシャインマスカットのタルト。
旬のフルーツですね。
みぃさんが選んだのは無花果。
で、僕はシャインの方になりました。

Img_1551

シャインマスカットは皮ごと食べられるし
種なしで、ケーキで使うのに
ぴったりですね。

Img_1552

旬のフルーツ、うまいっすね。
( ^ω^ )

そして今日から2日、ハワイアンカフェ
マアナさんの閉店感謝祭が開催されます。

9/9(土)11:00~メレフラの日
参加費¥1,000
ハワイアンミュージックとフラの日です。
僕も1日音響と演奏で参加します。

9/10(日)11:00~バンドの日
参加費¥1,000
これまでマアナさんで演奏したバンドの日。
nancychannelで参加します。

是非お立ち寄りください。(^^)

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年9月 3日 (日)

ハワイアンカフェ マアナさんで最後のライブ

ヤンシーです。(・∀・)
来週のライブ告知です。
何かにつけてお世話になった
草津のハワイアンカフェ マアナさんが
先月いっぱいで閉店となりました。

20221026

諸事情で親戚から借りていた店舗を
お返ししなければならなくなったそうで、
とても残念でした。
営業は終わりましたが、9/9~10日、
感謝祭が開かれます。

9/9(土)11:00~メレフラの日
参加費¥1,000
ハワイアンミュージックとフラの日です。
僕も1日音響と演奏で参加します。

9/10(日)11:00~バンドの日
参加費¥1,000
これまでマアナさんで演奏したバンドの日。
nancychannelで参加します。

マアナさんでのラストライブに向けて、
昨日はバンド練習しました。

これまでの感謝を込めて、最後の
ライブをさせて頂きます。
是非お立ち寄りください。( ^ω^ )

Image

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年8月13日 (日)

ブーゲンで凱旋ライブ

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は、ニューヨークで活躍中の
広島出身のジャズギタリスト、
高免信喜さんの凱旋ライブに
参加しました。

Img_1418

場所は、西条寺家のダイニング、
ブーゲン。

Img_1420

山口出身のベーシスト、
権上康志さんとのワンオンワンの
ライブです。
久しぶりに高濃度のジャズを堪能しました。
バップやブルースといった
メインストリーム系のジャズ、
ボサノバやジャズでは珍しい7拍子の
曲とか、幅広い曲調の選曲で楽しませて
頂きました。
nancychannelバンドで一緒に
活動している松浦さんご一家と
同席させて頂き、ブーゲンの
料理も楽しめました。

Img_1422_20230813090601

息子さんの史音君とは初対面でしたが、
めちゃ好青年!
多分その時半径100キロ以内で一番の
好青年だったと思います。
しかも都会の絵具に染まってしまい、
ハンカチーフをねだられてしまうような
事もなく、しっかり広島男子を
維持しておりますよ。
ライブの最後は、nancyさんも2曲
セッションしました。

Snapshot_69

最高のジャズプレイヤーと一緒でも
全くひけを取る事なく歌っていましたね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (2)

2023年8月11日 (金)

「響け!」の特別編を緊急鑑賞

ヤンシーです。(・∀・)
先日封切となった
「響け!ユーフォニアム」の特別編。

Hibike

お盆にでも観に行こうと思って
上映スケジュールを確認すると、
上映期間は1週間!
しかも県内ではバルト11のみでの上映。
昨日が上映の最終日でした。
急遽廿日市便を組んで、観に行きました。

Img_1400

劇場内に入ると、年配の方が多くいる感じ。
かと思えば、後ろの方には大学生くらいの
若いあんちゃんたち。
さすがに子供はいませんが、
ファン層の幅、広いね~
内容的には、多分京アニ事件以前に
作られていた物を編集した感じでしょうか。
そして来年4月より放映される
シーズン3への布石が、最後の
シーンとなっていました。

Hibike3

主人公久美子の前に現れた、
シーズン3のキーパーソンの姿。
波乱のシーズン3、楽しみです。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年5月27日 (土)

バンドのIT革命!?

ヤンシーです。(・∀・)
明日の古民家フライベントに向けて、
今日はバンドの最終練習日です。

Photo_20230525023601

で、今回の演奏から導入した革命アイテム。

Img_0830_20230527081001

イヤフォンかいー!
って思わないで下さい。(^_^;
フラの伴奏をする場合、テンポとキープが
重要になります。
これでモニターするのはメトロノームの音。

Img_0831_20230527081001

今まではキープしにくい曲は
リズムマシンでパーカッションの音を入れて
それに合わせて演奏していました。
しかし不要なパーカッションだったりも
しますので、これにて解決!
バンドのIT(いいぢゃん、使おう)革命です。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)

ブーゲンライブ 無事終了

ヤンシーです。(・∀・)
nancychannel久々ライブ、
無事終了しました。
場所は西条のレストラン、ブーゲン。
オープンして5周年とのことで、
その記念ライブにさせて頂きました。

Bugen

オーナーさんがnancyさんオットさん
共通の友人でオープン当初からの
繫がりだそうです。
ライブはお陰様で何とか満席となり、
カッコつきました。(^_^;
スマホをセットして動画を撮り流して
いましたが、スポットライトで完全に
白飛び。

Snapshot_3_20230521071101Snapshot_4

露出を自動で補正出来ないスマホの
弱点を露呈してしまいましたね。
(^_^;
オーナーさんは三線奏者でもあり、
涙そうそうで共演頂いたりして
会場も盛り上がり、良かったです。
僕もステージも前半後半の合い間で
2曲カネフラを踊らせて頂いて、
カネフラの認知度をほんのちょっぴり
上げてきました。
ライブ終了、お店の料理を賄いで
頂きました。
さすが本格欧州料理の数々。

Img_0770Img_0773Img_0774Img_0775

スパニッシュ系が多かったかな。
僕のなんちゃってパエリアと違う
本格仕様のパエリアも、
美味しゅうございました。
プライベートでも行ってみたいお店です。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (2)

2023年5月16日 (火)

初心者用ウクレレ 商品レビュー

ヤンシーです。(・∀・)
来月から東広島の寺西地域センターで
始まる事となった新しいウクレレクラス。

Img_07481

7名全員がウクレレ未経験者と言う
今までにないパターンでの開講となります。
当然皆さんウクレレを持っていませんから、
こちらで初心者用のセットを
準備する事となりました。
体験会用のウクレレは以前購入しましたので、
その線で色々探した結果、初心者用
オールインワンセットとして今まで以上に
よさげなセットがありました。
ウクレレ本体、ストラップ、ギグバッグで
¥4,380。
品質チェックの為、1セット購入しました。

Img_0709

早速品質チェックしてのレビューです。

【その1:ウクレレ本体は高品質】
ボディはマホガニー。
低価格ウクレレではポピュラーな素材です。
そして仕上げはとても丁寧。

Img_0716

フレットのバリもなく、弦高も低くて
とても弾きやすいです。
ローポジションのフレットが削ってあって
弦高が低くても弦がビビらないように
仕上げられてます。
デフォルトでここまで弾きやすいものは
見た事ないですね。
しかもピッチがめちゃ正確。
1,2弦は完璧、3,4弦も標準以上の狂いの少なさ。
ボディも初めから良く鳴ります。
普通1ヶ月くらい弾き込まないと
鳴らない物ですが、1ヶ月経ったらどんだけ
鳴るようになるのかが楽しみです。
サウンドホールの周りのデザインも
かわええわ。

Img_0710

おまけにちゃんとストラップピンが
2か所付いています。

Img_0714Img_0715

これは前代未聞ですね。
普通のストラップがいきなり使えます。
一言でいうと、めっちゃええ!
ぶっちぎりでコスパ最高です。

【その2:付属品も高品質】
付属のギグバッグ、ストラップも
本格仕様。

Img_0711

とてもしっかりした作りです。
これだけで¥2,000以上しそうな内容です。

【その3:チューナーなし】
絶対必要なチューナーは付いていません。
でもそれでいいんです。
チューナーは別途デザインのいいヤツを
買った方が絶対にいいからです。
大体チューナーは真っ黒で無骨なものが殆ど。
たまにキャラクターものがあるくらいで、
キャラ物は嗜好性が強すぎで万人向き
ではありません。
僕がこれ1択しかないと思っている
チューナーがこれ。

Img_0747

形は普通で、白地に花柄。
ハワイアンにもピッタリで、
操作性もいいです。
しばらく在庫切れが続いていましたが、
再生産されて販売されるようになった
みたいです。
僕も柄違いの物を昔からずっと
使っていますよ。

このように買ってビックリの内容でした。
これなら自信を持ってお勧めできますね。
( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (2)

2023年5月10日 (水)

アナスタージャで突然ランチ会

ヤンシーです。(・∀・)
昨日は東広島の寺西地域センターで
ウクレレの体験会でした。
模擬レッスンの為に高屋教室の生徒さん
数名に来て頂き、無事終了。
来月から寺西教室が開始となりそうです。
11時過ぎに体験会が終わり、
高屋のメンバーと急遽ランチ会と
なりました。
場所お任せすると、アナスタージャが
いいと。

Img_0666

アナスタージャといえば、オットさん
作品が展示販売されているお店。
丁度いい機会です。
ランチは4種から。
グラタン、チキン、ポーク、サーモン。
なるべくバラバラにと思ったら、
丁度うまく4人バラバラになりました。
僕は残り物のチキンにしましたが、
個人的選択肢にあったメニューで、
結果オーライ。

Img_0669

ちょっとピリ辛、ごま風味のソースで、
もも肉の肉質も柔らかく良く出来て
いました。
グラタン。

Img_0672

ポーク。

Img_0673

サーモン。

Img_0668

デザートのプリンアラモード。

Img_0678

フルーツタルトぢゃったかな?

Img_0675

サバランとかいうヤツ。

Img_0674

人気のランチセットのだけの事はある
内容でした。
そして、オットさんの作品もしっかりと
展示されておりました。

Img_0681

高屋メンバーも興味津々で見入って
いました。
も1こついでに、今月のライブフライヤーを
オーナーさんにお渡しして掲示して
頂けることになりました。

Mini

予約制となっておりますので、
よろしくお願いします。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)

2023年5月 9日 (火)

セカストで掘り出し物

ヤンシーです。(・∀・)
先日行ったうどんのどんどん
同じ敷地内にセカンドストリートがあります。
ウクレレ生徒さん情報で、ウクレレが
少しあったらしい。
折角なんで、ちょっと行ってみました。

Img_0565

楽器コーナーのアコギ。

Img_0567

エレキ。

Img_0566_20230509081501

ベース。

Img_0568

楽器店並みにありますね。
でも売れてしまったようで、
ウクレレはありませんでした。
代わりに掘り出し物をめっけ。
ギタースタンドです。

Img_0662

これで300円。
買いでしょ、フツー!

Img_0661

パイプを少々カットして、ウクレレと
ギター両方で使えるようにしました。

Img_0663

スタンドは何本あっても困らんので
良かったです。( ^ω^ )

広島ブログにほんブログ村 ハンドメイドブログへ

↑ランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。( ^ω^ )

ハワイアンミュージック教室
Kapalili Clubライン公式アカウント

友だち追加

| | コメント (0)